
No.3
- 回答日時:
メーカーではなく 手入れです。
基本的に車は消耗品ですが塗装とショックアブソーバは5年でダメになると言われてます
塗装は手入れをしない状態が約5年続くとボロボロです。 特に車庫がないと顕著です。
ショックアブソーバは5年で交換すると新車の状態が戻ります。
No.2
- 回答日時:
トヨタかニッサンかなぁ。
確かに国産の「塗料」メーカーとなると
関西ペイントと日本ペイントの2社が殆どを占めるけど、
最近はニッサンが外資系塗料メーカーに鞍替えしたり一部動きもある。
まあそれ以上に同じ塗料を使っていてもやっぱり仕上げには差があるかな。
耐候性の高い高機能塗料をよく使ってるのも、やっぱりこの大手2社が中心になるし、
高級車の製造も手がけてるから、やっぱり品質管理には一日の長がある感じだ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/27 10:44
ありがとうございます。
>ニッサンが外資系塗料メーカーに鞍替えした
>動き
が
>ある
んですね。
>耐候性の高い高機能塗料をよく使ってるのも
>トヨタかニッサン
>が中心
なのですね。
>高級車の製造も手がけてるから、やっぱり品質管理には一日の長がある感じ
高級車塗装が大衆車に及ばないもの若しくはそれ以下であったら車種メーカー共に悪評の伝説は覆せなくなりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報