
当社の従業員が転勤になり、転勤先で入居予定のアパートが建設中のため
一時的にレオパレスのマンスリーマンションへ入居しています。
契約期間は30日間です。
これについて今回部屋使用料とは別に「レオネットポイント」約4,000円の請求がありました。
「レオネットポイント」とは、これを購入することでビデオの視聴等が可能になるそうです。
また、退去時には戻ってこないとのこと。
これについては課税・非課税どちらになるのでしょうか。
入居時に本人が希望して購入したものならば課税対象だと思いますが、
(というかむしろ本人負担)
もし契約時に強制的に購入が求められるものならば
家賃の一部として非課税でも良いのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そもそも御質問のマンスリーマンションは一カ月未満の契約のようですから、消費税法上は居住用とは認められず、家賃自体が課税なのでは?約款を含む契約内容をよく確認したほうがよろしいと思いますが。
http://ameblo.jp/yodacpa-it-chintai/entry-102886 …
No.1
- 回答日時:
>「レオネットポイント」とは、これを購入することでビデオの視聴等が可能になるそうです…
NHK の受信料や WOWOW その他の有料放送と同じで、課税取引なのは当然のことです。
>もし契約時に強制的に購入が求められるものならば家賃の一部として非課税でも良いのでしょうか…
その論理が成り立つとしたら、水道光熱費までが非課税になってしまいます。
都合のよい解釈を身勝手にしないようにしましょう。
>契約期間は30日間です…
家賃そのものも 1ヶ月未満なら課税取引です。
大の月の月末を挟むなら、課税されますね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 消費税の税務について教えてください。 不動産会社の経理をしています。まだまだ勉強中の身です。とんちん 3 2022/07/28 19:26
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- 相続・譲渡・売却 相続税対策 2 2022/10/14 22:00
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- 住民税 住民税非課税世帯に5万円給付で政府調整…物価高騰受け追加対策に盛り込む方針 2 2022/09/07 06:01
- 減税・節税 後期高齢者医療制度について 3 2022/07/17 18:35
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報