dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車でもヘルメットをかぶったほうが安全ですよね!
でもヘルメットをかぶってるのってロードバイクに乗ってる人ばかりですよね?

ロード以外ではヘルメットはあまりかぶらないんですか?
どうしてかぶらないんでしょうか?

自転車のヘルメットについて教えてください(´・ω・`)

A 回答 (10件)

道路交通法第63条の10 「児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合、その保護者は乗車用ヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。


http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/hourit …
まぁ、努力義務ですけどね。

ロードバイクやマウンテンバイク(なんちゃってじゃ無くて本物のマウンテンバイク)でヘルメット被っている人が多いのは自転車に対する意識の違いなのだと思います。
ロードバイクに乗ってると、良かれ悪しかれ色々考えさせられますから。

根本的な問題は自転車が歩道を走れる事に尽きると思います。
自転車を歩道走行可にしたのは、取り返しの付かない愚作だったと思います。
歩道を走れるせいで歩行者と同列に考えられ、ルール無視(と言うか、そもそも知らない)の何でもアリの混沌状態になり安全意識が向上しないのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は歩道だけを走ってるならそんなに怖くないんでヘルメットまで考えないですけど、
車道を走るようになったら車が怖いのでヘルメットが気になりました。
ロードバイクは安全意識が高いのでかぶってるってことですね(・∀・)

お礼日時:2011/04/24 15:11

私はママちゃりでもちょっと長めに走る時はヘルメットをかぶります。


子供たちもかぶります。かぶらせています。
私がかぶっているので子供たちは抵抗なくかぶっています。
うちでかぶらないのは妻だけです。妻はほとんど自転車に乗りませんし、
乗っても近所の買い物だけです。車道も走りません。

ロード以外でもかぶっている人はたくさんいます。
ですが、スピードの出やすいロードバイクの方がかぶっている人は多いですよね!
私が思うに法律で規制されていないからと意識の違いではないでしょうか?!
身の安全を重視する方はかぶると思いますし、ファッション性や便利性等を重視すれば
かぶらないですよね?!

今はやりのピストに乗っている方の多くの人はかぶっていないです(すべての人ではありません)
これはファッション性からの事ではないかと思われます。
ですが、そういう方の多くの人は車道を走り、信号無視や逆走、二段階右折無視、イヤホンで音楽、無灯火などやりたい放題です。
いつかは事故るのだろうな~と見ていて思います。

私には守るべき家族がおりますので、少しでも危険を回避できるヘルメットは必需品です。
    • good
    • 0

>自転車でもヘルメットをかぶったほうが安全ですよね!



はい
スキーでもスノーボードでもヘルメット着用してます。

>でもヘルメットをかぶってるのってロードバイクに乗ってる人ばかりですよね?

いいえ

近所の小学生 中学生はヘルメットかぶってます。うちのMTB仲間は全員ヘルメットしてます。 

おばちゃん おっちゃんはヘルメットほとんどしてませんね。
それは今まで何十年もそうしてきたので 安全に対する意識 ヘルメットを着用するという考え方が 頭の中に全くなかった為でしょう。
子供が中学を卒業して不要になったヘルメットをがぶってるおばちゃんもいますが稀です。
    • good
    • 0

法律で規制されてないからです。


車のシートベルトも規制されるようになってはじめてみんな装着するようになりましたしね。それと同じです。
自分はそんな大きな事故は絶対に起こさないから大丈夫って思い込んでいますからね。そういう人は事故は自分が気をつけていれば大丈夫だと勘違いしている人ばかりです。
一度事故で頭を打てばかぶるようになりますよ(それでもかぶらないのはバカでしょうね)
    • good
    • 0

>じゃどうしてロードバイクならかぶってるんですか(゜д゜;)?



ロードレーサーってロードレース用の自転車なんですよ。
で、プロ野球みたいにヨーロッパにはロードレースのプロのレースがあって、そのレースではヘルメットの着用が義務付けられています。
そういうレースを見ているからロードに乗る人はヘルメットを付ける事に抵抗がないんじゃないかなー。
つーか、ロードレーサーとヘルメットとレーパンジャージってセットみたいな感じだと思う。
要は、周りにいるロード乗りがヘルメットかぶってるからかぶつてる人のが多いんじゃないかと、、、

日本でも、レースに出るならヘルメット着用は義務だしね。
速い人がかぶってるのに初心者がかぶらないのはダサいってイメージがあるかも、、、
    • good
    • 1

私は、ロードバイクに乗るときも、20インチのミニベロに乗るときも


ヘルメットを着用してます。

以前は、ミニベロでヘルメットとか着用せず、帽子を被っていたのですが、
下り坂で50km/hも出せば風で煽られてしまうのが不満なのが切っ掛けでした

自転車用のヘルメットを買ってみて、発泡スチロールの塊で軽い、
直射日光をほどよく遮ってくれる、風通しが良い。ついでに多少は安心。

「意外に快適だよコレ」と言って回っていたら、非ロードの知り合いも
次々に購入って感じで、周りでは着用率高くなってます

後から聞いてみると
「バイク用ヘルメットの暑さの印象があって敬遠していた」とか
「そのほうが安全なのは解っていたが、周りの人が使っていなかったから
なんとなく」
とか、実は食わず嫌いだった~という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食わず嫌いですか。
たかが自転車に乗るくらいで大げさなって気持ちはわかります。
ロードバイクは存在自体が大げさだから大げさなヘルメットもかぶるんでしょうか(´・ω・`)?

お礼日時:2011/04/24 15:56

>でもヘルメットをかぶってるのってロードバイクに乗ってる人ばかりですよね?



そう決めつけることもないだろう。
私はロードバイクでもクロスバイクでもミニベロに乗るときでもヘルメットしているが...
「ロードバイクに乗っている人の方がヘルメット装着率が高い」というのなら同意する。でもロードバイクでもヘルメット無しのサイクリストも見かけるし クロスバイクでちゃんとヘルメットしている人もいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の経験ではロードバイクばかりです!
それ以外でかぶっている人もいるんでしょうけどとっても少ないのはなぜですか(`Д´*)?

お礼日時:2011/04/24 15:54

これは盾と矛の話しになりますよね。



万が一・・・・ヘルメットを被っていれば・・・・なんて事もあるでしょうが、基本 人間はめんどくさがり。

極論言えば歩いている状況も転倒の仕方では危険。
つまり、どんなスピードでも危険なんだけど。 

歩きだったり、低速の自転車は 危険じゃないと思っている。 被ってたから絶対!も無いけどね。

あと意外に被り方って難しい。 頭部を半分しか覆わないヘルメットはきちんと被らないと逆に危ない。
頭部の9割くらい覆うやつは、比較的安全なんだけど、圧迫感があって みなさんの好みではない。

つまり、乗る人の意思でしかない。 規制が無いからね。

アルコールだって乗る人の意思。 福岡の件が全国のみんなを動かし、法律が変わったのに・・・飲酒運転ワースト1位・・・

万が一に備え 被るか? とにかく 安全に予測運転を徹底するか。 被らない理由もそれぞれでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこと言ったら身も蓋もないですよ(´;ω;`)

お礼日時:2011/04/24 15:51

自転車に乗ったら


ヘルメット

これ、常識(^O^)/

いまや、あのジャイアンでさえ、
最近のアニメ版「ドラえもん」で
自転車乗るとき、ヘルメットしてますよ( ^^) _旦~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のまわりではヘルメットかぶってるのはロードバイクくらいのものです(ノД`)

お礼日時:2011/04/24 15:01

購入するのに金がかかるしめんどくさいからじゃないかと、、、


都会じゃ子どもにヘルメットさせてるお母さんは多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃどうしてロードバイクならかぶってるんですか(゜д゜;)?

お礼日時:2011/04/24 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!