
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>社長だからと言って社員の健康診断の結果を勝手に見ていいのでしょうか?
絶対駄目です。社長は検診代金を出したからと思っているのでしょうが、だから個人情報を知り得るの理由になりません。産業医がその役割でしょう。
ありがとうございます。
私も同意見です。
社長は検診代金を出した、と思っているかもしれないですが、その費用って毎月給与から引かれる福利厚生費か雇用保険かなにかから出ているのでは?
個人情報を断りもなく見られるのはやはり多少なりともショックです。
どうしても健康診断結果を把握する必要があるなら、個人に渡す封筒ではなく会社用に取り寄せて社員にはわからないようにしてくれればいいのに。
No.3
- 回答日時:
上記の過去ログをご覧下さい。
確かに気分が悪い行為ですが、会社側が社員の健康状態を把握する義務がある以上やむを得ないのです。
ありがとうございます。過去ログ拝見させていただきました。
やむを得ないとは思いますが過去ログの回答にあるように
【健康診断の結果「異常の所見あり」と診断された労働者については、事業者は産業医に、就業上の措置につぃての意見を聴いて対応すること】となっているなら、開封して社員の健康状態を把握した以上、
質問に書いたように社長から再検査へ行くよう促されてもいいように思えるのですが、いまだ「見ただけ~」といった状態で対応すらありません。
わざわざ「親展」印が押してある個人宛の封筒をあけたのですから指示なり相談する機会を設けるなどあって然り、と思っているのですが。
No.2
- 回答日時:
一般健康診断に際しては、その結果に基づき健康診断個人票を作成し、5年間保存する必要があります。
『定期健康診断結果報告書』を所轄労働基準監督署長に報告する必要があります。
下記より抜粋 (世の中のしくみについて参考にして下さい)
http://www.medicapark.com/knowledge/dock_bean02. …
ありがとうございます。
結果に基づいて定期健康診断の個人票を作成し、労働基準監督署に報告する必要があるなら、会社用に取り寄せれば、個々の封筒をあける必要もないし、開けられていることに対して社員が嫌な思いをしなくていいのではないでしょうか?15年間勤めていますが過去こういったことは一度もなかったので社員一同ショックを受けています。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 健診結果の渡し方について 6 2022/10/20 13:36
- 病院・検査 日本って入社時に健康診断を受けなければいけない法律になってますが、なんかおかしくないですか? 私は以 4 2022/07/12 22:53
- 会社・職場 高校生です。会社に提出の健康診断の結果を見てしまいました。封筒を開けてしまったのですが。問題はありま 2 2023/02/13 19:45
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自分の働いている会社は正社員50人程度の中小企業ですが、2019年の健康診断を最後にもう3年も健康診 3 2022/06/25 22:15
- 会社・職場 私が働いている会社は健康診断を2019年にした以降、健康診断を行っていません。 2019年以前は毎年 4 2022/05/02 22:32
- 病院・検査 1年に1回健康診断を行っていない企業は違法となり、この義務に違反した企業は50万円以下の罰金が課され 1 2022/05/14 22:36
- 生活習慣・嗜好品 大腸がん検査の便採取用のキットを無くしてしまいました。 3 2022/12/08 03:40
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕がこの間勤めていた会社の健...
-
退職に向けての有給消化中にお...
-
職場の検診(病院勤務)で服の重...
-
夜の仕事や昼キャバ、ボーイは ...
-
就業規則と労働安全衛生法(66条...
-
職場に出した診断書は退職後ど...
-
定期健康診断と集団検診(集団...
-
特殊健康診断の受診と費用
-
社会保険ですが健康診断があり...
-
健康診断ってどれくらい日にち...
-
健康診断を受けるのに保険証は...
-
健診・検便 安く済ませるには?
-
クラミジア
-
予防医学協会
-
パートの入社前健康診断について
-
健診センターって何ですか? 田...
-
仙台市内で健康診断を受けたい
-
宇多田ヒカルの卵巣腫瘍は何故...
-
健康診断を受けたい。
-
自分の働いている会社は正社員5...
おすすめ情報