dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宙玉レンズを自作で作って使いたいと思うのですが、
一眼レフは不所持でコンデジしかありません。
同じようにコンデジをお使いの方で宙玉レンズを使っている方にお聞きしたいのですが

・球は何を使ってますか?(直径も教えて下さい)
・どうやってカメラにくっつけてますか?


宙玉レンズの作り方解説サイトを見ても、一眼レフ専用だし…
チップスターの筒じゃ、コンデジのレンズには大きすぎる。
何かいい知恵がありましたらよろしくお願いします。
ちなみに今のところ、アクリル球と塩ビ板を東急ハンズで買って
板に穴だけ開けてもらおうかと思ってます。

A 回答 (4件)

こんにちは。

宙玉レンズ面白いですよね。加工する腕もないから、私は上原ぜんじ先生の宙玉レンズをマミンカでネット購入。2100円でした。それを一眼レフのカメラに、チップスターの箱に取り付けて。そしたらコンデジでも撮りたくなって。

市販のコーヒーの空箱で取り付けました。焦点距離が微妙ですが、なんとか調整できるかと。参考になれば。
 
http://ganref.jp/m/chappy/reviews_and_diaries/di … (GANREF 写真投稿サイトのレビュー記事に掲載)

http://pics.livedoor.com/u/soratamago/ (livedoor PICS で soratamagoと言う名前で宙玉レンズ写真UP)

楽しみましょう。
    • good
    • 0

ここは見ましたか?


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/specia …

フィルターが付けられるコンデジならプロテクトフィルターを使えばそんなに難しくないと思いますよ?
筒も厚紙を丸めればレンズの径に簡単に合わせられるでしょ?
そしてセロテープなんかで固定すれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2011/04/26 18:29

どんなコンデジを使ってるかわからないので径は?


それこそホトショップなどで加工
そうじゃなく偶然の一枚ならフイルムケースという手もあるんじゃないでしょうか?
フイルムケースにビー球を固定して手でレンズにかぶせるようにして・・・では駄目?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

径がちょっと小さめなので、フィルムケースの底をくりぬいて使ってみようと思います。
フォトショップでの加工でこういうのを出したくないので…(わがまますみません)

参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/26 18:25

コンパクトデジでも、一部ハイエンド機では、レンズに負荷を掛けずに、テレコン・ワイコン・フィルター類を取り付ける為のコンバージョンレンズアダプターと言うアクセサリーがあります。


http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accesso …

これは、レンズ回りの飾りリングを外すと、バヨネット式のマウントが表れ、ここに嵌めて使うものです。
こう言う機種をお求めになられるのも一つの手段かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
自分のコンデジはハイエンドとは程遠い機種なので、ちょっと厳しそうです。

お礼日時:2011/04/24 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!