
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
傾きの修正はピクセルを並び替える過程で、角度によっては補間によりピクセルを生成せざるをえないので、無劣化は不可能。
とはいえ、実際に修正してあからさまに劣化を感じるようなソフトもないのでご安心を。
フォトレタッチソフトなら、ほぼ間違い無く傾きの調整は可能です。
有料系ならPhotoshopやPaintShopなど。
無料系ならGIMPやPicasaなど。中には傾き補正に特化したソフトもあります。たくさんあって紹介しきれないので、サーチエンジンで「傾き補正ソフト」などで検索してみてください。
やはり劣化はしますよね。
有料ソフトのほうが劣化は少ないんでしょうか?
以前Picasaで試したところ、少しもやっとした感じに仕上がりました。
GIMPもよく耳にしますので、一度試してみたいと思います。
ご回答いただき、有難うございました。
No.8
- 回答日時:
私は下記のソフトを使っています。
傾きを修正することに徹したソフトですが、非常に使いやすくできています。
画質の劣化はソフトに限らずデータを修正するのでいくらかは起こります。
でもPCの画面で見る程度ならば全く気になりません。
それよりは明らかに左右に傾いている画像のほうが気になりますよね。
フリーソフトですから無料で入手できます。
一度試ししてください。
SlantRevise
おっしゃるとおり、傾いている画像を見ているだけで気分が沈みます。
多少劣化しても、水平が取れているほうが写真としてのクオリティが高いように思います。
いいソフトをご紹介くださり、有難うございました。
No.6
- 回答日時:
すでに指摘されていますが画像の回転は必ず劣化します。
これは極めて重要なことです。
フォトショップ形式で保存すれば劣化が避けられると勘違いをしている人がいます。
フォトショップ形式で回転した時に再サンプリングが行われます。
この時に確実に画像劣化が発生しますので画質を意識するのであれば
1回で終了させてください。
続けて作業するのであれば一旦元に戻して作業し直しです。
ちなみに一回で確実に回転を完了させるには定規を使います。
揃えたい方向に定規を引き
イメージ>画像回転>角度入力
水平か垂直にするべき角度が入力されていますので(必要があれば修正)
確認してOKです。
小技ですがかなり昔から知られている方法です。
傾き補正は未経験ですので、とても参考になります。
傾かずに撮るのが基本なのでしょうけど、咄嗟の撮影でしくじることもあります。
丁寧なご回答、有難うございました。
No.5
- 回答日時:
こういうソフトもあります。
http://www.iiiws.com/
画質劣化についてはJPEGなら仕方ない部分もありますが、RAWならJPEGより劣化を少なくできるでしょう。
デジカメの画像じゃないのなら可逆圧縮で保存しておくというのも一つの方法です。
デジカメの画像でも可逆圧縮で一旦保存し、傾き補正などのレタッチは可逆圧縮したファイルに対して行った方が健全です。
いいソフトをご紹介くださり、有難うございました。
スポーツを主に撮っていますので、カメラを振ったときに傾いてしまうことがあります。
バックに何もなければいいんですけど、建造物があるとどうしても気になります。
No.3
- 回答日時:
傾きを修正すると言う事は、一旦、Pixel(画素)を分解・再構築する事ですから劣化は避けられません。
比較的安価で高機能・高性能と言えば、Photoshop Elementsが1万円そこそこ。
レタッチソフトの定番中の定番ソフトで、解説書も多いので使い方でも困らないでしょう。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/
やはり劣化は避けられないですよね。
フリーソフトもいろいろあるようですが、有料ソフトのほうが劣化が少なかったりするのでしょうか。
アドバイスいただき、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 パソコンでの写真の傾きの自動水平補正について 1 2022/07/22 11:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 簡単な画像処理ソフトを探しています 5 2023/02/20 17:53
- その他(アウトドア) シェラデザインのマウンテンメテオ3というテントを使用しているのですが、テントの中のシームテープが劣化 1 2023/05/07 20:12
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Visual Basic(VBA) PowerPoint VBA で画像の鮮明度を変更する方法がわかりません 2 2023/03/24 13:34
- その他(動画サービス) パソコンにダウンロードした動画の一部をトリミングしたいのですが、無料のソフトを教えてください 4 2022/11/13 15:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンにダウンロードした動画の一部をトリミングするには? 5 2022/11/13 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
解像度とサイズ
-
JPEGからTTIFF変換の意義について
-
記録画素数について…
-
画像の傾き修正
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
オリンパスViewer3の操作方法に...
-
MiniDV 一本60分テープは何...
-
lhaplusの圧縮について
-
gifアニメの画質の劣化について
-
挿入した図の画質を保持して拡...
-
jpgのデータ容量が縦画像>横画...
-
ニコンD40での画像サイズの設...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
画素数と圧縮率?
-
画素数と圧縮率
おすすめ情報