重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22歳女性です。

先日学校の健康診断で頻脈の初見ありと言われ保健室で再検査となりました。
再検査では、確かに早いけど緊張してるんじゃないかな。気にしなくて大丈夫だよ。と言われました。

ただ、日常生活で椅子に座っているだけなのに脈拍90以上あったり、すぐ疲れたり。
突然苦しくなって、血圧が上下共に200を超えることもあります。
だいたい吐き気も伴います。

精神的に少し弱いところがあるのでそれが原因かな、と思うところもあります。

しんどいので一度病院に行くべきか、
そもそも、大丈夫と言われてるのだから受診する必要はないのか。

また、行くとしたら病院で何といえばいいのか。
行かなくてよくて、何か改善法があれば教えて下さい。

まとまりがない文で申し訳ありませんが何かご意見頂ければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

下が200超えるって、なんか正しく測れていない気がするんだけど、


もしも正しいとしたら、コントロールしたほうが良いかもしれません。
まずは、原因を突き止めるべきですが、、、
内科で頻脈とか、血圧高くなっちゃうとか言って調べてもらってもよいかもしれません。

ただ、精神的な問題で血圧が上がり苦しくなっているのであれば、
精神科で薬もらってくださいとかいう話になっちゃうのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機械で測ったのでなんの疑いも持ちませんでした…。
正しく測れないこともあるんですね…。
様子見も考えたのですが内科に行ってみようかと思います。

回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2018/05/24 19:31

緊張したとしても血圧が200を越えるなら要治療です。


一度、循環器内科への受診をした方が良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
緊張時の血圧とか、調べてもなかなか出てこないので
やっぱり異常だとわかり受診してみようと思ってきました。
背中押していただき、ありがとうございます

お礼日時:2018/05/24 19:28

間違った



血圧が異常なレベルかと思いますが?

高血圧も放置したら
のちのち大変になるので
やはり病院に行って診てもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早い回答ありがとうございます。
指摘された頻脈ばかりに目が行ってました。
確かに血圧が異常値ですよね。
やはり一度受診してみようと思います。

お礼日時:2018/05/24 19:26

でもけつあ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!