重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月末で今の派遣先を辞めるので、現在次の仕事探しをしております。
派遣会社からは社内選考をとおり希望の秘書の仕事を紹介していただいたのですが
企業側にスキルシートを提出後、顔合わせまで進めません。
その後またすぐ別のお仕事紹介をいただいたのですが、また顔合わせまでいけませんでした。
かなり落ち込んでいます。なぜだめなんだろうと・・・
たしかにTOEICの点数など私のスキル以上のお仕事なのですが派遣会社の方が私のスキルだったらいけるかもしれないので推薦しますといわれ私も期待をもってしまいました。
これで連続3回顔合わせまで進めませんでした。。
さすがに派遣会社の方ももう私には仕事は紹介してくれないでしょうか?
経済的にも早く働かないと困るのため毎日不安で仕方ありません。

A 回答 (2件)

派遣会社の人も仕事ですから、貴方を会社に紹介し採用してもらう事で紹介料をもらい利益を出すわけですね。

紹介してナンボですから、少々レベル的に厳しいかな?と思われても、言い方悪いですが駄目元で提出してみようなんて事も良くあります。エージェントが大丈夫そうと言ったから、、、なんてのは全く当てになりません。選ぶのは相手企業であってエージェントではありませんからね。

一方でスキル的に厳しいとお考えなら、理由はそこなのかもしれませんし、年齢かもしれませんしそこまではわかりません。いずれにせよ、書類で落とされるという事はタイミングがたまたま悪かったからか、企業側からの要求にミートして居なかったからですよね。そこは真摯に受け止め、要求するレベルを下げる等はした方が良いと思います。

エージェントを変えてみるというのも一つですね。相手企業側との交渉もエージェントのスキルの一つだったりしますし、相性もありますから、意外と道が開けるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、もっとレベルを下げて仕事の幅を広げないとだめですね。
来週は他の派遣会社にもお願いしてみようと思います。
お仕事一日も早く見つけたいです。。。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 00:57

たぶん派遣会社は「いけるかもしれないので推薦します」という言葉をあなた以外の何人かにも同じ言葉を掛けていると思います。

そして数人分のプロフィールを得意先に示して、得意先はあなた以外の方との顔合わせを選んだのでしょう。
派遣会社がどう言おうが、最終的には派遣先企業が選ぶことです。期待をするとかえって裏切られるのであまり期待しないほうがいいと思いますよ。探すのをやめた時、見つかることもよくある話で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

企業側がかなり選んでいるのかまだ決まっていないようです。今日別の派遣会社からも同じ案件の紹介メールがきました・・・もちろんエントリーしませんが。

これからはあまり期待せず、もう少しお仕事の幅を広げて探そうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!