dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい世田谷区長は脱原発を唱えて当選しました。
通常は原発を新規に着工するとされる地域での選挙戦スローガンのような気がします。
世田谷区に新規に原発施設が建設される予定でもあるんでしょうか?もしくは大規模ソーラー発電所や風力発電所の建築予定でもあるのでしょうか?
まぁ、選挙公約ですので、それは民主主義ですから、何を公約にされても構わないと思います。
ここで聞きたいのは、世田谷区民のみなさんへです。
何故、脱原発を選挙公約に唱えた区長に投票したのでしょうか。
たしか世田谷区は待機児童数が23区で一番多いのではなかったか?脱原発以外にももっと切実な問題が目の前にあるような気がしています。。

A 回答 (5件)

そうですね、都会の浮動票と言われるもの、その人たちの意識そのものの表れなのでしょうね。


先の総選挙で、官僚をつぶす、政治主導だ、子ども手当て、高校無償化、、、、ああいうのにすぐ飛びつく人たちは、今度は反原発が選びやすかったと言うことなのでしょう。それ以上考えてない人が多いと言うことです。

やはり、これは責任政党がきちんとしないといけないと思います。責任政党なら、1点のスローガンだけでなく、するべきこともきちんと出します。浮動票狙いの泡沫候補では勝てないのが普通です。
今回は、自民党や、民主党のきちんとした候補の擁立調整が出来なかったことが、こんな事態を引き起こしたのでしょう。

まぁ、せっかくなったのですから、イデオロギー主張だけでなく、是非、実践に結び付けていただきたいですよ。電力25%オフのための政策とか行動とか、太陽光発電導入運動でも何でもやってください。
長期的に見て、エネルギーはこんなに消費してはまずいのですから、自販機の半減やネオンの禁止やパチ屋の営業時間の短縮や、是非是非やっていただきたいですよ。

でも、す る ん で し ょ う か ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ結局の所、そういう見解、解釈で投票行動に移したというところでしょうね。半自衛隊の大センセイなんてこと知らずに投票した人多いとおもいますし。知っていたら、浮動票こんなには取れなかったんでは?
おっしゃるとおりせっかく当選したんですから、精精節電に励んでいただきましょう!

お礼日時:2011/04/30 20:49

なんだろうなぁぁ。


ANo2を書いたが、ヤバ過ぎる面もあるかと思って追加回答を書き込もうと思ってきてみたら。。。。
他の回答者には「お礼」を書いてるのに、私へは「補足」に書くんですかw

彼氏には公安の調査が入ってるので、恐らくこの質問も公安関係者に読まれてるだろう。
んなところで、「彼ならイイと思うし、」なんて書くと…
ま、原発反対としては彼氏は使えるので、せいぜい頑張ってくれよな、、という意味、ね。
世田谷の有権者にとっても反原発は切実な問題だろうし。

早めに周囲の原発を止めないと、東京23区全てが社民・共産系の首長になってしまうよ。
私はそれでもいいけどね。
原発反対運動のタイコ持ちしてくれるだけで、23区全てを犠牲にする価値はある。
悔しかったら原発反対派全てリコールでもしてみたらどんなもんです?

この区長が騒ぎを大きくすれば継続的に原発問題は人々の口に上るだろうし、バカな事をすれば社民系はやっぱりダメだという認識も広がるので、どっちに転んでも構わんのですけど。
どうせ世田谷区民の正式な選択なんだから。。法に乗っ取ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世田谷区民がそんなに反原発が盛んな区だとはしりませんでした。隣接する、目黒、渋谷はそんな動き、特にないそうですが。目黒、渋谷と何が違うんでしょうね。何が反原発主張を唱える候補者に投票をさせたのかが知りたくこの質問を立てました。
<悔しかったら原発反対派全てリコールでもしてみたらどんなもんです?
悔しくはないですよ、特には。
でもやはり素朴な疑問がわきます。何故地方都市の区長選の争点が原発なのか。
原発の善悪はいろいろな議論が必要だと思います。がそれは国家戦略では?世田谷区長がら反原発メッセージを送っても。。。
国会で議論すべきお題目のような気がします。。
ともかく2度もご意見くださりありがとうございます。

お礼日時:2011/04/29 11:15

世田谷区民です。


私も今回の選挙結果を非常に憂慮しています。
いくら自民党が分裂したからといっても、選挙前の各メディアの予測は、ほぼ「泡沫」に近い扱いだったと思います。
また、いくら元国会議員だったと言っても、小選挙区では供託金を没収されるぐらいの得票率の低さだったのに、比例で復活したから当選できたに過ぎません。
今回の震災さえなければこんな結果になっていなかったのに…と思います。
良識ある世田谷区民は、今回の震災の「被災者」になってしまいました。

新区長は単なる社民党ではありません。
中核派シンパです。
中学生のころから資本主義・自由主義に牙をむき、革命を説いてきた輩です。
さすがに今回の区長選では引っ込めましたが、「天皇制廃止」「自衛隊廃止」を公然と主張する極左分子です。

日本でも有数の豊かな住宅地が、「共産主義革命の実験場」にされるのは御免です。
だからといって、私は世田谷から逃げ出すことはしません。
「左翼区制打倒」のために何かしら行動を起こしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれま。それは困った思想の区長様が当選しちゃいましたね。辻本センセイより左なのでしょうか?
自衛隊がいなくて今回の東北被災に一時対応のできる組織、今の日本にありましたっけ?
某首相は被災地に行っても不評を買うばかりでしたが、天皇が行かれた際には、沢山の被災者が勇気をいただきました、感謝感激ですといっておりました。
その天皇、自衛隊を廃止と公然とおっしゃっている方が区長とはこまりましたね。
ところで、脱原発を世田谷ではどのようにするといっているかご存知ですか?
電気を使わない政策でも策定されるのしょうか?是非聞きたいですね。

お礼日時:2011/04/29 01:33

自民党系が分裂選挙をした結果、原発事故の影響もあって当選したんでしょう。


児童ポルノ規制強化に対する強固な反対派だったし、わりと名前は売れてましたよ。

まぁ、私のような者も彼ならイイと思うし、それに東京都民はかなりに原発事故の被害を受けてる。
東京は逃げにくいし、放射能汚染されても代替手段が少ないので、辛いんですよね。
原発ヤメテクレ!というのは素直な感覚だと思う。
多分最も切実な問題。

ま、世田谷区も原発の地元になったわけだから、原発の地元ならば「地元エゴ」を発揮して反対派になるもんですよ、普通は。
都民で未だ推進派なんて… 頭のねじが緩んでるんじゃないの?
ねじの緩みは都知事だけで結構。

この回答への補足

でも世田谷で反原発って?電気を3割使わないとちょうど原発発電比率とイコールです。
そう言った政策を推進するのでしょうかね。
23区で脱原発って、どうやって推進するんでしょうね。選挙公約で妙案あったんでしょうか?
勉強不測ですみませんが、あるならお教えいただけますでしょうか?

補足日時:2011/04/29 01:37
    • good
    • 0

 仰るとおり、何故脱原発で世田谷区長なのか意味不明です。

まあ元社民党ですから、こんなの選ぶ方が馬鹿って事です。多分発言力が欲しくて、そのための肩書きが手に入れば場所は何処でも良かったんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで当選って???
タックルにまた出れるかも??
でも三宅センセイにしかられそう。。

お礼日時:2011/04/29 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!