
みなさんこんにちわ。僕は15リットルの水槽で金魚すくいでとった金魚3匹と、アカヒレを5匹かっています。この8匹はもう半年近く仲良く共存しているのですが、冬がちかづくにつれ、どうしようかと思っています。というのも、現在別の水槽で(2リットルくらいのです)ベタ(雄)をかってるんですが、ベタは冬はヒーターがいるということですが、もう買ってきました。
そこでですが、15の方の水槽にベタをいれたら、今いる8匹との共存は可能でしょうか?ベタ同士をいれるとケンカをすると買った時にいわれましたが、他の魚とでもだめでしょうか?ちなみに僕が買った店では、いろんな魚の水槽の各水槽に1匹づつベタをいれて売っていました。専門店ではないので知識もなくそうしていただけかもしれないので、みなさんにたずねてみることにしました。特にアカヒレは小さいのでかじられないかと心配です。
お金がないのでもうひとつセットを買うのはきついんで、だめなら区切りでも作りますが、みなさんのご意見を伺いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのままの混泳は不可です。
1.金魚がベタのヒレをかじる、食べる
2.ベタがアカヒレをつつく、食べる
3.ベタが自分より大きい金魚におびえてストレス。
4.15Lの水槽はベタには大きすぎる
やはり、物理的に分けるのが無難でしょう。
産卵ケースという名で売っているケースを買って隔離するか、ペットボトル等で工作してボックスを作ってもいいですよ。350MLのペットボトルに適当に穴あけて、ついでにゴム吸盤を穴の一つにつけて水槽にくっつけておけばOKです。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
ベタってけっこうデリケートなんですね。それから4番ですが、ベタは広すぎるとだめなんですか?それから3番についてですが、隔離ケースや工作によってベタを隔離したとして、透明なので金魚の姿は見えますが、おびえないでしょうか?
おばかな質問ばかりですいません、なんせ初心者なもので...。
No.3
- 回答日時:
>ベタは広すぎるとだめなんですか?
狭いところ、体の一部が何かにくっついていることを好みます。
>隔離ケースや工作によってベタを隔離したとして
>透明なので金魚の姿は見えます
前に飼育していたときには、そんなにおびえることは無かったですが、おびえる様子を見せたらケースの周りを見えないように覆った方がいいかもしれませんね。
なるほどなるほど。ベタの事を何もしらないままでみんなを殺してしまうところでした。たいへん参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ベタってヒレが長くて綺麗ですよね。
多いときは10匹ほどですが飼っていた事があります。
60センチ水槽に育児箱をたくさん取り付けて一匹ずつ入れてました。
ある程度大きな魚となら共存は可能でしたが、テトラなど小ぶりのものは結構食べられました。
小ぶりでも丸々と太っているものは食べなかったですが、さすがに口に入らない?
目の前でパクッと食べられた時はビックリしました。
chocobo-ruさん、お返事ありがとうございます。テトラってアカヒレと同じくらいだからやばいですね~。やはり区切るのが一番ですね。それと育児箱ってものが売っているんですか?そんなものがあったらいいのにな~と思いんがら探したんですがありませんでした。でもそういうのがあるとわかったので一度探してみようと思います。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 今日ベタという熱帯魚のスーパーデルタという種類を飼い始めました しかし、自分の無知さから、袋の中の水 5 2022/08/07 19:45
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
- 魚類 水槽を合体させたい 0 2022/09/29 19:37
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 ベタのヒレが傷んでしまいました。 3 2023/01/12 19:55
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 金魚の水槽に白い石のようなものがあります 金魚6匹、ドジョウ2匹を同じ水槽で飼っています 砂利を敷い 1 2022/07/19 13:20
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタから白い糸
-
ビンで飼う観賞魚
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
尾腐れ病のベタについてアドバ...
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタのフンが溶けてる?
-
(緊急)ベタがサテライトから脱走
-
熱帯魚ベタの寿命について
-
ベタに詳しい方、色々とお教え...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタがおぐされ病気味になって...
-
ベタの色変わりについて 先日、...
-
ベタの色が…
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
水槽の水が茶色く濁る
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
まりもと一緒に飼える魚は?
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
ベタの色変わりについて 先日、...
-
今、ベタのオスを飼っていて、...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタの死因がわかりません
-
ベタとオトシンの飼育について
-
ベタがえさを食べない・・・
-
琉球闘魚の稚魚の飼育について...
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
観パラDによる治療方法(松かさ...
-
ベタ水槽の水質について
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
おすすめ情報