dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿します。
誰か相談に乗っていただけるととても嬉しいです。

私は今年で高校三年生になります。
家族は父、母、妹の四人家族で、ハムスターと金魚を飼っています。
私は妹と父親が違うみたいで、どうも家族に馴染めません。本当のお父さんのことは苗字以外全く知りません。…というか、お父さん候補があと2、3人いるのですが、その人達についてはどんな仕事をしていたのかということしか知らないので、一番多く知っている人を勝手にお父さんだと思っています。

血が繋がっていないせいなのか、それとも今の夫との子どもではないせいか、…それとも私自身に問題があるせいなのか…、両親は私にとっても冷たいです。
ご飯も、塾も、学校で使うものも、服も、寝るところも与えてくれています。でも、いつも私にとっても冷たいのです。心無い言葉を浴びせられて、もうどうしたらいいかわかんなくて、物心ついたときからずっと耐えてきました。今はもうされませんが、小さい頃はよく叩かれたり蹴られたりしていました。
妹は、とても可愛い子です。私に比べたら顔も性格も可愛くて、病弱で、ちょっとわがままな子ですが、私が親だったらきっと妹の方を可愛く思うはずです。なので、妹の方が愛されるのは当然のような気もします。

今まではそうやってしょうがないかなあと生きてきました。
私は今年大学受験をします。親から離れるために遠くの関西の大学を受験しようと思っていました。私の学力ではかなり厳しいところなのですが、志望校をそこだけにしぼって一生懸命勉強してきました。
ところが、最近ちょっとしたことから母親の機嫌を損ねてしまいました。母親はとても気まぐれな人で、最近はなんだか優しかったので、つい調子に乗ってしまいました。部活の大会でいい成績を修められたので、自分にご褒美のつもりで、祖父が残してくれたお金で高い腕時計を買ってしまいました。一生大切に使っていくつもりで高いものを選んだのですが、それが母親の怒りに触れたようです。
また、私と妹は同じ部活をしているのですが、私の成績がよくて妹の成績が悪いのが納得いかなかったようです。

そんなこんなで、母親の機嫌を損ねてしまいまして、どうも私は塾をやめなくてはいけないようなのです。
大学進学も…もう働けと言われました。お金は一切出さないと。
我が家はお金に困っているわけではないし、借金もありません。なのにどうして私は働かなければいけないんでしょうか。進学したいです。そう思うのはやっぱり甘えでしょうか。
たとえ奨学金を受け取ったとしても、生活費を稼ぐ当てがありません。

ここにきてそんなことを言われて、もうなんだかどうしたらいいかわからなくなってしまいました。
物心ついたときからずっと両親とうまくいかなくて、何度も死にたいなって思ってました。でもその度に、大きくなったらきっといいことがあるかもしれないから頑張ろうと生きてきました。
でももうなんの希望も持てません。死ぬしか私には道がないように思えてきました。

家出をしようかな、とも考えてましたが、所持金を確認したところ105701円ありました。我が家はお小遣いがないので、小学生のときからお年玉や、新聞に投稿して得た図書券を妹に換金してもらったりして、こつこつためてきたお金です。
いつかのときに使おうなんて考えてためてきましたが、たったの10万。家出したところで3ヶ月も持たないでしょう。自分の馬鹿さ加減に笑えてくるばっかりです。

こんな状況で、皆さんだったらどうしますか?
甘ったれで馬鹿な私にはもう何も思いつきません。

A 回答 (11件中1~10件)

貴女にはとても失礼かもしれないけど、先ず貴女の文章能力に惹き込まれてしまいました。



ん?幼いのかな? 違う、深ぁ~い部分まできっちりと掘り下げながら読み手に伝えてしまう。
ものすごく深刻なこと記述した後には必ず救い上げる。
長文だけど無駄な言葉ないからひどく読みやすい上に、全てが読み手の中で絵になる。
一色でも‘色’が浮かぶ文章書くのってプロでも難しいのに、何色もの‘色’が散りばめられてる。

かなりかなり頭の回転早くて、感性の豊かさが溢れてますね。

・・・って、ごめんなさい。質問文の回答しなきゃですよね(汗;;;)

お母様の機嫌損ねてしまったとのこと、そのお母様の怒りはいつものように気まぐれで終わりそうですか?
それともいつもと違って引きずりそうですか?
まあね、お高い時計勝手に買ってしまった(おじいちゃんが残してくれてた大切なお金で)
ここはかなり反省しちゃった方がいいかもしれなくて、何とかこれまでの経験からお母様を
これ以上頑なにさせないように、緩り緩りと‘怒り鎮める作戦’努力してみては?
(時計買っちゃったタイミングが悪かったのだから自分で納めることすればいいんじゃん?)


進学させてもらえる余裕あるんだったら、進学させてもらいましょう。
大学で何を勉強したいのかおおよそ決まってるのかどうかは不明ですが、どうしてもその志望校でなければならない?
もしも少しレベル落としても第二候補があってそこでもいいって大学あったら、念のため2校くらい受験すれば
現役で大学に入ってしまうってのも貴女のためには吉と出る可能性もあると思います。

貴女のような方はぜひとも上の学校でもっと勉学し、家から離れてちょっと広い世界に出てみたりすることで
めーいっぱい色んなコトを吸収できることでしょう。将来的にたくさんの選択肢を持てることすべきです。

全くもって甘えなどではないです。しかも貴女はある意味、馬鹿な振りもできちゃうけど本当はめっちゃ頭いいから。
どーにか(このことはお母様の一存で何とでもなりそうなので)受験する方向へ持って行って欲しいです。



血の繋がらない家族だから、私にはそこは何とも立ち入れないですが。。。あくまでも流していただければ。
私はとっくに成人した娘と息子がいる母親です。他の方も回答なさってるように何というのか特に母親って
我が子達に対する‘愛情’は同じ、なんだけど親子であると同時に、対人間という面もあったりします。
どーしても娘とはお互いに構えてしまうことがあるけど、息子はそう貴女の妹さん的になってしまったり。
病弱だったりするだけで、分け隔てしてるわけではないけど娘の方は出来て当り前のこと、息子がやっと追いつけたら
どーしても‘弱い子が頑張った!’になってしまったり。

とかね、私自身は40代後半のおばちゃんで3つ下の妹がいる姉妹ですが、うちの母親再婚なので
お父さんとは血が繋がってませんでした。(姉妹は母親が離婚した夫との子ですが)
しかも母親の元夫は米国人だったので、私ら姉妹は顔違う、純粋な日本人顔じゃない。
再婚相手の父親は実の娘として接してくれて育ててくれたので私達に取っては、血が繋がってない父親でも
本当のお父さん感覚でした。
周りの人達には奇異に映ってたはずだけど、何でだろ?父親が守ってくれてたのかなぁ。

どちらかというと実の母親の方が気にしてたし、私達に対してもひどく厳しかったし、感情的になりやすくて
怖かったですねー。どこかしら父親(自分の夫)に対して妙なところで遠慮してたんでしょう、私達姉妹が
いわれなき怒りを買ったり。髪の毛いっつも黒く染められる度に自分達は‘他の子と同じじゃないんだ’
植えつけられてたような
大袈裟だけど、自分のアイデンティティってのに悩んだ時期もありました。
50近い娘と70半ばの母親、今ではもうどっちもババァ。幼少児から思春期のこと覚えてるけど
ここまで長く生きてしまうと記憶は薄ぅ~くなってしまいます。
それなりに、楽しい中年ライフ送れて、自死まで考えるほど悩んだことは遠い遠いいにしえ。

・・・なんて貴女とは事情違うし、意味ないよね;;;


う~ん、死んじゃうにはまだ早すぎて、でもそんな賢くなるまで18年?も生きたのだから勿体なさ過ぎ。。
家出するのに10万、すぐに帰ってこなきゃならなくなってそんなことしたらお母様の怒り買って
もっとやりにくくなる・・・居心地悪くなる・・・もう貴女はわかってることでしょうけどネ。

貴女が秘めてる才能や能力は発揮されるべきで、そのためにはどう振舞えばいいのか?大学進学認めてもらえるまでは
そこだけ抑えるようにすれば、とりあえず次のステップに踏み出せる。
‘来年4月に自分はどんな場所にいたいか?’に向けてどーすりゃいいかを考えて行動に移す。
貴女には出来るはずです。 万策尽きたわけじゃない。
一番近いところにある‘目標’=大学入学、するために全神経使ってみること‘思いつく’もいいかも。

もしかしたら、可愛くて病弱でチョイ我がまま親にかまわれ過ぎて鬱陶しくなってて、自由に泳いでるお姉ちゃんのこと
羨ましいな~などと、妹さんは内心そう思ってるかもしれないし。
(病弱な子を叩いたりなどは、血の繋がりどーのこーの関係なくフツーどんな親でも出来ないよー)


近い将来、このエッセーすごく面白いと話題になってたりして、その著者貴女だったりして・・・^^♪
貴女の才能に一票! いやもっと、と期待してマス。
    • good
    • 3

血の繋がりだけが家族の関係ではないと思います。


私と母親は血は繋がっていますが、母親に愛された記憶がありません。
当たり前に差別されました。誕生日のお祝いなどもしてもらったことはありません(姉は毎年大きなケーキの前での写真があります)
父が亡くなったときも、父の死は私に責任があるかのように言われました。私が12歳のときです。
私はその言葉で自殺未遂をしていますが、母親は何故私がそのようなことをしたのか今でも理由を知らない愚かなひとです。

親も人間ですから、子供であっても好き嫌いはあるかもしれませんが、それを態度に出すことは人間的に未熟なひとだと哀れに思います。

父の死に責任を感じて生きてきた私は、進路も変えて看護師になりました。母親は私がやりたかったことを諦めて医療の道を選んだ理由も知りません。

私は奨学金で通い、バイトしてお金を貯め、一年後には寮に入りました。

私の夫は母親とは血は繋がっていませんが、母親に大変かわいがられて育ちました。


あなたより妹さんがかわいいのかもしれません。
それ以上にあなたの母親は自分本位な方と読めました。
あなたはまだ母親に愛されたいのですよね。

私は母親にされたことなどが原因の鬱病になりましたが、母親には何の自覚もありません。
今では母親とは縁を切りました。私の精神が破綻してしまうと主治医が連絡をしないようにすすめたこともあって、そうしました。

母親への想いは今でもありますが、私はそれ以上に夫との生活を大切にしたいので。
夫のために生きていきたいので、病気の根源は絶つしかないのです。

最後に会ったとき、私の病気の原因はあなたにあると母親に話したときも、お母さんのせいにするなんてと怒ってましたね。可哀想なひとなんです。

あなたに大学に行く意志が強いなら、親元を離れてやっていくしかないのではありませんか?
成長しきったあなたの母親の性格は生半可なことでは変わりません。
あなたの人生はあなたが築くしかないのではありませんか?

あなたの心が私のように折れてしまわないことを願います。
    • good
    • 2

家族関係について、私は何も助言出来ませんが…。



大学は絶対に行ってください。あなたの文章から、あなたがとても頭の良い高校生である事が分かります。

母親には謝り倒して、「時計の分のお金は大学に受かってからアルバイトをして必ず反します」と約束して、進学をして下さい。


高校を出て一人暮らしをして働くって、高卒の手取り(実際もらえるお金)がいくらか知っていますか?関東にいるなら、東京の家賃がいくらか知っていますか?

はっきり言って相当貧乏ですよ。

「学歴社会ではない」なんて、まだまだ幻想ですよ。
貰えるお給料だって、「高卒」と「大卒」で分けている頭の堅い企業がまだまだたくさんあります。

確かに高卒で活躍している人も、成功している人もいますが、そういう人は本当にエネルギッシュだったり商才があったりです。

…今のあなたが社会に出て、何が出来るんですか?商業高校出身で簿記でも持ってるんですか?工業高校で即戦力になれる技術でも取得しているんですか?


家出も就職も、選択肢からは外して下さい。


あなたはきっと賢い少女なのでしょう。それならもっと勉強して良い会社に就職して、将来学費を親に返せるくらいになりましょう。
    • good
    • 3

多分、「血が繋がってないと」だからというのは違うと思いますよ。


ご質問をみても母親がというくだりはあっても父親がというくだりはありません。
問題は血の繋がらない父親との問題ではなく、母親との純粋な相性です。
問題点は、貴女はいつも私より妹、妹のほうが・・・と書かれています。
お母様も貴女のここは困っているはずです。
子供には平等に愛をというのは錯覚です、親子にも相性がありますから。

その高い腕時計というものも部活動で妹が悪くて貴女が良いからという問題ではなく身分不相応なものを黙って買うことに怒りを買ったのです。
どのくらいの値段かわかりませんが祖父が残してくれたお金を勝手につかっていいということはないはず。
それと貴女は親元から離れるため関西の大学をと書いてますがその偏差値については一生懸命がんばっているとかいてるが経済的なことをまったく考えていません。
大学にかかる純粋な学費、それプラス生活費。
実の親子だって当然のごとく下宿代のかかる大学をいかせてもらうのが当然という考えがおかしいのです。
高校生なら下宿できる進学先が親にどのくらい負担がかかるのか考えるはずですよ。
受験先を絞る前に前にきちんと相談しましたか?
なぜその大学にいきたいのか、どうしてそこを選んだのか。
地元の大学ではいけないのかと親は思いますよ。
貴女は概の事柄について自分で傷つき自分で思い込み自分だけで解決しています。
まずすることはコミニケーションです。
親を悪く言うのは結構ですが高卒で働くのが嫌なら頭を下げてだしてもらうことですね。奨学金も借金ですから。
精神的に弱い子は働くことができませんので返すこともできません。
今からこんなにナイーブでは奨学金という借金を背負うことはお勧めしません。
今度は自分だけ借金、妹は・・・となりますから。
精神がやられてしまう危険があります。

祖父が残してくれたお金でかった時計を売却することが最優先です。
実のお父さんについては忘れてください。
なにかをきちんとする男性ならすでに貴女の養育費を払っています。
何もしないということは貴女に何もする気がないということです。
残念ですがそういう男性はいますよ。
私なら、まず腕時計を換金します。母親にたのみ質にでも煎れてください。
そしてそのうえで地元の大学、もっとも学費のかからない大学に変更します。
自立は大学をでてからもできますから。
それに本当に親元を離れることが最優先なら高卒で働くことをお勧めします。
    • good
    • 0

40代の既婚です。



私ならと言う事で書かせて下さいね。
私なら役所の戸籍を調べて、実の父親の確認をします。
今の父親が実父では無いのなら、もう高3ですから実の父親の名前くらい知っても良いと思います。

今の父親と養子縁組をしてあるのか?も確認します。
もし母親が亡くなったら?父親と妹で同居していく覚悟がありますか?
無いなら実の父親を捜しましょう。
離婚しても未婚の母親だったとしても「実父と子」の縁は切れないのですから、自分の意志で実父に会いに行き、例え援助出来なくても奨学金を貰って大学に行く手続きを実父の元でしてもらいます。

家出よりも、奨学金で進学するほうを選びますね。
実父が確実に誰かもきちんと調べます。
    • good
    • 0

状況は違いますが、私も専門学校の費用を払わないと言われました。


父の会社(財閥系です)から「子供の入学金」という名目で無利子で借りてくれてたんですが、
どうやらその金で新車を買ったらしく。。。

そもそもお金でいつかもめる気がしていて、「1年働いて自分で、お金貯めてから専門に行きたい」とずっと言っていたんです。
ですが、話し合う度に両親から反対され「お金は出すから」と言われたので、ありがたく従う事にしたんです。

結果「出してもらえず。」みたいな。
実の父でもこんなもんです。
殺したいくらい嫌いでしたね。
小学生の頃には「どうやったらばれずに殺せるかな?」って考えたりしてました。
(殺してませんけど)
最終的に女作って出てったしょうもないヤツです。


実の父だったんですが、まぁ本当によく殴られました。
親父に蹴られて倒れた所を更に蹴る・・・みたいな。
体中アザだらけだった事も多々あります。
今考えると虐待でしたねぇ。


その当時は正直学校行くの辞めようか悩みました。
すごくその状況が悔しくて、泣きたい気持ちでした。

ですが、あまりの悔しさに「自分で出来るとこまでやってみよう。」って思ったんです。
(入学金だけはおじいちゃんが出してくれました。感謝です。)

3年間の専門学校だったんですが、かなり大変でした。
奨学金は利用しなかったので、本気でお金がなかったです。
お金がないので、学校の外で友達と遊ぶ事なんてほぼありませんでした。
お昼もなしで授業受けたりもしてました。
コーラでお腹ふくらましたりとかして。
当然欲しい物なんて買えませんよね。
友達はバイトしたお金で好きな物買ってたので、すごく悲しかったです。

家出した事もあります。
所持金なんて1万位でしたけど。
友達の家転々としてたけど、1ヶ月が限界でしたねぇ。
相手の家の事を気にけりゃ半年は行けたかも?
それなりにその時は結構楽しかったですが、やっぱり寂しかったですね。
友達や当時付き合っていた彼女には恵まれていたかもしれません。

最終的に卒業出来ました。
いつの間にか友達に何十万って借金しちゃってて・・・。
いつか絶対返すつもりだったので、いくら借りたかちゃんとメモってました。
社会人になって返す事ができました。

正直大変だったけど、今は結婚して子供もいます。
転職してすごく良い所へ就職も出来ました。
家を建てる事が出来ました。
裕福な生活を送っているわけじゃないし、それなりに苦労もあるけど、今幸せです。

今自分が出来る事考えてみてはどうですか?
入学金ぐらいなら貯める事できませんかね?
大学受けてとりあえず、休学して稼いでから復帰するとか。
来年の受験はあきらめるとか。
俺の知り合いでも、月50万稼いでる女の子とかいました。
怪しい仕事とかじゃなく、魚市場みたいなトコで夜中働いて、学費稼いでましたよ。
そこまでしなくても良いと思いますが、出来る事ってあると思います。
絶対あきらめて欲しくないです。
限られているかもしれないけど、出来る事ってあると思います。
行きたい大学があるのなら難しいかもしれませんが、夜学に通うとか、通信教育とか。。。


確かに時計を買ったのは、良くなかったですね。
自分に残されたお金とは言え、まだ両親にお世話になっている身なのですから。
子供を育てて、お金を稼ぐ事がどんなに大変な事か理解出来ていないから取ってしまった行動だと思います。

その時計いくらだったんでしょうか?
時計って贅沢品です。
それは理解出来ていますよね?
おじいちゃんは何も言わないと思いますが、入学金とか結婚資金の足しにした方が良かったと思います。

な~んて、自分も結構酷い事してきたので、全然説得力ないんですけどね。
すんません。

でも死ぬとか絶対言っちゃダメです。
そういう事言うって事は、生きたくても生きられない人に出会った事ありませんよね?
それだけは絶対にしてはいけない事です。
みんな意味があって生きているんです。
でもその意味は誰にも分からないので、自分で見つけなくちゃいけません。

あんまり頑張りすぎないようにして下さいね。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 1

こんにちわ。


あなたの悩み、わたしはとても理解できます。

わたしも母親の離婚と再婚で、他の兄弟とは半分しか血が繋がっていませんでした。
わたしを省いたところで家族が出来上がっていて、肩身の狭い思いをしました。
他の兄弟には許されることも、わたしだけは許されませんでしたし、母親もなにか
遠くの存在に思え、わたしは完全に孤立していました。

でも、大人になって母の立場で考えてみるとこれも仕方のないことなんですよね。
母親は母親で、自分の夫に気を遣っていたのでしょう。
血の繋がりのない子供の面倒を夫にみてもらうわけですからね。
お金を出させるのも申し訳ないという気持ちだったのでしょう。

あなたのお母様もそう感じているのではないでしょうか。
そうであれば、自分の身の上を悔いても仕方ありません。
あなたは妹さんと同じ立場ではないのです。
もう独立するときがきたということ、覚悟を決めてかかりましょう。

わたしも17歳で家出しました。
それ以降、親に金銭的な迷惑はかけていません。

「甘ったれで馬鹿な私」はもう卒業しませんか。
どうしても大学に行きたいなら奨学金をもらい、あとはアルバイトでなんとか
できます。
学ぶことはいつでもできますから、とりあえず就職するのもいいかもしれません。

絶望しないでくださいね。
他の人よりほんの少し早く自立の時が来たでけです。
18歳なら十分大人、自分の人生を自分で切り開きましょう。
    • good
    • 1

お気持ち察します。



自分と同じです。
私も同じような環境で大学進学で揉めました。

高い時計。。どれくらい高いのでしょう?
これはあなたの軽率な行動です。
もし、家の家計が苦しいなら怒られますね。反省しましょう。

大学進学は諦めないでください。
あなたに必要なのは資金援助です。次の優先を提案します。

(1)母親に謝罪してあなたの本当の気持ちを伝えてみてください。
(2)本当のお父さんさんを見つけて援助をお願いしてはいかがでしょうか。
(3)とりあえず働いてお金を貯める。お金が貯まってから進学。
これは学費+4年間の生活費なので300万程度で進学後は奨学金+バイトです。

絶対に家出はダメです。
10万では1ヶ月ももちません。住むとこも保証人がいないので見つかりません。
路頭に迷って補導され、両親から余計に厳しい仕打ちが返ってくるだけです。

>大きくなったらきっといいことがあるかもしれないから頑張ろうと生きてきました
その通り!経験者の私が言うから間違いないです。
両親との関係はあなたが自立後、時間が解決してくれます。
人生は公平なのです。
あなたが子供のころ苦しく悲しい思いした分、大人になったら楽しい事があります。
自分がつらい思いした分、優しい気持ちを持ってくださいね。
それはあなたの財産になるのです。

影ながら応援しています。
    • good
    • 1

はじめまして 二児の母です。



血縁関係は 何か問題が浮上すると 壁にはなる様ですね。
だけど 実親子であっても 暮らしていたら 問題って浮上するし。。。

頭が良かろうが、、貴方の家計に問題が生じた可能性は有りませんか?
例えば、我が家にも高校生の娘が居ますが 先日 就職/進学説明会が行われました。
軽い説明会でしたが 進学するにも かなりのお金が必要です。

遠方の大学となれば 通えないから アパートを借りるとかするでしょ?
近くに国立大学があり通えるなら良いけど、、、自分が進みたい科がなければ 別の大学になりますしね。。

ただ、ごめんなさいね。。貴方が祖母様から貰ったお金で何か記念に残るものを買うにも なぜ買う事を母親に言えないか。。。
高校生に似合う物ってあります。
もしかしたら 本当に高価な品物で とても良い記念になる物かも知れないけど 今高校生でそれが似合うか、、、は 私はそうは思えないのです。
多分 我が子にもそういうでしょう。
高校生が コーチのバッグを持っていて 持っている人は似合っていると思うでしょう?
でも 大人から見たら バッグだけが浮いて見えるのです。
コーチが似合う年齢ってあるし。。。

多分母様は 気に入らないのでは無くて 今迄育てて来て もぅ高校生でありしかも3年でしょ? もぅ大人の考えが充分出来るのに 接する時間も多くあるはずなのに、相談されないってショックですよ。
母様とは実親子なのだし。。。

どんな言葉力で言ったのか分からないですが 私も母様と同じ様に言うかも知れません。
高校生に似合う品物なのか、それをなぜ相談してくれなかったのか、祖母って位ですから母様の親でしょ?
一緒にあれこれ悩みたいって。。。

今の家がどうしても嫌なら どうしても大学に行きたいなら 親には学費だけ捻出してもらって バイトするしかないです。
大学を諦め 就職するにも 貴方が普通高校だと難しいです。
普通高校は 何の資格も得られない、進学高校ですから。
就職口はあっても 道は狭いし、事務系は厳しいかな。
    • good
    • 0

ご両親、特にお母様の気持ちが実際どうなのか、私にはわかりません。


幼い頃、叩かれたり蹴られたりされたとのことですが、その頃ちょうどお母様も辛い時期だったのではないでしょうか。
お母様を擁護するわけではありませんが、人の気持ちは他人がわかるだけでは済まないものです。
叩く蹴るという行動が一概に愛情が全くないというわけではないこともあります。
我が子でさえ、憎くなるときもあります。
母親も一人の人間ですから、役割通りであることが難しい時もあります。
そのくらい複雑であるから、わかることは自分自身の中身だけなんだと私は思います。

変なことに話がそれましたが、私が言いたいのは、お母様のあなたへの愛情があるかどうか、悩んでもわからないということです。
あなたに理解できることは、あなたが両親に愛されたいこと、進学したいこと、妹への嫉妬、自分に自信が持てないことでしょう。

ご両親からの愛情は、今のあなたにはどんな形を見ても感じることは出来ないと思います。
妹さんへの嫉妬も、ご両親が絡んでいる以上、別に解決とはいかないでしょう。
今すぐ出来ることは、進学の夢を諦めないことだと思いますよ。
この夢を叶えれば、苦難を乗り越えた事実があなたへ自信を授けてくれると思います。

高価な時計を買ったことでご両親の逆鱗に触れてしまったのなら、そんな時計を必死に守っても仕方ないと思います。
時計はあなたを幸せにはしませんよ。
返品が出来ないのなら、ご両親へ渡すかして、反省していること、進学をどうしてもしたいことを告げ、土下座くらい何度もして、説得しましょう。
時計がいくらしたか知りませんが、その時計一つで夢が壊れるなんてバカバカしい限りです。
買った事実とご両親が怒った事実はもう仕方ありません、とにかく出来る限りをしましょう。
進学するには、ご両親の協力が必要なんですから。

学費や生活費でもめ、あなたが今、お金を持って家を出るか考えるくらい覚悟があるなら、大学卒業後、働いて返す約束をすれば良いと思います。

死ぬしかないなんて、ありません、それは混乱して思考が止まった証拠。
落ち着いて考え、腹を据えたら、出来ることは山ほどありますよ。

ご両親の愛情に振り回され、あなたの人生が台なしになるくらいなら、そんなものさえ諦めた方がまし。
もうすぐ成人、自分の人生は自分で幸せにしてみせて下さい。
それが可能なんですから。

立派な時計はそれが叶った時に、自分が働いたお金でもっと良いのを買いましょう。

頑張り過ぎないで、落ち着いていきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!