dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は地方公務員を志望しています。その試験に向けて勉強を始めようとしています。
そのことについてお聞きしたいことがあります。
経済学にはミクロとマクロがあります。この2分野はどちらから始めるべきなのでしょうか。
またはどちらから始めても良いのでしょうか。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

理論ベースで学びたいならミクロです。


そもそも経済学はミクロ経済から発達しましたし、マクロ経済のかなりの部分もミクロの理論(特に均衡という概念)によってできています。

しかし、とっつき易いのはマクロです。
テレビでやってる経済政策、金利とか日銀とか需要とかデフレとかは大体マクロの問題です。
産業政策とかいってるのはミクロの問題です。

日本ではマクロから書いている教科書が多いですが、アメリカではミクロから書いてる教科書が多いです。
どっちを選ぶかは、人それぞれですが経済学をまじめにやりたいと思っているならミクロから、嫌だけど試験のためにやらなければと思っているならマクロからやればいいと思います。
気が進まないときはやりやすいところからやるべきです。

お勧めのテキストは
石川秀樹の試験攻略新経済学入門塾シリーズか、茂木 喜久雄の経済学入門シリーズをお勧めします。
前者の方が経済学を深く伝えようとしていると思います。
後者の方はテストを説くのに不必要なことはあまり触れていません。
前者の方が丁寧に説明していますが、その分文章量が多いです(マクロミクロともに入門・上級に分かれてる)。
後者の方が要点を絞って説明していますが、その分文章量が少ないです。
どちらを選ぶかは相性の問題ですから、お好きな方を選ぶとよいかと

最後に経済学は魔物です。生兵法ではかえって現実から遠ざかった答えを出してしまいます。
これからいろんな理論を学ぶと思いますが、経済学にできることは社会の持つポテンシャルを最大化・最適化することだけだということを忘れないでおいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
大変分かりやすく、親切な回答ありがとうございました。
gootttt様に習いミクロから勉強しています。
参考書も教えていただき感謝しています。
経済学の魔物とやらには気をつけたいたいと思います。
>これからいろんな理論を学ぶと思いますが、経済学にできることは社会の持つポテンシャルを最大化・>最適化することだけだということを忘れないでおいてください。
この言葉を肝に銘じて勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 17:48

どっちでもいいから【売れてて安い本】よんでみて



【むずかしいワカラン】てなカンジなら【ミクロ】から
【普通すぎて眠い退屈】と思えれば【ミクロ】は省ける

【ダメだこいつら】立腹なら努力で国も動かせる逸材
【くろーむ】【ぼかろ】順で挑み第二次産業革命に勝て

まだ飢えてれば【ぐっせる】第三次経済の試験にでる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。自分には読解することができませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!