dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのカテで、「交通法規を遵守して走行しているから、守らず走行する側が全て悪い」かの様な異口同音の質問を多々見かけます。
「交通法規の遵守」-守らなければならない事とは解っていますが、何が何でも守らなければいけないのでしょうか?
何も法規を犯してもいいとか、犯せといっているのではありません。
周りの状況を見渡して、自分が交通の障害とならないような行動することも、必要かと思います。
他の方々の通行の障害とならない走行を前提として、どの程度で「交通法規」を守って走行すべきでしょうか?
何が何でも、守らなければいけないという方は「回答」を、ご遠慮いただければと思います。
世間一般、常識的状況が大前提と考えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

>どの程度で「交通法規」を守って走行すべきでしょうか?



円滑な通行の妨げにならない程度。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
「円滑な通行の妨げにならない」大切ですよね。

お礼日時:2011/04/23 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!