dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

今月21日から新しいバイト先に勤め、今日で4日目が終わりました。次の出勤は27日の2日後なのですが、行かずに辞めたいと思っています。

理由としては…
・自分に合わない
(過去5個くらいバイトしましたが初めてです)
・就職したい
(現在職安に通い休職中なので"就職先が決まったので"と言おうと考えたのですが…4日目でそれはアリなのか。。)
・仕事が合わず、一週間ずっと眠れず毎日睡眠時間が2時間程。毎日フラフラし肉体的にも精神的にも限界です。
・持病の腰痛が復活してしまい、立っているのも正直キツいです。

↑どの理由が一番正当でしょうか?

区切り良く、今月末までやり辞めようとも考えたのですが、今新人研修中で毎日指導して頂いているので、職場的には今月末ですぐ辞める人に指導するのは無意味だし、月末までもいらないと思います。

出来るなら直接言いたいのですが、なかなかその役職の人に会えないので言えません。


"バイトなら電話でもいい"
"最悪.飛んでも構わない"

とも考えたのですが…
飛ぶのはまだしも.電話でもいいのでしょうか?


また."一定の期間働かないと給料が払われない"という話を耳にしたのですが.そういう所もあるのでしょうか?

回答お願いします。

A 回答 (1件)

そこまで深く考える必要ありません、バイトなら尚更


辞めたいですの一言で!

あえて言うのなら就職したい
を就職決まりましたです 嘘も方便でいいのです
さらにいうならバイト4日目なら尚更実は他にもエントリーしていて
そっちから来てくれと電話きましたの一言で!

で、それは電話でも構わないしバイト料金は振込なのでしょうか?
でしたらそれでは確認してください
その類の質問よくあるけど理由どうあれ働いた以上は給料発生してますから
未払いは違法ですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!