
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
現役で長距離をやっています。もちろん1500も専門内です。
「走っているときは何も考えないほうがいい」というのはおそらく脳が人体の中で最もエネルギーを消費するということから生まれた考えだと思います。確かに間違っていないようにも感じますが、実際走っているとき何も考えないというのは無理じゃないでしょうか?もっともそれができれば最高なのでしょうが、たとえばレース中なら「どれくらいのペースで行こうか…」とか「どいつに付いていこうか…」「どこで仕掛けようか…」等々この程度のことは多少なりとも考えるんじゃないかと思います。なので自分的には「考えすぎなければいい、リラックス、リラックス」くらいに思っています。それに「何も考えない!」と必死に意識するほど考えてしまうこともありますからね。正直この「走っているときは何も考えないほうがいい」というのはそこまで気にしなくていいと思います。
さて本題、「レースを走る時つらいと感じる時どうしたら良いか」についてですが、個人的にはポイント練習中やレース中に「辛い、きつい」という考えが思い浮かんだら終わりだと思っています。正直そんなこと思い浮かぶことはほとんどありませんが、「あぁ、きついなぁ…」と考えてしまった時のレースは大概うまくいきませんね…(^_^;)
でも、先ほども述べたように僕はレースや練習でも「辛い、きつい」と思うことはほとんどないような気がします。感じていても、少なくともそれを意識したことはありません。もちろん練習やレースはきつかったり苦しかったりすることもあります。でも僕がそれを意識せずにいられるのは「他のことを意識しているから」「走るのが楽しい、好きだから」だと思っています。
ちょっと説明してみると、他のことを意識するというのは、僕なら「自分のフォーム」「接地感覚」「走感覚」「腰の位置」とかでしょうか。ポイントでもレースでも「感覚」とか「身体の動き」とかは気にするようにしています。貴方はこういうような意識していることはありませんか?もしないなら、レース中で例えると、「前の人の背中(この人に付いていくと決めたら絶対離されない)を意識する」「仲間からの声援」「ラップタイム」「目標タイム」とか、「きつい」という考えが浮かぶ余地のないくらい何かに集中する、というのはどうでしょうか。結構こういうことは無意識に出来ていたりするものですが、もし意識したことがないなら、試してみるのもありだと思います。
そして「走るのが楽しい、好きだから」という考え。貴方はどうでしょうか?走るのは好きですか?僕は大好きです。
レース中や練習がきついのは、走っているからです。でも好きだから、自己ベストを更新したいから、楽しいから走ってるんじゃないでしょうか。そしてそれを選んだのは自分自身です。レースや練習を積み重ねていると、どうしても「キツイ」ということにのみ考えがいってしまいがちですが、初心忘れるべからず、というか、「走ることを楽しむ気持ち」というのは忘れてはいけないと思います。走ることは、キツイだけじゃなくて、もっと楽しいものだと思いますよ。もっと楽しむことも大事じゃないでしょうか?
他に具体的な例をあげるとすれば、「自分を叱咤激励する」というのはどうでしょうか。「きつい…」と感じてきたら「おい自分はこんなもんなのか?」「もう苦しいのか?もうあきらめるのか?」「我慢、我慢」「まだまだ行けるだろ!」「これまでの練習を無駄にしてたまるか」とか、要はセルフトークですね。自分を落ち着かせる効果もあったように思いますから、試してみてはいかがでしょうか。
いろいろグダグダ書いてしまいましたが、ここに示したのはあくまで例のようなものです。もしかしたら貴方に合うかもしれないし、合わないかもしれない。合えば万々歳ですが、合わない場合もあることを忘れずに。合わなければ自分で自分に合う方法を見つけてみてください。きっと貴方にぴったりの方法が見つかるはずです。
長距離走は過酷ですが、すごくやりがいのある楽しい競技だと思います。
お互い、頑張っていきましょう!
練習、レース頑張ってください!
なにか分からない点等があれば遠慮なく捕捉欄やお礼欄にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羅漢銭(指弾)?
-
個人所有の土地で射撃場の建設...
-
200m走にむけてのトレーニング法
-
アイススケートが出来るように...
-
中一(もうすぐ中二)女子陸上部...
-
声優になるためには?
-
算数ができなくて泣く小1女児
-
シカゴマラソンの女子トップグ...
-
持久走で速く走る方法・練習法
-
瞬発力をつけるには?
-
二人三脚のコツ
-
ダッシュ気持ち悪くなりパフォ...
-
体育大会の250mリレー
-
水上バイクの試験が受かるか不...
-
シングルスペースとは?
-
シングルスペース、ダブルスペ...
-
750m徒歩何分ですか?
-
子供の水泳選手の練習量について
-
細田守はもう終わりですか?
-
10~11月のレースで5キロ20分切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅漢銭(指弾)?
-
個人所有の土地で射撃場の建設...
-
レオンという映画の矛盾が気に...
-
陸上の調子を戻すにはどれくら...
-
雨の日の中距離練習方法を教え...
-
歌いながら踊ることについて
-
走る時の頭の中
-
算数ができなくて泣く小1女児
-
二人三脚のコツ
-
陸上部です。朝練と休養日につ...
-
早く泳ぐコツ&家で出来る筋ト...
-
毎日インターバルいれて200メー...
-
クロールを50m30秒 100...
-
クロール、ゆったり、速く、泳...
-
1500mのタイムを縮めたい
-
50メートル走が早くなりたいで...
-
瞬発力をつけるには?
-
1500m走、5分35秒という記録...
-
体育大会の250mリレー
-
シングルスペースとは?
おすすめ情報