
http://www.trust-gr.com/pro-tools/2-4-5.html
上記の表内の例えば、スチール製の所のM6の所の引張最大荷重は、
3.9(400) kN(kgf)になっています。
この場合、最大どの程度の重さ(吊り下げた物のkg)に、耐えれるのでしょうか?
3.9キロなのか、それとも約400キロなのかさっぱりわかりません。
おおよそでよいので、ご存知の方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
確かに日本人には、kN(キロニュートン)は、まだまだ馴染めない単位ですね。
1kg=9.80665N(ニュートン)=0.00980665kN(キロニュートン)です。
従って、400Kg=3.9466kNと成ります。
一般的には、1Kg=0.0098kNで計算しますので、400kg=3.92kNと成ります。
ですから、400キログラムまで耐えられると言うことです。
ありがとうございます。
なじみの無い単位で本当に困りました。
安全を見て半分としても約200キロ程度は大丈夫だと思うと、あんな小さいのに、すごいなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 耐荷重が足りない分を突っ張り棒で支える方法 2 2023/02/03 22:39
- リフォーム・リノベーション 画像のような天井の和室の部屋にカーテンを引いて、通路を作ろうとしてます。 屋根裏を確認しましたが、大 3 2023/07/26 23:45
- 物理学 文字説明になってしまうのですがすいません。物理の問題です。 重さWの荷物を吊るす。 重さを吊るしたと 2 2023/07/06 02:40
- 貨物自動車・業務用車両 【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大型トラックの荷台にタイヤ上の荷台に超重量物の四角形 1 2022/05/26 20:40
- 工学 【シャックル】吊り金具のシャックルを買いにホームセンターに行ったのですが、1番小さ 1 2023/02/18 21:41
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 家具・インテリア 耐荷重が強力なつっぱり棚 1 2022/11/13 19:05
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- DIY・エクステリア コンクリートに小さな釘を打つ方法を教えて下さい。 5 2022/08/31 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼構造の設計
-
4辺支持で集中荷重
-
設計基準強度Fc=210kg/cm2を用...
-
床耐荷重について
-
単位長さあたりから単位面積あ...
-
等辺山形鋼L-50*50*6(ブラケッ...
-
ネジの安全率について教えて下さい
-
アンカーの引張最大荷重
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを...
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
水道管の口径
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
固い土の場合のDIYでの杭打ち
-
「構面外座屈」、「構面内座屈...
-
立ってオナニーすると、下階や...
-
木製花壇の柵、耐用年数はどれ...
-
土間コンクリート打設業者がレ...
-
擁壁縁切り部は鉄筋も切ってる?
-
コンクリートを打つ時のセパレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼構造の設計
-
4辺支持で集中荷重
-
設計基準強度Fc=210kg/cm2を用...
-
N/cmをN/mmにするには
-
炭素鋼の引張り強さ 400N/mm^2...
-
単位長さあたりから単位面積あ...
-
床耐荷重について
-
コンクリートブロック
-
等辺山形鋼L-50*50*6(ブラケッ...
-
ビル工事のクレーンは、どうや...
-
たわみ計算(ステンレス平板)...
-
アンカーの引張最大荷重
-
鉄道の車輪はなぜフランジが内...
-
重心と、かかる加重について
-
有効幅について教えてください。
-
片持ち梁の曲げ強度
-
インストロンタイプの引張試験...
-
H形鋼の片持ち梁の強度計算につ...
-
ロードセルの作り方。
-
飛び移り座屈について。
おすすめ情報