アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

わけあって2階建て自宅の縦樋(角型)の一番下の部分(浸透マスに入っている部分)を外したいのですが、連結箇所が外れてくれません。

縦樋はワンタッチでバンドすることができるデンデンで支えられて2階屋根まで伸びているのですが、すべてのデンデンを開放させれば外すことができそうな感じです。

ただ7mほどもあるため取り外しに不安があります。できれば一番下の部分だけの取り外しをしたいのですが、連結部分は接着されてしまっているのでしょうか?それとも私のやり方が悪いのでしょうか?
一般的な工法についてで結構なので、連結部分の処理についてご教授いただけると助かります。

それではどうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

縦樋は、一番上の漏斗のところが外せるだけです、途中の接続部分は接着剤で止めています。



下の方で外す場合は、鋸できってください。
取り付けは真っ直ぐな継ぎ手1つと、接着剤があればよいです。
その時縦樋を1cm切り取って接続してください。
(継ぎ手分、長くなるため)
    • good
    • 1

樋→排水管→桝という順につながってますが、基本的には接着剤で付いているので外れません。



運が良ければ樋と排水管の結びだけは接着剤を使わない場合もありますので、その部分を外せるかもしれません。

ここが外れない場合は切断するしかありません。

ホームセンターで塩ビ用のノコを買ってください。
シャーパー、パイプソー、デコラソーなどの名称で置いてあると思います。
1度しか使わないなら本体は買わずに替刃1枚だけ買って、握る部分を雑巾でくるでも使用可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、色々とコメントをいただきありがとうございました。
失礼ながらこちらでまとめて御礼申し上げます。

皆様からのアドバイスを基に、結局、縦樋を切断してみました。
連結具から切断した端部を取り除き、再度連結具にもとの縦樋を接続してやりました。
切断しても2-3cmだけ短くなるだけだったので問題なさそうです。

この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/25 09:24

はじめまして。



雨樋は基本、プラモなどに使用される溶剤系の接着剤を使用しております。

これは雨樋の継ぎ目なら全てです。(一部マスの部分は接着しない場合もありますが)

以上のことから取り外す場合は、
金切鋸などで切断するしかありません。

取り外したい目的も記載されていれば他の方法などもアドバイス頂けるかもしれませんよ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!