
今スポーツスターのXL1200Lに乗っています。
メインは街乗りですがたまに峠にも走りにいくのですがスポーツスター独特の走り方とかあるのでしょうか?
以前まで国産バイクに乗っていたのでそのノリで走っているのですがハーレーってあまり回し気味で走ると壊れやすいと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?(なにぶんタコメーターがないのでいまいち感覚が掴みずらくて・・・。)
ちなみに峠を走るからといって私はステップをガリガリ擦るような走りはしません。というかできません。(国産時代もネイキッドやスポーツ系も乗りましたがバンクセンサーはおろかエンジンガードすら走っていて擦らない程度の走りレベルです。)
あともし峠等をよく走るならやはり国産バイクに乗り換える方が良いのでしょうか?(維持費や今後かかってくる費用など考えるとどうでしょうか?)
それではよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
峠を走りに行くって言っても別に峠を攻めに行っている訳ではないんですよね?
私はSSに乗っていますが峠に行くって言ってもあくまで公道なのでせいぜい安全マージンを考えて公道では出しても2,3割程度で走っています。
サーキットならともかく公道でアメリカン以外でヒザやステップを擦って走るのは下手くそな人だけなのであまり気にしなくてもいいですよ。
(アメリカンでそうやって走るのもどうかと思いますけど)
>あまり回し気味で走ると壊れやすいと聞いたことがあるのですが
確かにガンガン回して走る車両でもないですが、エンジンをうならせて走れば壊れもしますが、そこまでしていなければちゃんと整備さえしていればそう壊れることもありませんよ。
個人的にはアメリカンなどはハーレーなど外車も含めてですけど、雰囲気を味わえる人で無ければ止めておいた方がいいのではないでしょうか。
ハーレーに乗っているのなら解ると思いますが、アメリカンって気持ちいい速度、回転数、鼓動感ってのがあるじゃないですか。
それに合わせて自分の気持ちいいところで走ればいいと思いますよ。
それでも飛ばしたいと言うのならあまり、アメリカンタイプには向いているのでしょうか?
バイクには人それぞれの乗り方があるので一概に間違いとは思いませんが、アメリカンで攻めにいくのなら少し場違いではないかと個人的には思います。
峠に行くって言ってもバイクの味を味わいながらドコドコ行くのならまったく場違いだとは思いません。
ただし、貴方がバイクに何を求めているのかにもよります。
スタイルを重視してアメリカンが好きでそれでも峠に攻め気味に行きたいのならそれでいいと思います。
しかし、バイクをなんとなくで選んで攻めに行くのが前提重視でコーナリングを楽しみたいのなら別の物がいいと思います。
ここまで書いたのはあくまでも個人的主観に基づいた自分の考えですので、参考程度に思ってくれたらいいと思います。
バイクは趣味の乗り物なので自分でいいと思えばいいのですから・・・
自分の考えを押し付ける物ではないですし、押し付けられる物でもないですから
No.6
- 回答日時:
スポーツスターには、やはりスポーツスターなりの(というかハーレーなりの)乗り方があります。
それさえマスターすれば、峠も結構楽しめますよ。
それにそんなに壊れないと思います。乗り方が荒ければ別ですけど。
あえてハーレーで峠。カッコイイと思います。
http://harley-riding.affilimama.net/
No.5
- 回答日時:
一言で言えば質問者のお好きにしてくださいと成りますが、元々スポーツスターはサーキットなどを走れば様になる車両ですよ(LやS等の車種もひとくくりに書きますが)したがって峠道であろうがサーキットであろうが他人様にとやかく言われる事無く質問者の思うようにしたら良いと思います。
883なんかだと良くワンメイクのレースなども有って過去には目の前で見たことも有ります、結構なペースで周回しますがノーマルでは無いと思っています(詳しいことは知らない)もちろんアメリカでの話ではないですよ。
従ってハーレーでどのような楽しみ方をするのも質問者の自由で他人の意見など気にする必要は有りません、もちろん危険なことをしていたら別ですが質問文を見る限りその様なことも無いと思います。
ハーレーは少し乗ったことがある程度(スポーツスターとローライダーを合わせて100キロ程度)なので維持費などは解りませんが、早め早めのメンテナンスを心がけてきちんとしたディーラーで色々とアドバイスをして貰ったりすれば特別高価な費用が発生することは滅多にないと思います(私はヨーロッパのバイクですが今のところ全て整備も含めて自分でしています)もちろん保証のある時期はディーラー任せでした、国内で不人気車種でしたから偶にパーツが本国からの時は指をくわえて待つことも有ります(96年式で少し古いバイクです)
今のバイクは廃業したディーラーで買った物でパーツだけ新しいディーラーに注文するのは多少気が引けます、又ディーラーではしない改造もしています(レギュレターの位置が悪くヒート気味なのでファンを取り付けたり、もちろんパンク経験も)もちろん車の整備経験が有るので保安基準から外れることはしていません、質問者も長く乗り続けようと考えるならメンテナンスで質問者が出来そうなことを少しづつ覚えるのも愛車がいとおしくなるきっかけになるかも、ただしオイル交換一つでもインチ工具が必要になったり大失敗することも考えられるので知識の無い状態でしない方が良いですが。
どのように愛車と付き合うのかも含めて全てその所有者の気持ちだけですから他人からどのように見られていようと迷惑を掛けない限り私は自分の思うようにすれば良いと思います(法律やマナーなど守ることも含めて)
No.4
- 回答日時:
あのVツインの図太いトルクは低中速で十分でしょう。
最大トルクが中速で(3500rpmぐらいだったかな?)で発生するエンジンにはむしろその領域が一番走りやすいのではないでしょうか。しいて言うならば、スポーツスターとは言えど、250キロ以上の重量は下りのブレーキングに注意することと、アメリカン・クルーザータイプにありがちなリヤブレーキに依存しないようにするぐらいですかね。

No.3
- 回答日時:
いえ、スポーツスターは峠道速いですよ。
だから場違いってことはないでしょう。しかし、1200Lってことはローダウンタイプですよね。それでどこも接地しないということは、走りにいくというより峠道ツーリングのような感じですね。本当に峠が好きな人はチェーンにして長いリヤサスつけて車高を上げ、バンク角を稼いでいます。何となくですが、エンジンもあんまり心配はないでしょう。維持費については、国産に比べて部品は高いでしょうが、維持していくのにそんなに差があるとは思えません。峠で酷使するタイヤは、バイアスのスポーツスターの方が安いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- その他(バイク) 大型バイク CB1300SBとNINJA1000 3 2022/07/25 10:34
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- その他(バイク) 【男性に質問】パートナーがバイクに一人で乗るにはどうしたら納得しますか 6 2022/07/25 10:54
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) バイクに結婚してても乗ってる人 バイクに乗る事を許してる人、嫌な人 いろんな人に質問です 最近彼女が 10 2022/07/06 05:41
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
大学生です。250ccのバイクを買...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二輪教習うまくいかない。。
-
隣の家のバイクがうるさいので...
-
息子が中型バイクに乗るのを止...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
小型・中型バイクの維持費
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報