プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日産まれた男の子の名付けで悩んでいます。

「こうすけ」と決まったのですが、漢字が決まりません。私は「煌介」が良かったのですが、旦那に名前負けするんじゃないかと反対されました。
「煌」は見た目もかっこいいし、キラキラ輝くイメージで素敵と思ったのですが、違う人からみるとどんなイメージがあるのでしょうか?

また「こうすけ」がありふれた名前なので、漢字だけは被りたくないので、あまり使われていない漢字を使いたいのですが、何かありますか?
また、周りにいるこうすけくんの漢字を参考までに教えてください!

A 回答 (10件)

煌は大流行してますね。


烏龍茶にこんなんあるな~ヤンキーが好きそうな漢字・・・というイメージです、すみません。
名前に火が入るのは縁起が悪そうだし、皇が入るのもおこがましい、と感じてしまいます。
せっかく落ち着いた響きのお名前なのに、見た目がかっこいい、とかイメージで漢字を決めるのは残念です…。

倖、昂、航、洸などは流行っているので被りそうですね。
横からですみませんが、No1の方の推す凰という字はメスを意味するので男児向けではないです。

逆に落ち着いた漢字なら被りませんよ。
浩介、孝助、康輔、幸祐など…。
質問者さんのお好みには合わないと思いますが。
    • good
    • 0

丁度今朝、新聞の地方版のお子様紹介の記事を読んでいて


紹介されているお子さんたちの名前を見て、なんかすごい名前ばっかり
並んでるな、と溜息が出てしまったところです。

西洋風、またはドラマか漫画のキャラのような音の名前に
漢字を当てはめただけのような名前や
「えっ、この名前にこの漢字?」と思っちゃうような
名前のオンパレード。

こう言ってしまうと、気を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんが
正直親御さんの教養のレベルが、お子さんの名前に出てしまうなぁ、と
正直思ってしまいました。
(あくまで新聞の記事についての話です。すみません。)
こう書いてしまうと、人を見下しているようにとられてしまいそうですが
そうではないのです。

学習塾で長年教える仕事をしていて、この十数年の間に
日本人の漢字に対しての知識やセンスといったものが
極端に落ちてしまってきていることに危機感を覚えています。

仕事柄いろいろな子供の名前に接する機会が多いのですが、
毎年やはり流行の音や、凝った漢字を使った
名前のお子さんが何人かいらっしゃいます。
でも実はそういう名前は、あまり印象に残りません。

それよりも、漢字一文字一文の意味の組み合わせが上手く出来ていて
ちゃんと親御さんの願いや、気持ちが読み取れる名前の方が
長く心に残ります。

今年入塾された姉妹の生徒さんがいらっしゃるのですが
古典や歴史に素養がある御祖父様が名付けられたそうで
二人とも普通の読みではないのですが、今時の読めない名前と違って
国語の知識が多少ある人が読むと、「ああ、素敵な名前だな」
と思える名前です。

せっかく漢字の国の人に生まれたのなら、何文字かの漢字の組み合わせの
意味も考えて、お子さんへの願いがちゃんと伝わる方が素敵なのでは、と思います。

勿論、質問者様が「お子さんの将来がキラキラ輝くように」というように
お名前に願いを籠められているのなら、「煌介」も良いお名前だと思いますよ。
    • good
    • 0

子どもの名前は、親の満足というのもあるかもしれませんが(最初のプレゼントって言われてるし・・・)、他人が読みやすい、読み間違えない名前の方がいいですよ。

今の小学生とか、幼稚園・保育園児の名前って、「えっ、この字でこんな読み方?」ってのが本当に多いです。それで、親などから「まちがえないでほしい」とか言われても・・・。
まあ、「煌」なら商品名にもあるので、大丈夫だろうと思いますが。
そのお子さんがこれから、社会で暮らしていくことも少し考えてあげるといいのではないでしょうか。
ちなみに、周りには「浩輔君」、氵に晃と書く「こう介」君がいます。
    • good
    • 0

「煌」は最近多いのではないですか?



雑誌などの赤ちゃんの写真などでよく見かけるように思いますが・・・

「昂」「皓」などは?
    • good
    • 2

あくまで、私のイメージなので気にしないで欲しいのですが、



サプリメントの 「煌潤」の 「煌」が浮かんできたのが第一印象です。

でも、親であるあなたが考えたぬいた名前であれば、大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

DQNの発想ですね。

人と被りたくない、字・響きがカッコイイ・可愛いなどなど。
まだ字面のみで読めそうなだけ他のDQNネームよりマシな方ですね。
「こうすけ」という名前は確かにありふれていると思いますが、「煌」という字も
質問者さんと同じようなDQN的発想の名づけで多いんじゃないですかね。
名前負け云々というレベルじゃないと思いますよ。
子供の名づけには親の願いなどが込められるべきだと思うのですが・・・。
どうしてペット感覚だとか子供が幼少期のままで何十年と過ごしていくような感覚で
しか名づけ出来ないのでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは。

30代既婚女性です。

私の感覚は古いとは思いますが、「煌」の字は名前には適さないと思います。
普通の、庶民の名前には不適当なほどきらきらしすぎる、と感じます。宝塚の芸名かってくらいに。
あとは、うーん、ヤンキー(まだこう呼ぶのかな? 『夜露死苦』なんて言葉を使いたがる人が、この感じを好むような気がします。

私自身最近出産しましたが…。いやはや名づけの本そのものがこういうキラキラした名前が多くてびっくりしました…。
    • good
    • 0

ご主人の心配もちょっとわかりつつ…



最近は流行の漢字のようですね。

調べてみたのですが、問題ないという人が多かったです。

ただ親に反対される人もいるようです。
恐らく最近から使われてて馴染みがないからでしょうか。
理由としては
・中国っぽい
・右翼っぽい
・火の縁起が悪い

語源「王の上に玉(ギョク)の飾りを加工した形、その玉の光が放射している形から、“かがやく”の意味となる。王位の象徴を意味する。」だそうです。

私の周りのこうすけは「浩介」「康介」ですね。

煌の字が流行りのようなので、かぶりを避けたようでかぶっちゃう可能性もあるのかなと思いました。
でも考えてもキリがないですからね。
かぶったとしても、子供のことを考えて胸を張って説明できるお名前ならいいんじゃないでしょうか^^
    • good
    • 0

この漢字って、確か名前に使えるようになったのはここ5年くらいですよね。



被りは少ないんじゃないかな。 ただ私は何でか中国っぽさを連想しちゃいます。

でもイメージは人それぞれなので、あまり気にしなくていいのでは?

私の周りは「こうへい」・「こうき」は何人かいるけど「こうすけ」はまだ一度も出会った事ないです。

以外とどの漢字にしても、名前自体ほとんど被る事はないのでは?とも思っちゃいました(^.^)。

ご主人様と素敵な名前で決定できるといいですね(^O^)。
    • good
    • 0

ご出産おめでとうございます。



子供の名づけって響きや意味合い、周りとかぶらないか等なかなか決まらないですよね。
私も男の子を出産予定で、先日名づけについて質問したばかりです。

「煌介」君、私はいいと思いますよ。こうすけって響きも男の子らしくて好きな名前です。

こうすけの「こう」の漢字で他にあまり使われていなさそうなのは、「凰」とかですかね。
鷲などの大きな鳥、大きく羽ばたくという意味合いがあるそうです。でも少し読みにくいかもしれませんね。

ご主人も納得される素敵な漢字が決まるといいですね^^。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!