
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2直線x+2y+2=0,x-y-1=0の交点と、点(1,3)を通る直線の方程式
Kを定数として
K(x+2y+2)+( x-y-1)=0__①
として、(1,3)を通る条件から解が得られるのはなぜか。
その意味は?
もの珍しい方法を鵜呑みにして信じると思わぬ失敗をするので、ちゃんと確認するのは、大変よいことです。点(1,3)の代わりに、点(-4,1)を通る直線だと、どうなるか。
連立方程式で交点を求める方法では、交点は(0,-1)となるので、
勾配は(1-(-1))/(-4-0)=-1/2
なので、y=(-1/2)x-1と求めることができるのに、式①を使うと、不能の式が出ます。
式①を使う方法が、うまく行く基礎として、平面上の直線の方程式はax+by+c=0で表すことができる、
ことから考えましょう。2直線の方程式を②③とします。
a1x+b1y+c1=0__②
a2x+b2y+c2=0__③
A,Bを任意定数として②③から②×A+③×B=④の方程式を作ると
A(a1x+b1y+c1)+B(a2x+b2y+c2)=0__④
④は、2直線の交点を通ります。すなわち交点では、
a1x+b1y+c1=0、a2x+b2y+c2=0となるから、
④が成立します。もしB≠0なら④をBで割ると
(A/B)(a1x+b1y+c1)+(a2x+b2y+c2)=0__⑤
となるので、(A/B)=Kと書くと①式になります。
式④は2直線の交点を通る任意の直線です。これが重要です。これを認めれば、理解できます。
⑤が④と違うのはB=0の直線だけが除外されています。そのときは、
式④をAで割って(B/A)=kと書けば、第2項の方にkが付きます。
(a1x+b1y+c1)+k(a2x+b2y+c2)=0__⑥
となります。
No.2
- 回答日時:
「2直線の交点を通る直線の方程式」で調べると出て来ます。
メリットは、「与えられた2直線」の交点がなんだかわからなくても、求める直線(点(1,3)を通る)の方程式がいきなり求められる…程度でしょうか。
今まで通り、連立方程式を解いて交点を求めてからでもokですよ。

No.1
- 回答日時:
今後重要になってくる解き方なので、覚えておくと損はないです。
k(x+2y+2)+(x-y-1)=0とおくと
この式自体は1次方程式を表し、交点の座標を代入すると、左側=0、右側=0となり、和も0となります。
だから、2つの直線の交点を通る直線の方程式を表しています。
勿論、連立方程式を解いて、交点の座標を求め、それと(1,3)を通る直線を求めるやり方でも、結果は同じになります。
「2直線の交点を通る直線」で検索すれば、色々解説があるから、勉強して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 数学 数学の質問です。 2つの2次方程式A,Bを繋げてA=Bにしてまとめた2次方程式はどんな意味があるので 6 2023/08/22 12:30
- 数学 高校数学の問題について 2次方程式x²-2(m-2)x-m+14=0が、次のような異なる解をもつとき 7 2023/05/05 21:03
- 数学 xの2次方程式(x-a)(x-b)-2x+1=0の解をα,βとする。このとき、(x-α)(x-β)- 3 2022/08/16 02:29
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 大学・短大 連立は方程式の文章問題です。 ペン7本とノート5冊の値段は合わせて930円である。 また、ペン2本の 5 2023/04/22 20:10
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 数学 放物線と円の接点についてです。96(1)の、[1]で重解だと接することがよくわかりません。 xの2次 4 2022/12/24 17:59
- 数学 連立方程式について 8 2022/06/25 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
数学IIの問題です。 kを定数とするとき、次の方程式の解を判別せよ。 なお、kは実数とする。 k(k
数学
-
下記の問題の解き方を解説して欲しいです! kは定数とする。次の直線は,kの値に関係なく定点を通る。そ
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幾何学です。
-
球に内接する四面体
-
数Bベクトル、平面の方程式の…...
-
「共有点」と「交点」の違い。
-
曲線
-
平面方程式について
-
2円の交点を通る円の方程式
-
複素数平面と実数平面の関係に...
-
二次関数の問題が分かりません!
-
平面上に直線をどの2本も平行で...
-
数2 この問題の解き方が意味が...
-
チェバの定理の応用の仕方がわ...
-
xy平面上の点2直線 L1:mx-y+...
-
円と線で囲まれた部分の面積
-
二つの円の交点を通る直線(高...
-
チェバの定理を用いて三角形の...
-
4本足のイスと3本足のイス
-
重心と内心と外心と垂心の覚え...
-
楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1(0≦b≦a)...
-
2つの円の交点を結んだ直線と中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報