プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の授業の関連で、「内側から見た富士通の成果主義の失敗」という本を読んでいるのですが、一部わからないところがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたら、解説をお願いします。

(1)これだけ成果主義は富士通などの日本企業に合わないといいながら、富士通が成果主義を導入後、一時的に業績が改善したのはなぜか?
(2)P.25の、2001年 目標管理制度を改定し、成果評価に一本化
 P.46図の、2001年 プロセス重視に方針転換
 の記述が矛盾しているように思えるのですが、どういうことでしょうか。(成果評価とプロセス重視は真逆ではないのか)
(3)2004年以降、現在に至るまで富士通の給与制度はどうなっていたのか、また現在の業績は?

以上です。どなたかよろしくお願いします。 

A 回答 (1件)

http://www.lib.yamagata-u.ac.jp/kiyou/kiyous/kiy …

山形大学の方のまとめ

http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-7. …
成果主義は 短期的なカンフル剤になるということでないかい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
読ませていただきます。

お礼日時:2011/05/22 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!