
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
他の方も言われていますけれど、期待はしないことです。
少なくとも、お店でサポートしてくれたとしても送料は自己負担のことが多いでしょうね。
お店によっては、「不具合があるときはメーカーへ」と割り切っているところもあるようです。
質問文意あるとおり、安いから選択するのでしょうけど、安さと引き換えのリスクです。
ちなみに、メーカーの保証書には「持込修理」と「出張修理」の2種類あり、機種によって分かれています。
一般的には、ユーザーが自力で持ちあげることができないようなものは訪問修理となっています。
(価格の問題もあります)
インクジェットプリンタはごく一部の例外を除いて「持込修理」です。
持込修理は、修理拠点までの足代、運賃はユーザー負担という条件がつきます。
メーカーの窓口が近くにあれば自分で持ち込めばよいのですけど、遠くなれば宅配便などを使うことになるでしょう。(ただし、帰りの分はメーカーが負担してくれますので片道分です)
あまりにも小さい価格差で右往左往していると、トラブル一発で逆転することもありえます。
No.2
- 回答日時:
> 小さなネットショップで購入した場合の保証って
普通のメーカーであれば、メーカー保証が1年付いています。
レシートと製品の保証書を保管して下さい。
安いお店では購入後2週間程度はお店で受け付け、それ以降はメーター対応、つまり購入者が直接メーカーと話をしてくれという事です。
No.1
- 回答日時:
>カカクコムなどで調べて
価格.comの店舗はほとんどが無店舗が多いので店独自の保証なんてありませんよ。メーカー保証の1年がほとんどです。
バッタ屋や金融流品をあつかうような店なので保証なんて期待しては痛い目にあいます。まぁ安いだけのリスクはあるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アフターサービスが丁寧なメー...
-
テレビが壊れたので買おうと思...
-
家電製品 5年保証 4年目で自然...
-
長期保障(TWGワランティーとワ...
-
瑕疵担保責任について
-
パソコンから煙が出たのに、こ...
-
CATVパススルーでBSを見れなく...
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
今日いきなり写真のようにテレ...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
テレビ不具合、時間が経つと正...
-
B-CASカード登録解除について質...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
TVの音量どれくらいにされてま...
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
テレビ液だれ
-
木造アパートに住んでます。 テ...
-
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビのチャンネルを変えたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証期間
-
シャープ液晶テレビ、画面が映...
-
大型電気店で買った電化製品の...
-
アフターサービスが丁寧なメー...
-
家電製品 5年保証 4年目で自然...
-
テレビが壊れたので買おうと思...
-
落下したオーブン電子レンジ コ...
-
瑕疵担保責任について
-
HDDが壊れて修理に出したら、「...
-
パソコンから煙が出たのに、こ...
-
長期保障(TWGワランティーとワ...
-
液晶テレビをネットで買うか量...
-
子供が頭突きしてAQUOSが割れた...
-
パソコンの液晶が壊れてしまい...
-
マウスコンピュータのカスタマ...
-
食器洗い機の水漏れ
-
大手メーカー以外のパソコンに...
-
オートバックスで購入・取付け...
-
展示品のPCを購入しても大丈...
-
メーカー保証について
おすすめ情報