dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、FPより長期の資金運用であれば、投資信託より定額積立の変額年金保険
(アリコ北斗七星II)が良いと勧められました。

いろいろ聞かされて、その気になったんですが10年以上おきっぱなしにしないと
利益にならないと聞いています。運用期間は15年から25年です。
もちろん、そのつもりです。

私の配分を検討した結果、
期待収益率8.1%、運用コスト2.8%、実質期待収益5.2%、標準偏差±11.5%

私も素人なのである程度、FPや運用会社にコストを払ってでも運用したほうが
安心します。8%の期待収益率に対し、年5%の期待収益が妥当かどうか?

私は、FPに騙されているのでしょうか??丸々鵜呑みにして良いものか解らず
教えてください。

あと、FPから変額年金保険に加入した場合、その会社が倒産したら、私の資金は
どうなるんでしょうか??

A 回答 (4件)

既に良い回答がでていますが、詳しいアドバイスします。


まず、実質期待収益率年5.2%の前提はあり得ないですよ。
そのFPさんは、運用の事を知っているのでしょうか?

老後資金運用ならば401Kを検討した方が良いでしょう。
私が使っている所の401Kのインデックスファンドの信託報酬を書いておきます。
TOPIX連動型インデックスファンド信託報酬年0.1995%(国内株式インデックス)
NOMURA-BPI総合指数連動型インデックスファンド信託報酬0.168%(国内債券インデックス)
MSCI-KOKUSAI連動型インデックスファンド信託報酬0.231%(先進国株式インデックス、除く日本)
シティーグループ世界国債インデックスファンド信託報酬0.2205%(先進国債券インデックス、除く日本)
S&P先進国REIT指数連動インデックスファンド信託報酬年0.5565%(先進国REITインデックス)
MSCI-EMERGING連動型インデックスファンド信託報酬0.798%(新興国株式インデックス)
その変額年金保険の運用コスト年2.8%なんて話になりません。

期待リターンの見積もりについてはKKR(国家公務員共済組合連合会)のデータが参考になります(参考URLの7P)。
これをみるとインフレ調整後の期待リターンは外国株式で年4.15%(大雑把な事を言えば、インフレ+4.15%と考えても大きな間違えは無いでしょう)。
外国債券の期待リターンはインフレ調整後年1.05%です。
今の日本はインフレ率がマイナスなので、外国株式は年4.15%よりも若干低く、外国債券は年1.05%よりも若干低いと考えられます。
さて、この期待リターンからその変額年金保険の運用コスト年2.8%を差し引いてリターンはどうなるでしょうか?

私の使っている401Kの信託報酬と比較してみてください、更に期待リターンをKKRのデータを使って算出してみましょう。
期待収益率年8.1%なんて過てる神話です、はっきり言いますがそのFPさんは素人ですよ。
更に私の使っている401Kは全額社会保険料控除の対象なので、どう考えても401Kを使った方が得です。

では、教育資金についてですが、変額年金なんて使わないで個人向け国債などを使った方が元本は安全ですし、6月にはネッ銀行のキャンペーン金利をやる可能性もあるので、そちらの方が遥かに安心できます。
老後資金は運用期間が長いので401K、教育資金は運用期間が短いので確定利付き型商品ではどうでしょうか?

最終的な判断は自己責任になるので、ここの書かれた事は質問者様の方でも調べて慎重にご判断ください。

参考URL:http://www.kkr.or.jp/shikin/report220308-data.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考資料を見せていただきました。
詳しくは良くわかりませんでしたが、私が資産してもらったリターンが高いのはよく理解できました。
プリントアウトして勉強します。

私の資産が、なぜこのような高い数になったのか???まったく解りません。
でもただ、数を並べただけなので現実味もありませんでしたが。

ちょっと、その方が怖くなりました

いろいろ商品名?を教えていただいてありがとうございます。何から手をつけてよいかも解らないのでそこから勉強していきます。

コメントありがとうございました。


みなさん、コメントありがとうございました。本当に良くわかりました!!

お礼日時:2011/05/08 22:31

NO3です、書き忘れたので補足しておきます。


私は特定の商品を勧める目的で書いたのではありません、あくまでも401Kならば信託報酬がここまで安くなるよって事なので、そこを注意してみてください(401Kでは特定の商品を勧める事は法律で禁じられているらしいです、私は法律には疎いので誤解がないようにしておきます)。

また、401Kを使おうが、変額年金保険を使おうが元本が保証されている物ではありません。
ですから、慎重にご判断くださるようお願いします。
    • good
    • 0

まるまる鵜呑みにするのは危険ですね。


だましているとはいえないまでも、誤解はさせているような気がします。

アリコ北斗七星IIの仕組みはほんのわずかな保険のついた投資信託です。
投資信託を自分で選んで買った場合との違いは
(1)年率1.5%の高いコストでわずかな保険がついてきます。
(2)10年以内に解約すると9~0.8%解約控除(手数料をとられて減額される。)があります。
(3)取り崩し方法がいろいろ選べます。(普通の投資信託でも毎月いくらのように解約していけば年金形式みはできますが。)

といった感じですがほとんどデメリットです。
さらに特別勘定(ファンド)の信託報酬(毎年の運用にかかるコスト)も1.3から1.4%程度と
投資信託のなかでも高めです。ちゃんと調べれば、同様の投資信託でも信託報酬が0.6%程度のものがあります。こういった毎年かかるコストは0.8%の違いでも25年であれば確実な20%のリターンの減少になります。

>期待収益率8.1%、運用コスト2.8%、実質期待収益5.2%、標準偏差±11.5%
この期待収益率はどのように出てきたんでしょうか。
期待収益率のデータはいろいろありますが、株で5%、債券で3%程度です。
組み合わせると4%前後になるはずです。どうあがいとも8%にはなりません。
ちなみに4%の期待リターンに2.8%コストをかけてしまうと1.2%のリターンになってしまいます。これではリスクに対して割が合わないでしょう。
これなら長期国債でも買った方がいいです。

>FPや運用会社にコストを払ってでも運用したほうが
安心します。

FPに相談しても資産配分の最終決定はあなたがしなければなりません。
信託報酬がやすくても運用会社はちゃんと仕事はしてくれます。

いまこの変額年金保険にはいるのであれば、同じ資産配分で
コストの低廉なインデックスファンドという投資信託をご自身で買って
25年運用すればそのコストの差2.8%-0.6%=2.2% 25年で55%分多く利益がでることになります。つまり変額年金保険で25年で125%になったとすれば投資信託では180%になるということです。
ちなみにリスクはおなじです。

ちなみに会社が倒産した場合ですが年1.5%の保険部分に関しては減額される可能性がありますが、特別勘定は投資信託と同じで、分別管理されておりますので資金が毀損しないようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。今思えば誤解させているような会話が、あったのかもしれません。
マンツーマンでお話したので、一人では気づかないところが多々あったかもしれませんし。

その方は、変額年金がすばらしいという話がたくさんでしたので、デメリットばかりとは驚きです。

「3%のコストが高くないか?」「5%のリターンは多くないか?」
その方に聞いたら「大丈夫」との返事だったんです。リスクを減らすような配分ををキチンと考え
れば大丈夫であると思い込んでいました。

よかったです。契約状況で雲泥の差が出るんですね。125%が180%!?まったく結果が違ってきますね。
もう少し、お勉強して投資をしたいと思います。

コメントありがとうございました。
 

お礼日時:2011/05/08 22:17

>変額年金保険に加入した場合、その会社が倒産したら、私の資金は


どうなるんでしょうか??

なくなってしまうことはないです。保険会社が積んでいる責任準備金というものの80%までが保証だったと思います。ただ、こういう投資の性格が強いものは給付が大幅に減額になる可能性が高いです。FPは販売窓口だけなのでいなくなっても関係なし。


>変額年金保険

なぜ変額なのか?増えたり減ったりするからです。標準偏差±11.5%、株式投資で±12%くらいですから、正直な数値を出してきているかもしれません。

>年5%の期待収益が妥当かどうか?

他人様に運用を任せて5%もらえたら良いじゃありませんか。何が不満なのですか。個人で職業があって投資に知識もなく時間をかけられない場合、5%の利益は得られません。

ただし、25年契約して24年目まで順調、満期直前にリーマンショックのような大暴落となることだってあります。投資するなら心から納得して自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。素人であれば5%のリターンは得られないと思います。
この数値は日本株や外国株、債権などを組み合わせてこの数字になりました。

でも、期待値5%や将来の目標金額が異常にうまく行き過ぎているような話
で、、逆に不安になりました。リーマンショックのこともありますよね。

コメントありがとうございます。

お礼日時:2011/05/08 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!