
掲題の件につきましてご質問をさせていただきます。
Cisco社 catalystでバックアップファイルを取得する場合、
参考書などには、コンフィギュレーションファイルとVlan.dateを取得をするということが
かかれておりますが、Vlan.datはConfigを流しこんだ際(copy tftp コンフィグコマンド)
に自動作成されるため必要が無いよう思われますが取得しておく必要があるのでしょうか?
たとえば、当該機器をハードウェア故障などで代替機へ交換したという場合、
コンフィグを流せば自動的にVlan.Datが作成されるため、特に必須ではないように
おもわれ、バックアップファイルとしては、コンフィギュレーションファイルのみを取得
すればよいかなと思っております。
以上 宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンフィグ情報だけでは、vlan定義やインタフェース定義等を順番に設定しないと復旧できないので、機器障害時など通信がとまった場合、即時に元の状態に戻すためには、コンフィグファイルとvlan.datはセットで保存することが現実的。
参考URL
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/86bcdcb96d …
No.2
- 回答日時:
VTPのように動的にVLAN情報を交換するような環境だと、
コンフィグと一緒にVLANデータベース(=vlan.dat)も
戻してあげないと、うまく通信できない場合があります。
なお、最初の回答の方の「コンフィグ情報だけでは、vlan定義や
インタフェース定義等を順番に設定しないと復旧できない」と
言い切っているのは誤りで、vlan.datをリストアせず、
TFTPでコンフィグを戻すだけで復旧できるケースもあります。
実環境(実機)でコンフィグのリストアだけで復旧できることが
確認できるのであれば、vlan.datは無理に残さなくても運用上
問題はないと思いますが、手間でないのであれば、コンフィグと
vlan.datはセットで保管しておいた方が望ましいと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
マイナス7は素数ですか?
-
べき乗
-
えっ!「来週」の使い方…
-
tanhXの近似式について
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
ラプラス変換と逆ラプラス変換
-
“半日”って何時間のことなんで...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
フーリエ級数展開の初項はなぜa...
-
Maxとsup a∈Aについて、 aがAの...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
【オイラーの公式のeとiにつ...
-
1+1はなぜ2なのか?
-
-2は2の倍数ですか?
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
整数問題8 素数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
1」は昔は素数だったそうです...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
数学の質問です loge 3=1.1に...
-
定義できないことを教えてくだ...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
同時(性)の定義の意味、そして...
おすすめ情報