dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はや買って1ヶ月になりますが、この機種ってバッテリーがしょぼすぎませんか?
今私は大学生なのですが、朝充電して昼くらいにはメーターが一個減る。夜には…
次の日には充電しておかないと危険…

携帯電話の充電のタメに、充電のケーブルをもっていきたいのですが、ちと無理なんですね。
なので、市販でこの機種を充電できるやつないですか?
AUショップで純正品を買えばよいのですが、何か悔しいので、100円ショップなどでありませんか?もし100円でなくともある程度安ければ構いません。
情報よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

僕はA5402Sを使っているわけではありませんが、一般的な観点からお話しようと思います。



この機種のように、QVGA液晶搭載機種などは電池の減りは早いものです。使い方にもよりますが、(日常生活上は不便だとしても)特に問題のある減り方ではありません。

で、あなたは電池の「慣らし運転」なるものはされたでしょうか?最低4から5回(「2週間程度」との話もあります)は、「電池を充電してください」と出るまでは充電せずにしてください。また、充電が完了したら速やかに充電器から本体を抜いてください。これも、電池を長い期間使っていく上では重要なことです。

そして、スペアの電池を普段から持っておかれることをお勧めします。電池はそんなに高いものでもないですので。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、聞き流してもらえればうれしいです。

下の↓はYahoo!オークションのURLです。ここなら少しは安く買える…かな?

参考URL:http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084005063- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木曜からずっと泊まりで実験していて今朝帰宅したのです。遅れてすみません。
慣らしですか…次回買ったときにやってみます(汗
電池パックって別売りしてるんですか?
実はよくしらないのです…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/04 14:24

こんにちは。



売ってますね、電池で充電できるやつとか、USBケーブルでOKなものが100均にも。

でも、たしかそれらすべてau対応のものでも、なぜかソニエリ端末には対応していないものが多くあったような。というか、ドンキホーテなどに行ってみてもソニエリ対応のはなかったような…

やはり純正をもう1個買うしかないと思います。

それと#2さんの
> 納得がいかずauショップに持参したんですが、
> 「他社の携帯より液晶が綺麗なので、画像が出てく
> るのが遅かったり
> 電池の消耗が早いのは仕方の無いことなんです」と
> あっさり言われてしましました。
ってのはうまく逃げましたね、店員。同じQVGAのT08使ってますがA5402Sほど電池消耗早くないと思います。しかも画像が出るのが遅いのは液晶のせいではなくてただ単にQualcommのチップが遅いからじゃ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、sonyのに未対応なんです(泣
純正品を買うのかな…
auショップにでもいって確かめてきます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/04 14:37

携帯の為には純正の方をオススメします。


1ヶ月ぐらいで、そんなにバッテリーに減りが早いんですか?
かなり携帯を使われるのでしょうか?(通話・EzWeb)
使わなくて減るのであればショップに相談してはどうでしょうか?
購入して90日以内でその現象が確認出来たら、交換してくれると思います。

今、コンビニとかで売ってある充電器(au専用)なんですが、
使わない方がいいかと思います。
あれを使って、差込の所の破損が多いです。
Docomo(FOMAはわかりませんが)やJ-PHONEと差込口が同じならいいのですが、全然違います。
差込口が壊れると、修理代8000円かかります。
友人が何人か壊れてました。(端子が壊れてました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木曜からずっと泊まりで実験していて今朝帰宅したのです。遅れてすみません。
けっこう減ります。もともと電池持ちが悪いというのはしっていたのですが、前の携帯の感覚で使うと一日で電池は消えますw

電池で充電する奴は端子が壊れるんですね、参考になります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/04 14:34

こんにちは。


全くもって私も同感です。
といっても機種は違いますが・・・・
(私は同じくauのA3015SAを使っています。)

私のは貴方ほどひどくはありませんが、
20分の通話と短いメールが20回程度の利用でも
大体一日で電池は無くなります。

なので、絶対に一日一度は充電を余儀なくされていますね・・・(>_<)

たまに充電するのを忘れてしまったりすると
翌日の午前中には電池切れになってしまいます。

そういった時(&災害時)の為、
常に乾電池と緊急用バッテリーを持ち歩いています。

緊急用のバッテリー本体はコンビニ等で1000円程度で売っていますし、
乾電池を変えれば永久的に使用でき、便利ですよ(^-^)

確かにスペアのバッテリーコードや電池パックがあれば便利だと思いますが、
どうやら貴方は現段階ですでに不満をもたれているようなので
きっと機種変更出来るようになったら機種変更されると思うので、
機種を限定されるバッテリーコードや電池パックを購入するよりも
多種の機種に対応している緊急用バッテリーの購入を私はお勧めします☆

あと、車のシガライターで充電出来るものも市販されてますので
車で通勤されるのでしたらご検討ください。
(ちなみに私は両方使っています。)

☆余談です☆
auにする前、J-PHONEを使っていたのですが、
J-PHONEは同じような使用頻度でも3日はもちました。
なので納得がいかずauショップに持参したんですが、
「他社の携帯より液晶が綺麗なので、画像が出てくるのが遅かったり
電池の消耗が早いのは仕方の無いことなんです」とあっさり言われてしましました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木曜からずっと泊まりで実験していて今朝帰宅したのです。遅れてすみません。

やはり、他機種より電池の持ちが悪いですよね。
ちなみに学生なので、電車通学もあり何かしら携帯をいじっている生かもしれません。
そうですね、災害の時に携帯がかなり役に立つと聞きますので、念のために災害用にも勝手こようかと考えさせられますw
大蔵省の財布さんから許可が下りたら買ってみますw
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/04 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!