dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

QUADのスピーカーがほしいと思って、11l2か12l2のどちらにしようか迷っているんですが、皆さん的にはどちらのスピーカーがおすすめでしょうか??
試聴してみたいのですが、近くに試聴できる店がないんで・・・・・

聴く音楽のジャンルはイージーリスニング(ピアノ)、女性ヴォーカルが主な音楽です。

A 回答 (3件)

はじめまして♪



このスピーカーを好む人に取っては、大きい方を好まない方が多いようです。


一般的には大きい方が低音が豊かに聞こえるのですが、やはりクオードと言えばコンデンサースピーカーの個性、逆に言えば低音域の個性的響きを好まない人が多いようです。


高度なファンやマニアックな人の意見で、一般大衆的には低音の量感が多い大きい方が好まれています。

どちらにしても、人それぞれの好みです。
(オーディオって、趣味の世界ですから、あくまで個人的感覚なんですよねぇ。)

さらに、スピーカーの設置や室内の反響調整、組み合わせ機器等、かなり高度な趣味人にも好まれる潜在能力がとても高いスピーカーの部類です。(アンプに100万クラスと言う趣味人も居るよ~ん。)

傾向としては、低音が少々薄いけれど、正確な低音が聞き取れる小さい方。 低音の量感が豊かだけどバスレフ効果で人によっては違和感を感じる大きい方。と言えますでしょうかね。

その程度の違いでしょう。
    • good
    • 0

連投失礼します。



>小さいほうが中高音がきれいなのでしょうか?

いいえ。11L2と12L2に限っては両者の中高音のクォリティはほぼ同じです。違うのは低域の量感だけです。

だから、低音の量感を殊更重視しないのであれば、11L2でもいいと思います。

いずれにしろ、スレ主さんが聴いて気に入ったスピーカーがどちらかなのかを確かめるためにも、再度店で試聴された方がよろしいです。

なお、どちらもリア・バスレフですから後ろの壁との距離を調整してセッティングする必要があります(具体的な適性距離はリスニング・ルームによって違うでしょうから一概に言えません。試行錯誤が必要でしょう)。あと御承知でしょうけど、スピーカースタンドの併用は言うまでもないです。
    • good
    • 0

スレ主さんが「QUADのスピーカーが欲しい」と思われる理由は何でしょうか。



確かにQUADのスピーカーは滑らかな音造りで、イージーリスニングや女性ヴォーカルに合うとは思いますが、この音が気に入るかどうかは実際に聴いてみなければ分かりません。

「近くに試聴できる店がない」とのことですが、各県に一軒ぐらいはあると思います。専門店の一覧は以下のURLを参考にして下さい。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
もちろん、店に行く際には事前にショップに連絡してQUADのスピーカーが試聴可能かどうか確かめた方が良いですね。

オーディオ機器は「聴いてナンボ」です。店に行く手間と交通費を惜しんで聴かずにネット通販なんかで買うと、実際自室で鳴らしたときに「好みの音ではなかった」となってしまう可能性大です。

11L2と12L2とでは、低域に余裕がある分12L2の方をチョイスしたいと思いますけど、中高域のフットワーク重視ならば11L2でもいいのかもしれません。とにかく、実際に試聴して下さい。なお、購入したばかりの時点では高域がキツいけどエージング(数ヶ月かかる)によってスムーズになってくるという評価があるようです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。「QUADのスピーカーが欲しい」理由ですが、実は昔に、東京に行っていたときに、ヨドハシカメラでたまたま見つけたQUADのスピーカーを試聴したことがあります(11l2か12l2のどちらかは覚えてません)。そこで、店にあったジャズのCDを試聴させてもらったところ、とてもいい音でした。
ほかにも、KEF Q300もいいかなと思っていたんですが、少し低音が弱いかなとおもったので、QUADのスピーカーにさせてもらいました。

ここで質問ですが、11l2と12l2はウーファーの大きさが違うと思われますが、小さいほうが中高音がきれいなのでしょうか??

補足日時:2011/05/15 13:35
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!