

分電盤内のアース配線について教えてください
約3年前にオール電化で新築した自宅の分電盤内のアースターミナルに、配線が一本も接続されていません。
アース端子付きコンセント自体は一階に17口、二階に12口あり、ためしに一階の2口コンセントの1つの内部を覗いたら、電気が通っている線4本と緑の線が2本入っていました。
1.アース線はコンセントまで来ているよなのですが、なぜ分電盤まで来ていないのでしょうか。
2.これは法律違反にはならないのでしょうか? モラル的にはどうでしょうか?
なにぶん無知なのでよく分からず、不安が増すばかりです。
すみませんが、素人の私に解る回答をよろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.アース線はコンセントまで来ているよなのですが、なぜ分電盤まで…
その分電盤が鉄箱でない限り、分電盤内にアースを持ってこなければならないという決め事はありません。
>2.これは法律違反にはならないのでしょうか…
分電盤がプラスチック製である限り、なりません。
>モラル的にはどうでしょうか…
何ともありません。
そうなんですか。違法ではないのですね。でも、せっかくアースターミナルが付いているのですから使用してほしかったです。
どうもありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部コンセントにアースは必要?
-
トイレの後に手を洗うとき
-
アース線が切れたっ!?!
-
ウオシュレットのアース線が外...
-
電気製品の絶縁抵抗計(メガー...
-
漏電ブレーカーの付いていない...
-
アースのネジ穴が…
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
キーボードのHが打てな
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
単三アルカリ乾電池のサイズ規格
-
単三電池って何グラム?
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報