dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して4年30歳女です

不妊と診断され、自然妊娠は難しいと言われました。

子供は欲しいと思いますが、本当に心の底からほしいかと言われると迷ってしまいます。

というのも、いくつかある問題でこの先のことが不安だからです。

(1)私の精神が不安定
昔から人付き合いが苦手でネガティブで、ちょっと何かあると泣いてもう嫌だと軽鬱になってしまいます。
前の仕事で一時期精神科で薬をもらったこともありました。
ただ、鬱というわけではないんです。自分でもわかっているのですがすっごく甘ったれで弱いのです嫌なことから逃げよう逃げようとしてしまいます。
今も働いていますが、人に嫌われるのが怖くてビクビクしていて、お昼も落ち着くので一人で食べています。
こんな精神状態の者が母になって、子供が自分に似てしまったらどうしようと思います。

(2)上記のように甘ったれで考え方が幼稚で自己評価が低いため、夫と喧嘩をすると、もう嫌だ、距離をおいたほうがいいのかも・・・やっていけない、と思ってしまいます。
子供を産んでからもそんな姿を子供に見せたらどうしよう・・・と思ってしまいます。

(3)夫が風俗に行ったということを先日知り、離婚話まで出た。

正直一生許せません。でも好きだし彼以上の人はいないと思っているので別れていません。

でももし次あったら、確実に別れるつもりです。もし子供がいたとしてもです。

上記のような状態で、しかも夫は自然に妊娠がないなら人口的に作ろうとは思わない、と言っています。
しかもこんな世の中で産んだら責任を感じる。

でも子供が欲しくないわけではない、お前が本当に欲しいなら一人くらいは・・・とも言っています。

こんなに迷いのある状態では子供を望むのは厳しいでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

厳しいです。


正直論点がズレていますし。

(1)~(3)まで以前の問題です。
「子供が似たらどうしよう」や「子供に見せたらどうしよう」以前に、責任持って子供を育てる覚悟があるのかどうかです。

私も子供を持ってる人間ですので分かりますが、まず妊娠~安定期までは身体的にも精神的にも不安定になります。
妊娠中ですから薬も飲めません。
ツライのは母体だけですので、旦那は気を使うくらいしかできませんし、仕事があるので四六時中気にすることはできません。
よくあることですが、精神的にダウンしてしまうと「どうして私だけこんなツラくならなきゃいけないの?」となったりします。
これが元から精神的疾患を持ってる人だと顕著に出ますので、最悪ストレスで流産などもあり得ます。

また、産まれてからがさらに大変で、赤ちゃんに倫理観や自我などありませんので、毎時毎晩泣きわめきますので寝れないし休めないしで、どうやってもストレスが貯まります。
昨今ではこういった現実を知らずに子を産み、ウザくなって虐待したり挙句殺してしまう親が増えています。

さらに成長して3歳を越えますと、明確な意志をもってワガママや突発的な行動を取ったりするようになりますので、これらの教育や抑制も親の役目として重圧になります。

旦那は仕事があるので全面的にバックアップできません。休日ならまだしも平日は母親が全てやる必要があるので、ハッキリ言えば自分を二の次にしてでも子供に尽くさなくてはならなくなります。

上記全てネガティブなことですが、これを踏まえても子供が欲しい、というのであれば人工妊娠でもなんでもして構わないと思います。

私も親として言わせていただければ、自分で産んだ命を蔑ろにする親は許せません。
親は自己中であってはならないのです。
よって、この程度の覚悟も持てないのならば、もしくはバックアップしてくれる環境(実家や友人)が無いのなら、子供は作るべきではないとすら思います。

この回答への補足

親は自己中であってはならない、本当ですね。
今は私は自分のことばかり考えていますね。
覚悟と責任を持って、産むことを前向きに考えたいと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2011/05/18 21:29
    • good
    • 0

30代男です。


子供は産むのは・・・女じゃないんで判りませんが育てるのはある意味大変です。
私はできちゃった結婚ですが、「昔は俺なんかに子供ができたら大変だな。生活できるかな?」と
思っていました。
でも実際に産まれてみるとかわいいもので「こいつ不自由をさせたくない。」とか思って
仕事をがんばったり、家事を手伝ったりいまでは何でもやります。
質問の答えにはなっていないかもしれませんが、子供を育てるのと同時に自分も成長しているんだと
思いましたよ。
一人でだったら大変だと思いますが、協力しあえば大変なこともいい思い出になったりするものだと
思います。
風俗のことは私は行かない人ですのでなんとも言えませんが、「パートナーがいるのに
そんなとこ行きやがって」とお思いかもしれません、でも男というのはそういう生き物ですから
風俗に行ったら自分の願望をひとつ叶えてもらうとかそういう条件ですごい奴を考えておいて
抑止力にするようにしたらどうでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
不自由させたくない、守りたい、という気持ち素敵ですね。

夫と協力して頑張りたいと思いました!
ただ、男はそういう生き物と割り切るまでは長くかかりそうです(笑

補足日時:2011/05/18 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!