
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>市民税の滞納してることによって転職先の会社に迷惑をかかってしまうことはありますか?
・>市民税を滞納してしまってるのですが、ちょっと落ち着きましたので分割で払う相談をしようと思うんですが
上記で合意が得られて、その様に支払っている限りにおいては、転職先の会社には何らの迷惑は掛りません
・合意が得られないまま放置したり、現状のまま放置した場合は、すでに回答があるように給与差押え等の処置が取られることがあるので・・そお時点より迷惑というか、貴方自身の信用が下がります
>例:給料天引きの際今までの滞納分も転職先の会社に負担がかかってしまうなどの心配です
・貴方の方から要望しない限り、来年の5月までは住民税を給与から天引きされません・・納付書で直接納付することになります(今までの分と、今年の分・・今年の分は納付書を会社に提出して給与天引きを頼んだ場合可能なら給与天引きに出来ます)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/14 16:57
御回答ありがとうございます。
とても参考になりましたm(_ _)m
個人的な理由があったとはいえ税金を無視してしまったのは
心から反省です…
分割でお願いしてみて徐々に返していこーと
思いますm(_ _)m
お三方ともとても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
滞納してるのは誰でしょうか。
親が滞納者なら、子であるご質問者に対して税務調査がされ、子の給与が差押されるなどの処分はありえません。
ご質問者が滞納者自身で、滞納原因が親の借金返済で納税資金がないというなら、それは「滞納原因」といういう理由になるわけですが、ご自身が滞納処分の対象になります。
滞納処分の対象になると、給与の差押もされるかもしれません。
給与差押は、勤務先にまともに迷惑をかけますし、ご自身の信用がガタ落ちになりますので、避けたい処分です。
給与差押を避けるためには、市担当者と充分に話し合い、納税計画を示すことしかありません。
「督促してるのに、うんともすんとも言ってこない。この野郎、払う気がないな。
でも、就職してる会社がわかったから、給与の差押してやれ!」ってなもんです。
給与からの天引きなどという、生やさしいものでなく、給与そのものを差押されます。
全額の取立ては法令の規制で出来ませんが、会社の担当者としては、うっとうしいことこの上ない事務になります。
「迷惑をかけることはありますか」への回答は「あります」ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/14 16:52
御回答ありがとうございます。
ちなみに滞納者は私です、
はやく話付けておかないとマズイですね…
すぐに連絡して分割で払えるようにお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
【固定資産税】更地の固定資産...
-
墓地の相続登記における登録免...
-
固定資産税って意味不明じゃな...
-
固定資産税納付を忘れていて、...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
土地活用のアイディア
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
固定資産税
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所からの不動産賃貸借契約...
-
市民税滞納で家宅捜索の差押え...
-
相続放棄と滞納の税金等の関係...
-
官公庁のオークションサイトが...
-
市民税滞納者の移転
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
住民税を払っているか確認したい
-
失業して住民税4万円が払えま...
-
お恥ずかしながら約8年以上前に...
-
財務省の差押がついた不動産の...
-
県営住宅の入居資格…住民税の滞納
-
滞納市税の納付書が来てるんで...
-
市民税の督促状、滞納金について
-
配当計算書について教えて下さい。
-
メルペイスマート払いを10万...
-
法人事業税
-
住民税の未払いは会社にバレま...
おすすめ情報