プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月11日の大地震のあと、マンション内の外廊下、もしくはベランダのあちこちで
タイルのはがれやヒビが確認されています。
現在各家庭が状況を管理組合に提出し、先日話し合いが施工会社と持たれました。

うちは窓ガラスの四隅がヒビがあり、タイルも数枚おちています。
また半分はがれ、半分くっついているものもあります。

当然早急に直しに入るのかと思っておりましたら、
会社のほうが「大きな地震が1年以内にまたくると言っている。そのあとまとめて
やるのがいいのではないか?」と言ってきました。

皆さんどうおもわれますか?
ヒビや落ちかけのタイルをそのまま起きるかどうかわからない地震のために
そのままにするって‥‥


私の考えではヒビからさらに大きなヒビや欠けににつながるので至急、できるところは
補修、逆に次の地震に備えるという考えなのですが。
(物でもそうですよね。ヒビのあるコップは割れやすいですよね。)

皆様のマンションはどのようになっていますか?
補修はいつごろから入るなど教えてください。
修繕積立金などはもちろん毎月引かれておりますし、資金不足とかそういうことは
まったくないです。
東京の10年未満のマンションです。

またプロの方がいらしましたら是非意見をお伺いしたいです。

A 回答 (3件)

いつもと今度は地震の規模が違うので感覚も違うとは思いますが、構造でなく、仕上のみの修繕であれば気象庁が大規模な余震が来そうだという期間は完ぺきにやるのは待った方が良いと思います。



いつもなら、3カ月待てば十分ですし、最低でも1月過ぎれば体感する余震がほとんどないので工事をすると思います。ただ、今回はどうも違います。最低で半年1年見れば十分なんじゃないか・・・。という気もします。

ただ、修繕を先延ばしにすることがよいということではなく、はがれおちそうなタイルなどで怪我をすれば責任が発生します。雨水が浸透して鉄筋まで達した時さびる心配もあります。専門家にチェックを行ってもらって少しくらい見栄えが悪くてもはがれるものははがしておき、雨水の浸透が懸念されるところは補修かもう一度直すのも覚悟で修繕を行った方が良いと思います。

この場合次の地震でまたやられたら工事を無償保証しろとは言えません。天災ですから。
施工業者の規模がわかりませんが、他の地震影響を受けた建物も抱えていれば被害の少ないものは後回しということはこういう地震の際は起きがちです。本当に待てる損傷なのか、応急修繕をしておいて1年後に完全補修でよいのか、そういうことをしっかり確かめてご判断ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はがれおちそうなタイルなどで怪我をすれば責任が発生します。
そうなんです。
明らかに今は手ではがしても取れないけれど半分反ってしまって、次回は
必ず落ちるであろうタイルもあるのです。
子供がいるので心配です。

>雨水が浸透して鉄筋まで達した時さびる心配もあります
友人(建設関係)もこちらのほうが心配だと言っておりました。
ベランダ側は、これから梅雨に入るのに特に心配です。

もう1度意見としてあげてみたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 13:47

マンションの管理は戸建と違います  主体は管理組合です  


専有部分の修理は所有者/共有部分の修理は管理組合の仕事範囲になります
いつごろどのようにするのかは他人が勝手に決めれません
共用部分の修理修繕は(基本的に)総会決議で決定します  例えば・・・・
   1)緊急的に痛んだ箇所だけを修理するのか?
   2)耐震補強工事も含めてしっかりと修理修繕するのか?
   3)足場をつくるついでに外壁も塗装してしまうのか?
   4)どのような方法で修理するのか?
          管理会社丸投げ 管理組合主導での工事内容と業者選定
    ETC・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度 主体は管理組合「所有者全員の団体」です  会社ではありません  
更に 一般的には(ほとんど)修繕積立金は不足です  毎月引かれているから不足する事はないのは チョット信じられません
修繕計画と資金を確認すべきです
皆様の区分所有者が団体で合意形成して決定・実行します
大きな労力が要求されますが これがマンションの管理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションの補修予算(大体の試算)はだしていただいております。

小さいマンションではないのでプールしてありますお金で十分間に合います。

もちろん現在話し合い中の段階にあるわけで‥‥

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 13:39

外壁や構造躯体に損傷があるかどうかを調査するのが


先でしょう。
調査と言っても足場が必要だったり
ロボットの吊り下げアンカーが必要だったりするので
すぐにって訳には行かないと思いますが。
費用もかかる事ですし。
応急的にはく離して落下しそうなところは落としておくのはいいと思います。
ガラスや内装のタイルなどは着手してもいいと思いますが
10年も経てばタイルの廃盤商品も出てきますし
ツギハギでの補修ってわけにはいかないので調査や
その内容を確定して発注するには相当時間が掛かると思います。
(専用部なので部屋に入るにも都合をあわせるのは大変です)
外装タイルなどは常備ではないので
発注から納品まで通常で40日以上はかかります。

修繕積立金などは築10年程度なら外部足場費でほとんどなくなります。
ここで大金を支出すると
中期修繕計画のエレベーターの交換や屋上の防水やりかえなどの費用を捻出するのが
困難になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年修繕はあと数年であるので本当の建物の外壁はその時やるのだと思いますが、
皆さんが歩く廊下がわに沢山の亀裂、タイル落ちが見られます。(内廊下ではなく外廊下になってます)
(質問のとき、伝わっていないようで、すみません)

ひとまず、そこは1年待たずにやるべきではないかと思っているのですが。

タイルの廃番もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!