dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務のアルバイトに採用され、入社前に雇い入れ健康診断を受けることになりました。
私は1年前に早期乳がん(非浸潤でステージゼロ期)で手術入院した病歴があります。
きっと問診票に病気の事は記入しないとダメですよね。
面接のときには病気の話はしていません。病歴がわかって不採用になることはあるのでしょうか。
術後、腫瘍は完全にとれ経過は順調で、体調も良好です。術後は仕事を辞め療養に専念し、その後は学校に行ったりして自己啓発のための勉強をしていました。
そしてこの春から就活を始め、やっと採用連絡いただけました。
アルバイトは残業もほぼなく重労働もありません。
心配しすぎでしょうか。よきアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

不採用にはなりません。

すれば不正理由での解雇になりますから。

腫瘍が無いなら問診に書いて、会社へその後を言えばいいのです。

私は今の医学では治せない病気持ってますから大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

YIfire様 回答ありがとうございます。不採用にはならないんですね。
少しほっとしました。 なんとかなりますね。
病気は本人でないとわからないこともあり、なにかと大変ですね。
御病気お大事なさってください。

お礼日時:2014/05/17 19:52

隠さず正直に書きましょう。

今は仕事に支障があるようことはないんでしょ?薬を服用していてもかまいませんが。手術跡があるならわかってしまいます。
雇い入れ健診は、身長体重肥満度、血圧、胸部レントゲン、視力、聴力、尿検査、問診、あと血液検査。

>病歴がわかって不採用になることはあるのでしょうか。
ただ、一年前だとまだ経過期間が浅いので、厳しい会社または職務だと拒否されるかもしれません。入社健診がない会社もありますがいずれわかってしまいます。もう大丈夫という期限が過ぎていれば問題ないんですけど。職場の人たちにはなすことはありません。変な気を使われてしまいますので。
ここまで来たからには行き着くどころまで行くしかないです。仕事での活躍でアッピールするしかありません。結果を見ずに引き下がるこだけはしないでほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dondoko4様へ そうです、薬は服用してますが、今は仕事に支障はありません。
健診する病院へは会社が予約をとってくれています。
仕事で活躍できることをアピールして前向きに臨みますね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/16 16:48

こんにちは。



健康診断はどこの病院で行っても前払いで全額負担(一万円程度)です。

ご心配なら、どこかの知らない町医者にまででも足を運んで、都合の悪いようなことは問診表には書かずさっさと診断書を作成していただきましょう。

私は不眠症で精神科に通院していますが、昨年からバイトをしています。バイトの採用が決まっってから健康診断書を提出してくれと言われたので以上の方法で診断書を作成しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sarito110様 早々の回答ありがとうございます。
病院は会社が予約をとってくれてます。
問診票は正直に書いて、必要とあればかかりつけの専門医から就業できる証明書もらいます。
去年の夏に一度証明もらってハローワークに求職申請は済ませています。
不眠症大変ですね。お大事になさってください。

お礼日時:2014/05/16 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!