
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
答えは「何とも言えない」です。
Sandy Birdgeには1155個のコンタクトがあるわけですが、全てが使われている訳ではありません、また1155本の大部分は電源(+とGND)です、その電源も独立している物のあれば、何本かを束ねて使っている部分もあります。
例えば、4本束ねて使っている部分で1本欠落した場合、通常は問題なくても負荷が掛かって大電流が流れたときにチップ上の配線が溶断することもありえます。
この回答への補足
その後、GIGABYTE、Intel等にも問い合わせましたがCPUソケットのPin折れ?という症状は全くありません。
折れていたとしても運良く重要でないpinだけだったようです。
本件のCloseに時間が掛かりましたが、貴殿がベストアンサーです。
回答ありがとうございます。
>例えば、4本束ねて使っている部分で1本欠落した場合、通常は問題なくても負荷が掛かって大電流が流れたときにチップ上の配線が溶断することもありえます。
もしそれ(チップ上の配線が溶断する)が起きた場合、はっきり分かる不具合とそれ以降起動できなくなったりしますか?
完成してから1ヶ月ほど経っていますがそれ以降3回程ブルースクリーンが出ました。
エラーメッセージは「メモリのチェックをするかビデオアダプタ(ビデオカード)を変えて」と毎回同じメッセージです。
それ以外は普通に使えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザボをcmosクリアした後の設定について
デスクトップパソコン
-
64bitのCPUをもつマシンに32ビット用のOSをインストールするこ
BTOパソコン
-
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
-
4
富士通のパソコンの型番の違いを教えて下さいな♪ FMVのシリーズごとに
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ドスパラでPCを購入することにしたのですが、SSDにOSを入れる際の
BTOパソコン
-
6
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
7
USBマイクについて、音声が認識されません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンモニタの解像度変更の際のアイコン位置移動
ノートパソコン
-
10
夜中に勝手に起きるパソコン
BTOパソコン
-
11
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
12
パソコン上級者の方のいうPCの平均寿命3~4年は事実ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
仮想マシンがUSBメモリを認識してくれません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
自作PCで、サウンドカードが認識できなくて困ってます。
ビデオカード・サウンドカード
-
15
DELLディスプレイ内蔵スピーカーから音が出ない
デスクトップパソコン
-
16
最近のパソコンのビデオメモリ、大きすぎても無意味?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
18
外付けハードディスク 容量の何割まで保存できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
OSインストール後のドライバーインストール手順を
BTOパソコン
-
20
自作PCで初めてのSSDは事前にフォーマット?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
マザーボードと電源のCPU用電源...
-
ケースファンの分岐について
-
今日初めて自作PCをしました、...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
マザーボードのCPU電源について
-
PC電源ユニットについて
-
Letsnote CF J10の電源スイッチ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
ケースファンが回らない
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
ミドルタワー用のマザーボード...
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
ファンコンを付けたらビープ音が
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンの分岐について
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
PC電源ユニットについて
-
システムパネルコネクタの接続...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
自作PCの電源ユニットIOスイッ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
マザーボードが故障しているの...
-
自作パソコンに初挑戦したんで...
-
PCの自作でいきなり電源がつか...
おすすめ情報