dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いったいどこからが「デブ」になるのでしょうか。

ぽっちゃりとデブは似て非になるものかと。

男の人はどこまでのデブを許せますか?

A 回答 (4件)

具体的な数字ではありませんが



不可(これは無理だなというデブ)

・手首に脂肪(そこって太るのかよ)
・二重あご(顎を引いたら二重になるくらいはいいが、常には無理)
・ビキニラインが、脂肪でパンパン
・へそが消えるほどの腹の脂肪
・運動してないのに汗

OK(デブというよりポッチャリ)

・くびれがない(それくらいなら、気にならない)
・ブラや靴下が少し食い込む(同上)
・顔が丸い(むしろ好み)

てな感じかなぁ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お優しい基準ありがとうございます!
まだいけそうかな。。ぽっちゃりが流行しないかな。。

お礼日時:2011/05/31 22:58

>>ぽっちゃりとデブは似て非になるものかと



いえいえ。ぽっちゃりはデブの一部ですよ。ただぽっちゃりはまだ愛嬌がある。それ以外のデブは醜い。
それだけです。ぽっちゃりも人によっては醜いの一言でバッサリ。

>>男の人はどこまでのデブを許せますか?

ボク個人は抱っこできる程度ならOK。それ以上は不可。
抱っこできないんじゃ女性としては付き合えませんので。抱っこできない女性はいろいろ不都合が出てきます。
男性経験がある方なら理解可能かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッサリっすね。
抱っこできなくてでてくる不都合とはなんですか?

お礼日時:2011/05/31 22:59

 BMIという国際的な体格指数によって身長と体重から肥満かどうかを判断する尺度があり、日本では18.5~25までを標準としています(国によって違い、日本では25を超えると肥満とされます)。



 ですが、身長と体重だけでは見た目の「デブ」かどうかは判断できませんし、「ぽっちゃり」と「デブ」の切り分けも出来ません。体脂肪率も考慮しないといけません。図をご覧ください。同じ重さなら体脂肪は筋肉よりも量(体積)が多くなるので、体重が同じでも体脂肪量が多い人は「ふくよか」に見えます。言い換えればぽっちゃりしているわけです。

 女性は性ホルモンの関係で皮下脂肪が付きやすく筋肉は付きにくい体質です。男性はこの逆になります。男性の体脂肪率の標準範囲が10%~20%なのに対して、女性は18%~28%になっています。ですから、同じ身長、同じ体重でも女性のほうがふくよかに、ぽっちゃりとして見えます。

 男の人はどこまでのデブを許せますか?ですが、私(男性)の独断と偏見では、BMIは22、体脂肪率も22%が女性に対して受け入れられる上限です。BMIが25、体脂肪率が28%にもなると見たくもありませんね。
「デブの基準」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい資料まで表記してくださってどうもありがとうございます。
すべては数字。。
頑張ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/31 23:01

医師の仕分けでは、身長(m)X身長X25以上を肥満と定義している 1.7mなら72.3kgです 某大学病院の肥満外来で治療している

のは、BMI30以上で、86.7kgです アメリカではBMI35くらいの人がごろごろいます=101.2kgです 日本人の場合は、少しのデブでも心臓や膝に問題を起こします 本当は体重のBMIだけでなく、脂質(LDL-c HDL-c TG)なども一緒に評価すべきです 単に体重が多いというとスポーツ選手など筋肉の多い人がいますから 2011の今、日本人男子だけのへそ周り85cm以上をメタボと判定するのも疑問があります いずれにしても、BMIは体格指数と言われていますがアメリカ由来の高身長の人多少であり、1.45cmの人など46kg以上が肥満と言われても、骨や頭や内臓は5cmや10cm大きい人と同じだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨格とかも参考にして判断していかないとなんですね。すべてが数字ではないのですね。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2011/05/31 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!