アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で社会保険に加入しているのが私一人です。
事務経理も私がやっています。

健康診断はどのように受ければよいでしょうか。
(つまり事務処理と健康診断の受け方の両方に関する質問です。)


大まかに言うと、「健康診断を受けられる病院で自身の健康診断の予約を入れ、健康診断を受けて、自己負担分(多分全額ですが)を会社の経費で落とす。」という感じで良いのでしょうか。


健康診断は、年1回受ければいいのでしょうか。いつでも(何月でも)いいのでしょうか。


何か留意する点がありましたら合わせて教えてください。

A 回答 (2件)

企業としての健康診断において、社会保険に加入しているいないは全く無関係に、全員(最高責任者を含む)が受けることが義務です。


また、企業としての健康診断を受ける場合と、個人で受ける場合では、全く手続きが異なります。
企業として健康診断を受ける場合には、健康診断を実施して頂ける病院などと企業と受診(?)契約を交わさずには受けることは全く出来ませんし、毎月や毎年など、一定額の手数料支払いが義務となります。
更に、何月に受けるかについては、病院側としっかり協議した上で、毎年何回、何月に実施するかなどについて、詳細に取り決めることも必須条件です。
企業として領収書の発行を受ける場合に、個人として受けたとしても領収書などは一切発行されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれ。社会保険とは関係ないんですね。そうか・・・「会社で必ず受けさせないといけないもの」ですね。

社内の他の人間は別の所属会社で受けていたり家族の扶養枠(?)で受けていたりなので結局受けたいのは私一人なんですが、企業の健康診断の意味合いから行くと本来は重複しようとも全員受け(させ)なければいけないということですね。たぶん。
頂いたご回答を足がかりに他のサイトなど色々調べて何となく意味合いというか大枠がつかめました。
ただ、例えば従業員一人で「健康診断を正しく」行っている会社がどれだけあるか、疑問は膨らみましたが・・・。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/19 14:11

健康診断は保険の種類に関係なく受けさせなければならないのはNo.1様が言われている通りです。



しかし、当社では全員が同じ日に受けるというのが困難なので、質問者様が言われているような方法で受けています。No.1様が言われているような堅苦しいことは一切ありません。
予約する際に会社名と個人名を言っておけば、領収書も普通に貰えます。
また、予約する際に診断する内容を伝えて(心電図とか血液検査とかレントゲンとか)おきましょう。
金額は病院によって大きく(本当に倍半分というくらい)違いますので、注意が必要です。
当社では福利厚生費で処理しております。

受信日はいつでもいいです。出来るだけ1年を越えないうちに行いましょう。また職種によっては半年に1度受けなければならないというものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者さんの会社ではそのようにしてるんですね。
頂いたご回答を足がかりに色々調べてみたら、おそらく本来は堅苦しいもののようですが、社員数が少ない小さい会社ではなかなか現実的ではないかなと思いましたので、この方法でいこうかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/02 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!