
お世話になります。
プラスチック製の除湿機のボディ部分が黄色くほこり焼けしています。タバコは吸っていませんのでヤニによる汚れではありません。また、直射日光も当らないので日焼けではなさそうです。
2台ある除湿機でも真っ白のものはほこり焼けしていませんが、アイボリーホワイトのものはほこり焼けしています。洗剤で拭いても黄色いままですが、クレンザーや車用ワックスで磨くと地肌の色は元の白い色になります。ほこり焼けは、上部表面がひどいようです。磨くにしても、細かいスリットが多く手入れができません。
●原因は何でしょうか?
●対策はどうればよいでしょうか?
簡単にご教示いただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂の往年劣化による黄化現象ですね。
一般的には、直射日光を浴びた事による紫外線劣化が主原因だと言われていますが、低温から高温などの温度変化と、高湿度などの環境要因が重なる事が数年間続くと黄化する場合があります。」
時としてダンボールに含まれる添加剤に反応して黄化する場合もあります。
お部屋の芳香剤などの薬品侵食も原因に一つになります。
樹脂としてはABS樹脂やPA樹脂が黄化しやすい樹脂であり、おそらくこのABS樹脂をボディー部に採用していると思われます。
汚れではなくて化学反応によるものですので、樹脂の表面を削り落とす事で下地の白い樹脂が現れます。
ですが、樹脂の表面に塗装したり、コーティングをしたりしている場合は、表面を一皮向けば以前よりも黄化しやすくなってしまいます。
対策は、日光に当てない、一定の温度・湿度かで使用するなどですが、通常使用していればそんな訳には行かないでしょう。
よって、完全に回避できる対策はありません。
ありがとうございます。
扇風機などのグレーのプラスチックは平気なんですが、除湿機の「黄化」は貧乏臭くていけません。でも、壊れていないので捨てることもできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
節約のプロに聞いた!エアコンの電気代を節約する方法
「酷暑」といわれることもある、近年の夏。コロナ禍で在宅時間が長くなり、電気代が気になる人も多いだろう。安く抑えるための情報は多く出回っているが、実際のところはどうなのだろう。「教えて!goo」にも、「エ...
-
主婦必見!本格的な冬を迎える前にできるエアコン掃除のコツを専門家に聞いた!
12月に入り、気温も大きく下がってきた。この時季は暖房器具を使いはじめる頃だが、ある悩みを抱えている人もいるようだ。それが、「エアコンの異臭」である。実際、「教えて!goo」にも、「冬になるとエアコンから...
-
【まとめ】エアコンの故障、水漏れ、カビ臭…本格的な夏が来る前にチェック!
日毎に 暑くなり、エアコンが大活躍する季節はすぐそこまでやってきている。近年の日本の夏は厳しい暑さに見舞われ、最高気温が40℃を超える日も各地で観測されている。年々、暑くなる夏を乗り切るためには欠かせない...
-
エアコンのリモコンが効かない!?買い替えの前にチェックしたい項目
初夏を感じる日もあるこの時期。夏が来る前に試運転と、リモコンでエアコンをつけようとすると無反応!? もしこれが酷暑のときだったら……。「教えて!goo」にも「エアコンのリモコンの効きが悪くなりました。改善方...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンのシロッコファンにア...
-
エアコンクリーニングの高圧洗...
-
気温が40°cにもなるとエアコン...
-
夏の暑さ対策で。
-
関東地方の方の今年のエアコン...
-
ケルヒャーでのエアコン掃除に...
-
エアコン代について
-
賃貸アパートの窓用クーラー取...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
エアコンの除湿機能について
-
暑い
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
リビングの横の部屋に11畳のエ...
-
暑い日が続きます。エアコンの...
-
エアコン
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
寝る前のエアコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セル画の保存環境について
-
トカゲを樹脂標本にしたいのですが
-
FRPにくわしい方!
-
蛍光灯のカバーの黄ばみ
-
FRP樹脂の保管に、ついて
-
セル画の保存方法に関する質問...
-
琥珀もどきの樹脂の作り方
-
FRP樹脂について
-
樹脂、クリスタルレジンに遺骨を…
-
タツノオトシゴの標本を作りた...
-
「のもとで」の例文について教...
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
ハロゲンランプはなぜ素手で触...
-
木にガラスを固定したい。
-
割れたガラスの破片の細かさと...
-
アイリスオーヤマの電子レンジ...
-
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
-
古伊万里、肥蝶山について
-
陶芸の仕上がり期間
-
電子レンジ以外で油粘土を固め...
おすすめ情報