プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後5ヶ月の赤ちゃん(男の子)がいます。保育園に預け始めて1ヵ月半になります。先日保母さんから、息子は神経質で、1日に何回もギャン泣きすると言われました。おもちゃに手が届かない時、保母さんが他の園児と遊ぶ時、眠たい時などです。私は慣れているせいかそれが普通だと思っていたのですが、確かに他の5人の赤ちゃんは息子と比べずっとおとなしく、ひとりで上手に遊んだり、勝手に眠ってしまうようです。経験豊富な保母さんが神経質と言うからには他の子とは明らかに違うのでしょう。この月齢で気に入らないこと、思い通りにならないことに対してイライラする神経質な性格・・・これからの成長がとても不安になってきました。同じような特徴のある赤ちゃんをお持ちのお母さん、気になりますか?また先輩方、その後赤ちゃんはどう成長しましたか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

私は6ヶ月の男の子がいます。harukaze_kさんの不安感、よく分かります!
うちの子も少し前から とにかくイライラすることが多くなって…。オモチャに手が届かない、思うように動かせない、つかめないなんて時にはもぅ、自分の両足を強くすり蹴飛ばしながら、手も横に振りながら、『イーッ!!』っとなります。足なんて真っ赤になるほど。
「好奇心が出てきた証拠だ。己主張するようになったんだ」と思う反面、1日中それに付き合うと…。1時間抱っこして寝かせて、外の物音で5分で起きるなんてザラ。寝る時の授乳は立ったまま母乳をあげなきゃだめ。お座りがまだ出来ないのに立ちたがって、支えて立たせないとならないので私の両手はふさがるし。

ストレスがたまってるのかと思って外に連れ出すようにしてみたんですが、慣れない場所や外ではおとなしいものの家に帰れば同じ。今は這って歩くくらいだからいいけれど、歩くようになってもこの状態だったら…とか、3歳くらいになったらすごく利かん坊な子になるんじゃないか…とか、不安でいっぱいです。

落ち着きのない子になったらどうしたらいいか、今どう接したらゆったりした子になるのか分からなくて悩みながらの毎日です。ヒントはないかとネットで検索したら一番最初にharukaze_kさんが!私だけじゃないんだ!と思い思わず登録して回答させていただきました。
解決策がないままですみません。けど、一緒に頑張って行きましょう!私は親もなく、旦那はこの姿を知らず、近くに赤ちゃんが集まるような場合もなく…で、この不安感をかにら理解してもらえることなくツライですが、harukaze_kさんは不安でいながら尚且つ他から言われるなんて、板挟み状態で余計にツライですよね。

とにきは『もぅ、なるようにしかならん!旦那の遺伝子だ!』なんて一人で言いながら、開き直ったフリして自分が追い詰まるのを防いでいます。ホントに開き直れたらどれだけ楽か、と思いつつ。これが今の私の唯一の対処法です。
    • good
    • 0

それって、眠たいときは別として


赤ちゃんなのに周りの状況がよく分かっていて
それに対して意思表示をしているということで
考えようによっては、とても賢いお子さんということですよね。

赤ちゃんの間は、意思表示の方法が泣くことしかないので
今は仕方ないかもしれません。
でも、言葉を覚えて相手に自分のことを伝えられるようになれば
また変わってくるような気もします。

子供の性格も成長の仕方も、ホントに人それぞれなので
あまり比べない方が精神衛生上いいと思いますよ。

ちなみに私の姪っ子も、ことあるごとに自己アピールして
泣き続ける赤ちゃんでしたが、
小6の今は、おしゃべりでお友達のたくさんいる
活発な女の子に育ってます。
    • good
    • 0

参考になるかは分かりませんが・・・



うちにも3ヶ月の男子がいます。
うちも眠たい時や気温が気に入らない、ミルクの温度が気に入らない、ママ(私)が他の人と楽しそうに話している、など、自分にとって気に入らない状況になるとギャン泣きします。
病院でも一番声が大きいと笑われていました。

入院先の保健師さんには「この子はこだわりの強い子だから育児が大変かも知れないよ~」
と言われていました。
確かに他の赤ちゃんはどちらの向きでもおっぱいをのんでいましたが、うちの子は右側を下にしないと全く飲まないんです。

ですが、子供も十人十色。
「頑固、きかん坊といってしまえばそれまでだけど、逆をいえば意思やこだわりの強い子なんだよ」
と言われて少し気が楽になりました。

人からみたら癇癪持ちかもしれませんが、まだ小さいのであまり気にしていません。
段々としつけていこうと考えています。

ちなみに私も小さい時癇癪持ちとよく言われて育ちました。
恥ずかしながらうちはきっと遺伝です;
    • good
    • 0

もうすぐ6ヶ月になる娘が似ています。


3ヶ月頃から託児所に預けてますが、『突然、火がついたように泣くので体調が悪いかも…』と何度か言われましたが、家でもいつもなのです。
癇癪持ちかも?と悩みもしましたが、母や友人に色々相談したところ、まだ生まれてきて数ヵ月、まずは見守りましょうとなりました。ギリギリまで我慢して、我慢できなくなったら、慌てて泣くだけの分かりやすい子っておもうようにしてます。
また、上の子の時に、精神的に何かあるお友達はもう少しした幼児の頃に保育士さんに調べた方がよいと言われていました。
神経質だと言われただけですよね?
まだまだ、自分で昼寝なんか出来ない子もたくさんいますよ。
また、保育所に通い出してからまだ1ヶ月半ですよね?環境になれやすい子と時間のかかる子がいると思います。上の子はまさにそうで、人見知りも激しかったのですが、周りからは『状況のよく理解できる頭のいい子』と言われました。
心配しすぎて、お母様が神経質になると、それがうつってしまい、お子様が神経質になることもあります。
まずは、ゆっくりと大きく見守ってあげてください。
    • good
    • 0

普通に成長すると思います。


(^^)
自分は、「お母さん」で無くて「オジサン」で申し訳無いのですが・・・。
自分の母親から、耳にタコが出来るくらい聞かされましたよ。
『アンタが一番、育てるの大変だったわ・・・。
寝たと思ったら、ちょっとのコトで直ぐに起きて泣くし・・・。
泣き声が段違いに大きいんだから・・・』
ちなみに、私には姉と妹がいて、どちらも「育て易かった」そうです。
(^^;
まあ、性格も有るのでしょうけど、「男の赤ちゃんの方が神経質」ってコトは、よく聞きますね。

自分は、長じては大人しくて、極めて普通の男の子でしたよ。
(自分で書くなと言われそうですが・・・(^.^ゞ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!