プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は2013年3月に卒業をひかえている専門学生です。
今まで企業説明会などのいわゆる「就活」というものをしておらず(学校の勉強こそが就活と思いますが・・・)
そろそろ自分の働く会社というものを意識する時期かと思い、この度6月に実施される合同企業説明会への参加を考えております。

そこで質問なのですが、合同企業説明会ではどのようなことに注意するべきでしょうか?
どのような質問をすべきか?(質疑応答の時間があるかわかりませんが)
各企業のどういったとこを観察すれば良いのか?
そういった事をみなさんの経験した範囲でかまいませんのでお聞かせいただきたいです。

服装の指定はありませんのでスーツと考えております。


就職担当の先生は何かと「積極的に参加するべき」とおっしゃいますが
こちらからすれば平日なので授業を欠席してまで参加することになります。
それなりに成果と言いますか、有意義な時間としたいのでみなさんのご意見お聞かせください。

A 回答 (2件)

社会人1年生です。



合説は基本的に意味が無いと考えた方が良いと思います。
複数企業を回ることを前提にしているので、説明内容は簡素で
基本的に採用HPで得られる程度の情報しか得られませんし、
出席カードを出したとしても、個別説明会に出た時の様にカウントもされません。
特に参加可能大学が限定されていないような説明会では
企業側の説明も正直やる気がありません。
参加人数も多いので直接人事に質問をするのも難しく、
できても時間が限定されているので顔を覚えてもらうのも殆ど無理です。

では何故そんなものが開かれているかと言えば企業のPR目的です。
特にBtoBの企業群にとって就活は極めて貴重な広告機会なので
彼らとしては採用する気は無いですが、企業名だけ覚えて帰らせようとしています。
そんなものに付き合ってもこちらが得られるメリットは限りなく0に近いですし、
そんな暇があるなら家で自己分析でもしてた方が100倍有意義だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

企業のPRですか・・・。企業が得にもならないことを進んでする訳ないですよね。
私が思っていたほど何か得られる機会というわけではないのですかね・・・。

参加可能大学の限定などはないので(だから専門の私にも機会があるのですが・・・)
仰るとおり適当にあしらわれてしまうのでしょうか・・・。
あまり期待も不安もせずに一応参加だけしてみようかと思います。
そのためにスーツも卸したばかりなので(汗

お礼日時:2011/05/17 00:32

企業説明会における学生は、企業からすると100%”お客さん”です。


よほどの悪印象を与えない限りは、そこでの印象で合否までは決まりませんので、そういう意味での期待と不安は必要ありません。

企業説明会は学生が企業を値踏みする場ですから、少しでも興味を持つ企業が見つかったら、その興味を掘り下げるような質問を積極的に行ない、担当者の対応(身なりや与えるイメージ)や答えから、そこがどのような企業かを理解するよう努めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

こちらがお客さん、ですか・・・。
参加企業一覧が公開されていたので拝見しましたが
自分が希望する職種を募集している企業がいくつかあったので
それらの企業を中心に 品定め してみようかと思います。

お礼日時:2011/05/17 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!