dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この度、エンデューロレーサー(RMX250)を購入にてレース活動を行おうと思っています。
 そこで、トランポは、ハイエースが多い中、維持費を考えて、軽自動車の1BOXにしようと思います。
 しかし、中古車屋でバイクを載せるわけにもいかず、荷台の寸法的にはバイクは載りそうな感じですが、本当に載るのか不安です。
 どなたか、オフロードバイク(250CC)を軽自動車の1BOXに載せる場合、バイクを何もしないで乗せられるのか、バイクに細工をしなくてはいけないのか、トランポとして便利な車名等ありましたらご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

実際に仲間がCRMやKLXを載せています。


レース活動という事でコースしか走らないのであればミラーも必要ないし、積載中のみ前輪を小径の物に履き替えておく等の"工夫"も加えれば乗りますよ。
ただし一台がやっとですね。
ちなみに実際に載せている仲間の軽はアトレーです。

参考にgoogleでヒットしたぺーじのURLを載せておきます。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/Makky/trnp_type.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。URLもつけていただき、たいへん参考になりました。

お礼日時:2003/10/10 12:19

katakata9000さんこんにちは。



 1BOXタイプの軽はワゴンとバンと有ります。
ダイハツの場合アトレーとハイゼット。
スズキの場合エブリィワゴンとエブリィ。
ホンダの場合バモス(バモスホビオ)とアクティ(ハイルーフ)。※バモスホビオはバモスのハイルーフ版です。
スバルの場合サンバーディアスワゴンとサンバーディアス。
三菱の場合タウンボックス(ワゴン)。
日産の場合クリッパーバン(三菱タウンボックスのOEMのバン)
マツダの場合スクラム(スズキエブリィワゴンのOEM)
等です。新車、中古車共にワゴンの方が、価格が高いです。但し価格が高い分内装や装備は良いです。

 軽の1BOXタイプは全て後輪駆動ですが、エンジンの位置が、車種により違いますが、荷物などの積載性はどれも変わりません。(過去の質問の「1BOXタイプの軽が欲しいのですが」QNo.308348参照)

 バイクを積む場合、軽の1BOXですと後部座席を外すと後部座席足元部の床面に後部座席格納分の凹みが出来てしまいます。軽の1BOXですと後部座席を格納すれば荷室は平らになります。但し♯7さんお薦めのバモスホビオより古い(2003.7,8月位より前)バモスとアクティは格納ではなく折りたたみに近い状態なので荷室が平らにならないので外す必要があると思います。

 我が家のアトレーツーリングターボ(ハイルーフ)の場合地面から荷室床面までの高さ64cm、開口部幅120cm、開口部高さ112cm(荷室内高さ116cm)、荷室奥行き183cmで、助手席を外すと250cm(ダッシュボードからリヤハッチ内側)です。ハイルーフでないと10cmくらい天井が低いです。車種によりハイルーフが、選べますのでハイルーフがお薦めです。

 助手席を外してバイクを積む場合にもう一つ気をつけることが有ります。それはシフトレバーの位置ですアトレー(ハイゼット)とサンバーはコラム式ですが、タウンボックス(クリッパー)・エブリィ(スクラム)・バモス(アクティ)はフロア式なので左腕の肘が、シフト操作の度にバイクのタイヤに当たる可能性があります。

軽トラ(日産クリッパー)ですと新車で65.3万円で買えるようですが、トランポ以外で使うのは・・・二人しか乗れないし、おしゃれじゃないし・・・ですね。

以上robocutでした。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=272399,htt …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。軽自動車の詳細な記述を頂き、たいへん参考になります。

お礼日時:2003/10/12 22:49

ハイエースに乗ってます。

今はロング、前はショート(標準)ボディでした。

ハイエースでも標準ボディなら全長4.46m。最小回転半径も、ジムニーより小さいです。
(ハイエース2WD、4.7m ジムニー4.8m)
維持費も、
自動車税16000円。
自賠責1年14400円。
重量税18600円。
セカンドシートを外して3人乗り登録すれば、自動車税は8000円になります。
(うろ覚えの上、積載量や年式によって変わるので、要確認!)
車検は1年ですが、ユーザー車検ができるのなら出費にはなりません。
それでいて、車内は十二分の広さ。
軽などとは比べ物になりません。
ハイエースを激しくお勧めします。

どうしても軽がいいなら、やっぱり軽トラですね。
ある意味究極。
悪路に強く、お財布に優しい維持費。
欠点はかっこ悪いことかな。
ある意味かっこいいのですが、その良さが分かる人は稀有です。デートには使えません。

やっぱり1BOXがイイという欲張りな貴方には、スバルサンバーかな。
たしか、サンバーが一番車内が広かったんじゃなかったかな?
(五十歩百歩ですが・・・)
他メーカーの軽1はエンジンが前にある、FR(MR?)なのですが、
サンバーはRRです。
後輪にトラクションが掛かるため、比較的悪路に強いそうです。
オーナーの友人は、「雪道でドリフトすると、後ろが重い分大きく振られる」
などとポルシェオーナーのような事をほざいておりましたが。


No.3さんのセレナは、現行乗用でしょうか?
以前の丸っこいセレナのバン(セレナカーゴ)をトランポ用に買おうと思ったのですが、
バックドア開口部高さが低くて断念しました。
オフ車には向きません。
あのデザイン好きなんだけどな~。

No.5さんの紹介しているMakkyさんのサイトは、このページが面白いんだよ。
http://member.nifty.ne.jp/Makky/trnp_back.htm
創意工夫が溢れています。やる気さえあればどんな車でもトランポになるという、好例です。

軽は中古でも高いです。1BOXは特に。
そのくせ、トランポとしては狭いです。
十分、吟味して買ってね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私もサンバーかなと考えていました。幅広く考えてみようと思います。

お礼日時:2003/10/10 23:33

関係者なのでお薦めするのに引け目を感じますが


ホンダのバモス・ホビオなんぞは
まさにそれを目的につくられたクルマです。
公式サイトが参考になると思います。
ホビオを選んで頂けると大変ウレシイのですが
まあ、トランポに掛ける金がないのでしょうか
実際は中古のアトレーなんて例が多いのですが・・・

http://www.honda.co.jp/Hobio/arrangeproject/inde …
http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/remixgarages …

参考URL:http://www.honda.co.jp/Hobio/arrangeproject/inde …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。バモスは検討外だったので、参考にさせてもらいます。

お礼日時:2003/10/10 23:30

軽ワンボックスでもハイルーフで有れば室内はOKです。

ただし問題は入り口なんです。でもタイダウンベルトでフロントのサスを沈めて乗せればOKです。
室内では後ろ座席を外さないといけないかも知れません(厳密に言うと違法かな?)。
どちらにせよピッチピチなので組み合わせによっては乗らないかも知れませんので事情を説明し実際に試しに乗せるのが良いと思います。

参考 2chなので読むだけにしてね へたに中の参考サイトをクリックしないように!
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994951490.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。2ch参考になりました。

お礼日時:2003/10/10 16:40

参考までに


私は軽トラを使用しています
何でもかまわずに載せます
雨が降りそうならシートを掛けます
バイクはしっかりと縛ります
当然、運転はゆくりと走ります
難点は荷台が少し高い事です
そこはどうにしたら載るか、考えなくてはいけませんが
レース活動のレベルにもよると思いますが、たまに行く位の私では十分です
それに泥で汚れても、何も気にしないで水洗い出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。軽トラは大丈夫そうですね。

お礼日時:2003/10/10 12:17

軽のワンボックスに実際にモトクロッサ-を乗せている人は見たことがあります


ただそれが何CCか解りませんでしたが…
おそらく、助手席は外していたような?

ハイエースが無理ならせめてタウンエースくらいあったほうが後々後悔しないとは思いますよ
ちなみに自分はロードの方をやっているのですが、
友人のセレナに2台積んでいってます
後部座席は全て取り外して、大型バイクが2台乗ります。
普段の足も考えるなら、普通のミニバンも選択肢に入れられるのでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。本当は普通車のトランポが欲しいのですが・・・

お礼日時:2003/10/10 12:02

軽の1BOXではきついのでは無いでしょうか。


せめてハイエースかタウンエースくらいの大きさがいると思います。
それに250ccなので乗せるにもレールがいるでしょうし、工具やオイルやガソリン予備タイヤなど機材を満載したら大きい方が楽だと思います。
ピットが無いレース場も多いですので雨の時とかトランポの中で整備しないといけませんものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとございます。確かにハイエースが使い勝手がいいのは解りますが、今回は、駐車場等の関係からも軽自動車でなくてはならないので、困っているしだいです・・・

お礼日時:2003/10/09 23:44

天井は確認(高さ)されましたか郵便CAB(14インチ)でミラーが引っ掛かります、ハイ・エースだとハーレーが2台乗る!本当らしいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ハイルーフ?見たいな車は、確かにミラーを取れば大丈夫のような感じでしたが、問題は全長かな・・・

お礼日時:2003/10/09 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!