
結婚3年目の友達(女)が離婚をしたがっているのですが、金銭的有利にできたらと思っています。
最初は二人とも働いていたのでそこまでお金には困ってはいなかったのですが 彼女が妊娠をして、
何度か身体的に危険な状態があり 絶対安静の彼女は妊娠してすぐに仕事を辞めることになりました。
そんな時 旦那は仕事を変わり、以前の給料の半分になりました(17万円)
家賃、光熱費、旦那の独身時代の借金で給料17万すべて無くなります。
彼女の保険、年金、病院代など払うお金は一円もないので 彼女は独身時代に貯めた貯金を切り崩しているそうです。
もちろん食費もありません。
とりあえず出産で彼女は実家に帰っていますが、こちらが何か連絡をしたくても いつも返事はなく無視されるそうです。
連絡がくるときは お金をくれ。ただそれだけだそうです。
今まで お金は何度か渡してきたらしいのですが 危機感がないのか すぐに使ってしまい、一週間後には またお金がほしい。
の繰り返しだそうです。
彼女の貯金も 底をつき もう何もない。と言っても 自分は毎日働いてつらい思いをしている。と永遠に言われるそうです。
今は 無事に産まれたからいいのですが 産まれる直前まで 毎日働いている自分に対して、料理を作りに実家から帰って来い とも
言われていました。
金銭面でついていけないそうで、もう少ししたら、彼女も働けるので離婚をしたいと考えています。
この場合なのですが、
(1) 彼は給料は少ないが 毎日働いている。
ので、慰謝料というものは無理なのでしょうか?
(でも実際 彼女を養ってはいないのですが・・・)
彼女的には、結婚してから 自分のことは家賃以外、何一つ支払ってもらったことはないそうです。
ただ、妊娠&出産で 彼女自身の収入がゼロになった時も 彼の生命保険は払っても彼女の生命保険までは助けてくれず
むしろ 彼女の貯金をあてにする彼に不信感が沸いたみたいです。
仕事を変わってくれと言っても 変わる気もないみたいです。
せめて、彼女が妊娠中 彼女の独身時代の貯金を使い果たしたお金などは 請求できないのでしょうか?
お金使いがかなり荒い彼で、養育費も払ってもらえるか心配しています。
どうか、彼女が金銭的に有利に離婚をするには どのようなことからしていけばいいのか、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
彼女本人は 育児で忙しいのもあり、もう我慢できないところまできているので、私が少しでも助けてあげたいと思っているのですが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離婚慰謝料とは、婚姻を破綻させた責任に対するものですから、甲斐性がないということでは発生しません。
信頼できなくなったというのは、性格の不一致になります。彼に関しては、親としての自覚がどれだけあるのかわかりませんが・・・離婚の条件として、月3~5万程度の養育費を向こう18年くらい支払ってもらう代わりに、彼と子供の双方が望めば面会を認める・・・そんなところではないでしょうか?
>せめて、彼女が妊娠中 彼女の独身時代の貯金を使い果たしたお金などは 請求できないのでしょうか?
法的には、独身時代の貯金は個人資産です。二人の資金がないから一時的に使ったというのは、一応筋は通ってます。本来は二人で分担するはずのお金だったのだから、半額は返してくれというのは間違ってはいません。これに関しては、仮に彼に手持ちがなくても、離婚後に分割で払ってもらう等の約束ができれば、後日取り返せますが・・・彼が承諾しないことには話になりません。また、承諾しても手持ちがなければ支払えません。というか、彼の月収では、養育費を支払う辺りで手いっぱいなのではないでしょうか?
かなり状況的に厳しいと思います。手持ちのない人からは取れないというのは当たり前です。ない人が借金をしてまで支払うというのは人道として間違ってますからね。また、彼女にも彼という人を見損なっていた大きな失敗があります。有利に離婚できればそりゃいいでしょうが、今回のことは彼女の為になったのではありませんか?その失敗からいろいろなことを勉強し、次の結婚に活かせるといいですね。
やはりそうなのですね。彼女も少し調べた結果 同じようなことを言っていました。
彼も働いていないわけではないので 慰謝料になると厳しいでしょうね。
本人も 自分の今までの甘さ、判断について かなり反省しており もう二度と結婚はしないような感じです。
No.5
- 回答日時:
はじめまして 二児の母です。
貴方は何も言うべき事はありません。
夫婦の事に 他人が口を挟む必要は無いです。
貴方のご友人が 貴方にとっては可哀想だから って思うのでしょうけど
産む決断をしたのは 彼女ですよ。
お金使いがあらく、独身時代に借金歴がある事も承知で結婚しているはずです。
家賃、光熱費、旦那の独身時代の借金で給料17万すべて無くなります。
光熱費や家賃がどれだけあるのか。。。家賃だって夫婦2人の居住なら10万しないでしょ?
光熱費と合算して 10万程度じゃないでしょうか。
17万全て消えるなら 7万程度借金返済って事になります。
常識的に考えて、子供を作る時期を間違ってます。
せめて 借金返済が終わってから 妊娠を望むのではないですか?
これは共同で の結果ですから 彼女に有利と言う事は考えず 離婚するなら離婚すればいいのでは?
どのみち大変じゃないかな。。。
現在無職でしょ?
仕事を転職された旦那様は 事前に相談が無かったのでしょうか?
彼女本人は 育児で忙しいのもあり
って 彼女自身の事ですよ。 忙しくても自分でやるのが当然です。
そこ なんじゃないかな、、、自分は大変だから誰かに何かやらせる、私もこぅするから貴方も手伝って って言うなら まだ分かる。。。
それが夫婦関係にも出ているから じゃないですかね?
お返事ありがとうございます。
確かに 私が彼女をかわいそうに思ってしまっていますね。
どっちみち 離婚はするのですが 今は無職なのでせめて仕事復帰するまではやめたほうがいい。と言っています。
一応 結婚2年目の計画妊娠だそうです。
彼女のほうが収入もあり、本人も産む直前まで働くつもりだったのですが、妊娠2か月目で入院し外出禁止、仕事をやめなければいけなくなったそうです。
同じ時期に彼も仕事を転職し、最初の話では25万円はあると言っていたそうです。
本人もまさかこんなことになるとは思っていなかったので 最初 家賃10万円のところから引越しました。
あとは彼の生命保険、年金・食費・借金3万でおしまいです。
No.4
- 回答日時:
夫婦間の問題については、その夫婦しかわからないことがたくさんあります。
片方の意見のみを聞いて、それがすべてだと言わんばかりに「友達」だから助けてあげたいなどというのは大間違いであると考えます。聞くことだけで余計なことには首を突っ込まないのが原則です。なぜなら結婚したのも当人同士の意思であること、離婚するのも当人同士の意思により決定するものです。自分たちで始末をつけられないで、これから先どうやっていくつもりなのでしょうか。貴方が丸抱えするわけにはいかないことなんです。
甲斐性がないとか平気で言いますが、事情により収入が落ち込んでしまう人は老若男女に関わらずたくさんいます。互いの意見も聞かずにただ単に相手が悪いと簡単に決め付けてしまうのは大変感情的で浅はかとしか言いようがありません。収入が落ち込んでいれば回収が困難になるのは誰が見てもわかることです。請求だけはできても無い袖は振れないというほかのご回答者様のご意見が至極正当なものと思います。
心情的にフォローするのは結構ですが、それ以上は余計なことです。金額的に有利になりたいというのなら自分で調べさせてください。ご本人が質問されてきているのならそれなりに回答しようかとも思いますが、申し訳ないですが貴女の出る幕ではないと思います。
以上です。
この回答への補足
彼女はパソコンが全くわからないというか、このような場所があることすら知らないので 私が代わりにみなさんに聞いてしまいました。
彼女なりに 本で調べたら 他のみなさんが教えてくれたような答えにたどりついたみたいですが、
結局 自分の場合の確信した結論は出ません。
彼も生活に不満があるようですし、離婚は確実でしょう。
子供が被害にならないように 助けてあげたかったのですが、 難しいですね。

No.3
- 回答日時:
子どもまで出来て、金銭が成り立たないから、即実家に戻る妻つて、夫から見こどう映りますか?
そんな難局を乗り起えるのが夫婦、立ち行かないだけで、簡単に離婚をロにする夫婦、はっきり行って何故結婚したの? 離婚する位なら、初めから結婚するか?出来婚と言う、性のだらしがなさが、露見したとも感じる。
こんなはした金で、養育費など皆無で、無い袖をどう振れと言うんてすか?
優位も無し、自分で自律するしかない、覚悟を決めるべき段階。
婚姻中に使用した金は、夫婦の生活支金で使った、正当な使い方に、キックバックを求める妻、その人は何様ですか?
夫が病気になり、仕事出来ないなら、内助の功を使う、その負担まで求める女とは何様と言いたい、苦労は共に背負う、これが夫婦の原点ではないのかと思う!
この妻は結婚する意味を理解されていないから、ここまご我を主張する、モンスターの一部と思う。弱り目に祟り目と厳しい現実に、出ない養育費をロに出すだけでも、品が無い、親とこの資格有りますか?
リストラで、賃金カットも当り前の時代時代が読めない不幸な夫婦に、哀れみを求めるなら、生活保護位しかない。 子育中(出産後)の人を雇うのも、きつい時代、生保頼みで生きて今く人を思う。 この夫婦に優位も無いスタートが、-スタート、先ず0点にスペックを上げるたけでも指南の術では? 無い人から何を取るの、腎臓&心臓でも売れなら、人が生きて行く肉体の売買は、不可能 現実を知り生活保護申請をするしか無いんでは?
お返事ありがとうございます。
一応 結婚2年目の計画妊娠だそうです。
本人もなぜ結婚したのだろう、と言っています。
ただ、子供がうまれた事は 本当に感激しており それは良かったと思います。
離婚はすると思いますので 夫から見た考えは参考になりました。
ただ、彼も一人で生きていくには大丈夫な金額でしょうし、彼女も仕事を復帰したら 例え 母子家庭で苦しくても 生活保護は必要ないと思います。
生活保護って とても問題になっていますよね。
本当に必要な人にいかないで もう少しがんばれる人が受けていたり・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- 夫婦 当方23歳妊婦(妊娠8ヶ月、専業主婦)、旦那バツイチ子持ち37歳です(9歳の子供は元奥さんが引き取っ 6 2022/04/27 09:00
- 交際費・娯楽費 妊娠中の嫁との喧嘩 6 2023/03/27 23:16
- 美容費・被服費 私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない 5 2022/11/22 09:35
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- その他(家族・家庭) 誰か教えてください。 16 2023/05/16 14:05
- その他(結婚) 旦那についてです。 デキ婚で1年前に結婚しました。 いまは旦那の実家で同居していて 旦那は月1万家に 6 2022/11/09 00:38
- 夫婦 今年で23になります。1人目を妊娠中です。 旦那は28歳で歯医者さんで、結構年上?です。 旦那は専門 8 2022/03/30 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「家事やる度にありがとうを求...
-
小3でお酌させられたのは少し変...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
旦那の弟がむかつきます
-
養子の可能性があるでしょうか...
-
身内に不幸があった時は
-
旦那の実家に毎年帰省してます...
-
婚約者の母
-
僕の母上の兄貴が物凄く自己中...
-
義親族側のルールや文化を夫に...
-
年末年始の帰省時に、年明けの...
-
義実家に行きたくない
-
悪意のない価値観の押し付け
-
会わない親族へのお年玉について
-
10年振りに会う父にあげるプレ...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
ある親戚にとても困惑していま...
-
先祖代々ふしだらな女ばっかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の弟がむかつきます
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
飼っているモモンガについて。...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
ある親戚にとても困惑していま...
-
10年振りに会う父にあげるプレ...
-
手伝いに文句を言う親
-
婚約者の母
-
義理の親が好きになれない。 新...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
先祖代々ふしだらな女ばっかり...
-
叔母についての質問です。長い...
-
義理の姉が巨大化していきます...
-
同い年の異性のいとこから もし...
-
独り者ですが、毎年子供の頃か...
-
夫婦別姓についての質問です
-
叔母が働かず金がないんだもん...
-
結婚費用、家を建てる費用、子...
-
義親にお年玉の金額を変えられ...
おすすめ情報