
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本場の奈良漬けですと、非常に高価で上質な酒粕を使用しています。
水洗いされてしまうと、熟成された風味・食感・旨み・乳酸菌が落ちてしまい、非常に勿体ないです。
食べる分だけ酒粕から取り出し、表面の酒粕を手でさっと払うか、ふきん・キッチンペーパーなどで軽く拭って、適当な大きさに切り、お召し上がりください。
※この時、酒粕は捨てずに取っておき、保存時に使用します。
タッパーなどに酒粕を移して、残った奈良漬けを付けておけば、風味が損なわれません。
そこらのスーパーで売っているような奈良漬けなら、水洗いでOKです。
ありがとうございます。
奈良漬の実態がだいたい飲み込めました。
スーパーで売っているやつらしいので、とにかく眺めてないで食うことにします。
No.4
- 回答日時:
酒粕が好きな方は、酒粕をよく拭った状態で召し上がることもありますが、サッと水洗いして水気をよく切ってから、食べやすいサイズにカットして召し上がると良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
レーズンって日本酒のアテにな...
-
35年前の日本酒は飲めますか?
-
2年前の日本酒
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
日本酒を譲ろうと思うのですが...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
鮭(魚)の脂身は健康的?
-
漬物用酒かすの用途
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
日本酒って、500ミリリットルを...
-
紙パックの日本酒 製造日から何...
-
盃洗の使い方
-
ドンペリってどこで手に入る?
-
断酒→気運上昇のご経験者いらっ...
-
酒造大手の好きな日本酒銘柄
-
お寿司(刺身)に合う酒
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
日本酒を体内に注射したらどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
味噌汁の最高の具材とは?
-
いきなり日本酒を頼むのは変な...
-
自家製酒粕酵母が失敗してしまう!
-
素朴な質問です。 日本酒は振動...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
漬物用酒かすの用途
-
私は「お酒に強い」のでしょうか?
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
紹興酒がない時、風味を再現す...
-
35年前の日本酒は飲めますか?
-
日本酒に詳しい方教えていただ...
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
焼酎サーバーに日本酒
-
日本酒の十四代は1合あたりおい...
-
酒粕からの甘酒が、粕漬けのよ...
おすすめ情報