「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

久々にマイカーに速度違反対策としてレーダーを取り付けようと思うんだけど、
暫く見ないうちに、見栄えも随分進化しているようで今は液晶表示なんですね。

昔ながらの警告アラームが鳴るだけのタイプと、
最近のGPS搭載の液晶表示タイプではどう違うのか、
どの機種がお買い得なのか教えて欲しいです。
僕は走り屋ではないけどドライブが好きで、一般道高速道を使いロングドライブします。

ヨロシクです。

A 回答 (3件)

詳細は前の方々の言われる通りですが、


GPS式は固定式のオービスや、よく行われる取り締まりポイントなどを教えてもらえます。

知らない土地に車で出かける際にはお守り代わりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいですね、ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/22 17:05

いなかのくるまやです。



レーダーというのは警察側が速度測定に用いる装置であって、
ユーザーが欲しいのは「レーダー探知機」ですね。

そんな定義はどうでもいいんだけど・・。

レーダー探知機なんて、昭和の遺構みたいなもんでしょ~。

が、いまだ残存するレーダー探知機のラインナップを見てみると・・
例:Y社のもの。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/superca …

実に多種多様ですね~。

そいでもってず~っと下のほうを見てみると・・・。

>動作の有無に関わらず、弊社製品をご購入後の違反に関し、
>弊社では一切の責任を負いかねます。
>日ごろからの安全運転をお心がけください。

”これは一体なにを意味しているのだろうか・・・・”

ちゃらら~ららら、ちゃらら~♪ by 八追純一UFO番組の効果音。
       ↓
 この効果音がわかる人は、ま~さ~に~昭和人・・・だね。(爆

その文言の意味をよーく考えて買い向かったほうがいいですよ。

なんせ販売者自身が「効果なし」と言ってるようなもんだから。

なにしろ電波を垂れ流さず、測定開始時に一瞬電波を出すだけの
ステルス式測定機が登場してしまって以来、もはやレーダー探知機
の出番は「測定の最中」でしかありません。

既出の光電管式もだめ、ループコイル式もだめ、はたまた
白バイや、パトカー(含む覆面)の追尾式にも対応せず・・・。

そんな具合ですから、果たして買う意味は・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気休め程度に考えた方がいいのでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/21 15:27

>昔ながらの警告アラームが鳴るだけのタイプ



質問者さんの頭にある探知機は、レーダー波を受信して警告をするタイプと思います。
今の速度取締りは、「光電管式」「ステルス式」(ねずみ取り)。「ループコイル式」(オービス)等が主流で、「レーダー照射式」のねずみ取りは「ステルス式」以外は稀になりました。

「光電管式」にはあらゆる探知機は無力で探知不能です。
「ステルス式」では警告を発した時にはすでに遅い事が多々あります。
「ループコイル式」では取り締まり機の設置場所を事前に知る必要があります。

これらの取り締まりに対応すべく、最新の探知機ではGPSで位置を把握し「ループコイル式」に対応し、「ステルス波」を遠距離受信して警告を出し、警察無線を傍受し「光電管」の取り締まりに警戒するようにしています。

基本的な性能は新型なら殆ど大差ありません。液晶画面も単なる「お遊び」程度です。

パソコンでデーターが更新できるタイプなら便利でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察側も進化してるし、安全運転すればいいのでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/21 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!