プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

・・・超基本的な質問だと思うのですが、、、、
できれば初心者にも理解できるよう、教えて下さい。

来年度、入学希望の大学(医療情報系)で、「プログラム言語」という授業があります。一体どのようなことを学習するのでしょうか・・?
どなたか教えて下さい。 m(_ _)m

A 回答 (5件)

本格的に勉強するならC言語ですが、汎用性に強く対応範囲あるVB(ヴィジュアルベーシック)はどうでしょうか、もっと簡単なBASIC言語もありますが将来性を考えるとVBをお薦めします。


自分は複数の言語(コンピュータ言語)を経験してますが2つ目(前言語との差に戸惑いました)が理解出来れば3つめからはそれぞれの差が見えればそこだけを理解すれば何とか簡単なプログラムは可能です。
どんな事でも同じですが積み重ねが大事です。
頑張ってください。
    • good
    • 0

講義する教授などの趣味で内容が大きく変化します。


上級生か卒業生に聞いた方が早いでしょう。

情報処理関係講座では.プログラム用言語の設計思想の内容でしたが.私の母校では.FOTRANでした。
    • good
    • 0

最近の学校では何の言語を学習するのか分かりませんが、一昔前ならC最近ならJavaという所でしょうか。



と大体の学習内容は
・プログラミング言語の種類とか目的
・変数や関数、配列という物とはなにか?とか
・C言語ならCの構文、ポインタ
・言語はどのように解析され実行されるか?
 コンパイラやインタプリタについて
・アルゴリズム
 検索アルゴリズムなんかはあると思う
・それぞれのセクションでの演習問題等

どこも大体こんな感じじゃないでしょうか?
演習に使う言語が違うだけで中身は同じような物でしょう。医療関係とかなら数式をどのように計算するかとかそういう方面もやりそうな気がしますが。

学校の授業でのコンピュータの勉強なんて大した事ないですから・・・研究内容で迫られて学習したほうがよっぽど覚えられると思う。(脱線しました 笑)
    • good
    • 0

稚内北星学園大学情報メディア学部


http://www.wakhok.ac.jp/home_ja.html
の2000年度の講義内容です。
たぶんこれよりは易しいだろうと思いますが、
授業の流れは同じだと思います。
最後に課題提出もありますね。

参考URL:http://www.wakhok.ac.jp/~tatsuo/prog2000/
    • good
    • 0

コンピュータは一定の命令群に従って画像を出したり音を鳴らしたり文字を出したりします。


この「一定の命令群」のことを「プログラム」とよびます。
運動会などの進行「プログラム」と同じ意味です。
で、このプログラムの記述ルールを「プログラム言語」と呼ぶわけです。

プログラム言語にもいろいろ種類がありますが、結局はコンピュータに命令を与える手段です。
運動会のプログラムを日本語で書いても英語で書いてもやることは同じですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kz2960さん、edogawaranpoさん、ryu_dさん、nango13さん、K-1さん、御回答ありがとう御座います。
失礼だと思うのですが、ここで皆様にお礼を言わせて頂きます m(_ _)m

大変参考になりました!
パソコンには以前から興味があったのですが、HPでタグを自己流で使う程度だったので、、、
プログラム、おもしろそうですね。
がんばりたいと思います。

お礼日時:2003/10/06 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!