dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すずめの子が住宅街ですが道端に居ました・巣から落ちたのだと思います・
まだくちばしが少し黄色です、羽ばたいて飛ぶまではもう少し掛かるかと思います・
どうしたらよいか困っています・少しの間面倒を見たら飛び立つかも・・
其の間の、餌はどうしたらよいか心配です・・道路わきにおいても気になりますので・・
良い案を教えてください・・

A 回答 (2件)

今時期は巣立ちの時期です。


巣だったばかりの雛は、あまり上手に飛べません。

羽根が揃っているならその子は巣立ちビナかもしれませんよ。巣立ち雛だった場合は保護して連れて帰ってしまうと、「善意の誘拐」となってしまいます。保護したくなるほど頼りなげですが、親鳥もちゃんと見ています。(数が沢山いる場合は、他の雛を誘導中で多少目をはなしている場合もありますので、親鳥がいない=保護しなきゃは間違った図式です。)

巣立ち雛の場合は、車に轢かれないように、猫やカラスにとられないように適当な茂みの中や植栽に止まらせてあげるだけで充分です。後は親鳥が向かえに来ます。(鳴き声でやりとりするのでちょっとぐらい姿が見えなくても平気です。)
親鳥は人が怖いので、雛の近くに人間が居ると雛に近寄れません。心配でその後を観察したい場合もその場から15m以上は離れてください。

人間は雛に野生下で生きる術は教えてあげられません。出来る限り親元に帰すようにしてください。


羽根がない雛を保護した場合の応急処置などは下記のページを参考にされると良いかと思います。

すずめSOS
http://www.geocities.jp/suzumesos/
    • good
    • 0

コスズメを育てるのは大変ですよ。


お近くに動物病院はありませんか。
預けるのも一案です。

なお、日本野鳥の会のホームページを張っておきますので、こちらも参考にして下さい。
ちょっと酷なようですが、これが自然の掟なのかも知れません。

http://www35.tok2.com/home/wbsjsaitama/syoubyou. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました・少し様子を見て考えます。

お礼日時:2011/05/12 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!