dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミサイルが発達する前は、機銃を撃って敵機を撃墜するわけじゃないですか。
でも、エースパイロットですら撃った弾すべてが当たるわけじゃないですよね?
絶対にスカする弾が出ますよね。
それって普通に考えたら地面に向かって落下していきますよね?
機銃の初速+落下による加速。
それで、もう十分な殺傷力を持っていると思うんですが、例えば基地上空で迎撃戦なんてやったら下にいる司令官や整備兵は溜まったもんじゃないですよね?
まぁ機銃掃射や爆撃が怖いので、防空壕に退避していると思いますが、空戦が終わってみれば兵舎や格納庫が穴だらけなんてことはあったのでしょうか?

A 回答 (8件)

軍用ヘルメットは基本的に上からの落下物さえ防げば、


生存率が上がるような構造になっています。
弾ないしは、砲弾の炸裂片がまともに当たったら、貫通してしまうような強度です。

ただ、西部劇でも警官でも威嚇等のため上に向かって発砲しますが、
狙ってもまともに当たらないのに、いい加減に打って何か当たって問題になるような確率は
きわめて少ないとおもえます。
事件でしらみつぶしの捜索をかけて見つかると、そんな弾はほとんど変形せず、
旋状痕を採取できるようです。
とにかく落ちてくる弾による被害より、大量に畑等に落下した劣化ウラン弾による放射線の被害が
大きいというのが現実では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>狙ってもまともに当たらないのに、いい加減に打って何か当たって問題になるような確率は
きわめて少ないとおもえます。
ごもっともですm(_ _)m

お礼日時:2011/05/27 03:58

言えねーだけじゃないですか?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%91% …

重巡洋艦最上の必殺の魚雷攻撃は、強襲揚陸艦神州丸を瞬時に葬っています。

友軍の大将の首を取りはぐりました。
ちゃぷちゃぷ。~~~~つ・_・)つ(3時間!)


超低空に逃げている敵機をバリバリバリ!!
20ミリ機銃は60発+60発で素人なら2回で撃ち尽くす量です。

ヒロポンにホルモン注射。
何が起きても不思議ではありません。

>空戦が終わってみれば兵舎や格納庫が穴だらけ

くそっ!! アメ公の野郎!!
恐らく見栄を切って急場を凌いだに相違ありません。(白を切ったんじゃなく)

こんな風に見栄をきったんです。
http://ameblo.jp/kikyu-kitsutsuki/image-10743364 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまり回答になってないじゃないですかwwwww

お礼日時:2011/05/27 04:12

>機銃の初速+落下による加速。

とはならないのはみなさんご指摘通り。

 使用される機銃を12.7mm、空戦が行われる高度(大戦中ですね)を仮に5000m程度とします。水平方向に発射された弾はやがて速度を失い、地表に向かってまっさかさまに落ちてゆきます。落ち始めの高度を3000mと仮定すると、空気抵抗係数を考慮しても終端速度は多分80~90m/sec程度になるんじゃないでしょうか。弾頭重量8g程度の拳銃弾がヒトの皮膚を貫通するのに要する速度が70m/secといいますので、弾頭重量40g以上になる12.7mm弾が80~90m/secで落ちてくると、それはもう殺傷力は十分あるといっていいと思います。

 ちなみに大戦中は基地上空での空戦も相当数あったようですが、地上での人的被害があったという記録はあんまりないですね。なんでかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな速度になるんですか。
話は違いますが、人に12.7ミリなんてオーバーキルだと思います。
普通ライフル弾とかって5~7ミリくらいですよね。
それでも死んでしまいますが。

被害がなかったのは防空壕に逃げていたからかな…?

お礼日時:2011/05/27 04:09

回路の不良で、誤射された事故です。



http://www.dpj.or.jp/news/?num=10908

この時の一弾は、乗用車の後部トランクを貫通し、中にあったゴルフバッグの中で留まっていた様です。

直撃であれば、絶対にこの程度ではすまないでしょう。何しろ20mmバルカンですからね。
とはいえ、殺傷力は充分です。

参考URL:http://www10.plala.or.jp/shosuzki/japan/missshoo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに車に当たってそれなんだから、人に当たったら大変ですよね…。
最近はそんな話は聞かなくなったのでよかったです。

お礼日時:2011/05/27 04:06

町の上や基地の上で空中戦やるわけないでしょ



以前、自衛隊で機銃の暴発事件がありましたが、瓦やガラス、駐車場の屋根が破損しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話聞いたことあります。
ずいぶん昔のことですけど自衛隊の誤射事件で、車の屋根に穴開いたとか。

迎撃戦って基本的に基地上空じゃないか?と思ったんですけど…

お礼日時:2011/05/27 04:01

>機銃の初速+落下による加速。


地上に向けた機銃掃射でも無い限り、その様な事にはならない。

初速はあくまでも初速であって、数百m~千mも飛翔すれば後はどんどん落下するのみ。

機関砲弾でなく機銃弾であれば、弾体重量から考えても空気抵抗を受けた状態では万が一当たったとしても怪我をするかな~程度にしかならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり殺傷能力はたいしたことないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/27 03:57

機銃の初速+落下による加速。


とはなりません。

機銃の弾が下に向かっているなら分からなくもないですが、
機銃の弾が横向きに放たれている場合、
横に動く運動エネルギーは空気抵抗により0に近くなり、
それに従って自由落下による重力落下エネルギーが増えます。
そこから空気抵抗による摩擦を相殺した数値がスピードになります。

ヘルメットをかぶっていれば頭上に落ちた場合でも死ぬことはありません。

ただ、あなたの言ったとおり、
場所によってはやばいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに弾丸は横に発射されますね;
ただデモとかで警備隊が脅しで上空に向けて撃った弾が降ってきて…なんて話を聞いたので、飛行機なんてそれなりの高度を飛んでるわけですから、高いところから弾丸を落としたら、殺傷能力はあるのかな~と思ったんですけど、大丈夫そうですね。

お礼日時:2011/05/27 03:56

空気抵抗がでかいから自由落下速度そのままの計算にはなりません。


普通に飛んでいる弾丸だって空気抵抗でどんどんと速度が落ちていきますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弾丸って空気抵抗がものすごく小さい物だと思っていました。
終端速度はそんなに速くないんですね。

お礼日時:2011/05/27 03:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!