
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのくらいに時間に起きだして餌場に移動してるんだと思いますよ
まだ夜も明けきらない4時くらいには絶賛ゴミ漁り中ですから
前日の夜に出されたゴミがまだ残っていて
まだ人があまりいない時間帯がその辺りなのでしょう
ヒヨドリやスズメはゴミに頼った食性をしていないので習性を変える必要がないのでしょう
ウチの近くにはカルガモがけっこういるのですが
まだ暗いうちに起きだして陸に生えているイネ科の雑草の実を食べてますよ
それもまた人がいない時間帯をねらってのことなんでしょうね
No.1
- 回答日時:
かわいい七つの、、、
でないとしたら、
近頃、街灯とか地震とかあって、
おちおち寝てられないんじゃない?
>また、鳥はまとまった時間をぐっすり眠る必要はあまりないと考えられています。断続的にうつらうつらするような睡眠で十分疲労を回復することができるようで、実際、北極圏の白夜の夏では鳥の睡眠時間は非常に短くなることが知られています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 鳴り響くスマホのバイブ 1 2022/12/07 10:05
- 鳥類 さっき、カラスが電線に止まって鳴いてました。 初めてです 夜に鳴いたり飛んだりするのを見るのは 前の 1 2023/05/12 21:47
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 ああ、またこの時間まで眠れなかった。全然、眠れなかった。2時くらいに布団に入って、今までの3時間くら 1 2022/06/10 05:06
- 父親・母親 これって虐待?毒親? 8 2022/07/27 16:50
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 鳥類 たくさんのカラスが朝早く家のアパートの2階の玄関の前の踊り場でドアに体当たりするように鳴いて騒ぐ 2 2022/04/12 09:41
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- 鳥類 今朝は、ツバメの巣の近くでカラスがいつもよりうるさいです! どうしたのでしょうか? カラスは、本当に 4 2023/05/02 07:33
- 鳥類 ビックリしました! 前のアパートにツバメの巣があるのですが 今までカラスは、夜飛んだりしなかったのに 1 2023/05/12 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報