
―――
数年前に宅地建物取引主任者(以下、宅建)の資格を取りましたが、登録実務講習を終えてから、ずっとほったらかしになっています。
当時は学生も手順がよく分からなかったので、主任者証の交付は受けていません。講習の終了証書が届いたのが2007年の5月ですから、もうそろそろ登録期限が切れる頃です。これから不動産の宅建主任者の仕事をする場合、どのような手順を踏んで交付を受ければよいのでしょうか?
また、宅建主任者は不動産取引において、重要事項説明とその記名押印、37条契約書面の記名押印するための必須資格ですが、実際の不動産会社ではどのような流れで業務が行われているのでしょうか?
実務的な業務の流れを詳しく教えてくれると助かります。(重要事項説明や契約書には書き込み式のフォーマットがあって、物件情報を基に作成すると聞いたことがあります)(あと、損害賠償保険に入るというのは本当でしょうか?)。
取得してから数年経っているので、細かい法律などの内容がうろ覚えのふしもあります。このような状態で、主任者の仕事は難しいでしょうか?
現在実務に従事している方、業界に詳しい方、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宅地建物取引主任者証を保有するものです。
宅建主任者だけの仕事というものはありません。
男性ですと営業(女性も営業います)女性だと宅建事務
の仕事が付随してきます。
その中で、契約(重要事項含む)するとき、宅建主任者の資格が活用されるだけです。
なので、契約(重要事項含む)するときだけ宅建主任者にバトンタッチというケースがよくあります。
ぶっちゃけいうと男性ですと営業ができれば問題ないのです。会社入社して資格を取得する方が多いです。
女性ですとパートさんが多いので、宅建の資格がないと勤めるのは難しいでしょう。
実務的なこと言うと、顧客との駆け引き・家主との関係・車の運転・コミニケーション能力・電話応対・パソコン操作・地理に詳しくないといけない
等々宅建の資格以上の物が求められます。
最後に、主任者証の交付を受けていないとのことですけど、交付を受ける前に{法定講習}を受講しないといけないので最新の法令
には特に気になされなくても…
とにかくやる気と根気です。
頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
別に心配する必要はありません
詳しくは書きませんが ”法令を遵守する”を心がけましょう
大きい会社なら問題はないかもしれませんが町の賃貸屋なんかではその言動や行動が違法であることも知らずに働いてる若造をよく見かけます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
宅建士の資格持ってるんですが...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建に合格するには
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
宅建の資格を取りたいと思って...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
宅建の勉強法
-
取り壊された建物の登記簿について
-
一軒家の建物登記の相談
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空き家管理士の資格
-
第一種衛生管理者 と、宅地建物...
-
宅地建物取引士の資格試験に 何...
-
転職について質問します(´・ω・`)...
-
不動産キャリアパーソン修了試...
-
宅建試験の自分の点数は開示し...
-
生命保険募集人登録はいつされ...
-
宅建主任者として勤めてた会社...
-
宅建の難易度
-
来年の宅建士試験に向けて、LEC...
-
私は、成人被後見人です。精神...
-
宅建主任かマンション管理士か
-
不動産業界で働く予定のない方...
-
宅地建物取引士をとって、43歳...
-
宅建資格取得のためのTOP宅建学...
-
賃貸不動産経営管理士 これはど...
-
2004年の宅建試験合格者です。 ...
-
宅建は難しいですか?
-
自分探しをしつつ宅建に合格す...
-
免震建物点検技術者って難しい...
おすすめ情報