
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般論として
k・f(x,y)+g(x,y)=0 ・・・(A)
は必ずf(x,y)=0とg(x,y)=0の交点を通る曲線(直線含む)になります。(=0、というのが大事)
なぜなら、交点の座標を(A)の左辺に代入したら必ずゼロになり、つまりは(A)が等式として成立。つまり、交点を通る曲線になるからです。ここまでが難しいかな?でも、よく考えたら当たり前の簡単な事実なのでじっくり時間をかけてでも理解してください。
円を扱う高校数学ではk=-1としたら(A)式ではx^2とy^2の項が消去されます。
だから(A)式は「交点を通る」直線になります。
ただし、f(x.y)とg(x,y)のx^2とy^2の項の係数が同じであることが前提。
kが-1でないときは(A)のx^2とy^2の項は残るので円になります。
No.3
- 回答日時:
この問題は非常に理解が難しい問題です。
まず2つの交点と通るのが
k(Cの式)+(Dの式)=0(kは定数) の式で書けるということです。
2つの交点と通るだけしか条件がありませんので
直線になるのか、円になるのか、また他の形になるのかはわかりません。
直線にしたいということは、すべての文字について1次式ということになります。
CもDも円なのでx^2、y^2を消したいという考えが出てきます。
だから k=-1 になるのです。
どちらかといえば、直線にしたいから2次式は消したくて k=-1 という考え方が出てくるのが流れだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
2円の交点と原点を通る円
数学
-
2直線の交点を通る直線の式について
数学
-
円と直線の交点を通る円
数学
-
4
二つの円の交点を通る直線(高校数学II)
数学
-
5
高校数2 円の問題 ⑴の、2点で交わることを示せとあり、 半径と円と円の距離を使って示すようですが、
高校
-
6
数学(2) 二つの関数の片方をk倍してお互いを足す
数学
-
7
数2 この問題の解き方が意味がわかりません。 kを定数として、いきなりよくわからない式に2つの式を代
数学
関連するQ&A
- 1 「半径rとr´(r>r´)の二つの円cとc´について、この中心間の距離dが4<d<12のとき、円cと
- 2 画像の上の二つの直線の式をどうやってフーリエ級数展開に使ったのでしょうか? 二つの直線の式をどうやっ
- 3 3直線の方程式からそれらの交点を通る円の式を求める方法
- 4 数2の比例式の問題です。 ①なぜ赤のa+b+c=0を青の式に代入して、2×0=0×kとしてはいけない
- 5 a+b=1 -3a-2b+c=0 3a-2c+d=0 a-2d=0 このようにめんどくさい連立方程
- 6 数学Ⅱ 直線問、次の2直線の交点と点(-2, 10)を通る直線の方程式を求めよ。8x-2
- 7 数学Ⅱ 円と直線問、円C: x∧2+y∧2-4x-2y+3=0直線l: y=-x+k が異
- 8 二円の二つの交点を通る直線について
- 9 二つの円の交点を通る直線(高校数学II)
- 10 2つの円の交点を通る直線の方程式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
平面の方程式、dが持つ意味?
-
5
平面度
-
6
円の作図
-
7
弧から、中心点を求める問題です
-
8
平面方程式の傾きについて
-
9
数学で使う言葉の英語について
-
10
2円の交点と原点を通る円
-
11
関数y=2x^2 と一次関数y=2x+...
-
12
平面上に直線をどの2本も平行で...
-
13
楕円と直線の交点を求めるには
-
14
対数関数と直線の交点
-
15
「共有点」と「交点」の違い。
-
16
円と直線の交点を通る円
-
17
数学Ⅱ積分の問題です 0<m<aであ...
-
18
2点の座標と任意の角度から2...
-
19
図形の問題
-
20
重心と内心と外心と垂心の覚え...
おすすめ情報