dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「地頭力」「フェルミ推定」で解く問題なのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか? この様な問題を解けるようになりたいのですが、全くわかりません。

以下の問は「地頭力」「フェルミ推定」で解く問題なのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか?これを解くには本やネットなどは一切使わず、自分の頭のみで解くのが求められますが、答えは近ければ良いそうで、ピンポイントで答えを出せというものではありません(答えを出すまでの論理的に考える過程が大切)。。この様な問題を解けるようになりたいのですが、全くわかりません。何でもいいので解く方程式やヒント、正解へ導く過程(プロセス)、考え方、および答えを教えて下さい。こうではないか、自分はこのように考える等、何でも一向に構いません。御早めのご回答お願いします。長文での答え大歓迎です。

問1 日本に「山田」という苗字の人は何人いると思うか。
問2 1年で、日本全国のガソリンスタンドに飛び込み営業をするには、何人の営業マンが必要だと思うか。
問3 会社の社長から社員旅行の幹事を任された。3週間以内に社員500 名に対して日程の通知と参加の可否を確認しなければならない場合、より多くの社員に参加してもらう為にはどのような方法で参加人数を確認・日程調整をしたらよいか。

A 回答 (4件)

部分から全体を推定するのではないでしょうか。



たとえば、問1では自分の町や市などの電話帳から、山田さんの人数を家族平均何人いるかを土台に推定し、自県の人数を推測し、都道府県に計算範囲を拡大する。このとき、県などの人口や沖縄県には少ない名字かなとかいろいろ勘案して計算するのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!

お礼日時:2011/05/20 22:57

答2【プログラマー1人】接客マスコット作れば可能


答3【社員に動画で実況】全員参加でもウソじゃない

模範解答がこれより劣れば覚えても意味が無い遺物
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!

お礼日時:2011/05/20 22:57

「地頭力」「フェルミ推定」


この手の問題に、数学のようなたった一つの正解というものはありません。
答えを導き出すプロセスで、
いかに自分の頭だけで回答にいたる筋道を考えていけるかという能力を問われています。
これがヒントです。

そういうことですから、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!

お礼日時:2011/05/20 22:57

>何でもいいので解く方程式やヒント、正解へ導く過程(プロセス)、考え方、および答えを教えて下さい。



いやだから。

それを考えさせるのが、この問題のねらいなワケですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!

お礼日時:2011/05/20 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!