dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
 昨年11月から不妊治療を始めました。
 今回の周期、初めて人工授精に挑戦します。
 主人の仕事が出張が多く、なかなかタイミングが合わないため、ノアルテンというお薬で生理をずらし、5月25日から生理が始まりました。
 そして、生理5日目の5月29日からクロミッドを服用しております。
 医師が言うには6月8日~9日くらいに人工授精になるだろう、とのこと。
 そこで質問なのですが、人工授精当日までのこの時期をどう過ごせばよいのか、このようなサプリメントを摂った方がよい、このようなことはしないほうが良いなどありましたらお教え頂きたいのです。
 どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



卵管造影検査はお済ですか?
毎日規則正しい生活。

AIHまで
*毎日卵掛けご飯、魚の卵を食べる(良い卵子成長)
*クロミッドの排卵過程にあるので、黄体補助はどうか相談する

AIH後
*ほうれん草ブロッコリーを食べる(葉酸サプリより即効性がある)
*なるべく仲良しを避ける(着床に精子が邪魔っぽい)
*おなかと足首を冷やさない(子宮が冷えると着床しにくい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPOinDEER様

回答有難う御座います。

実はMNS相談箱に会員登録する前から質問の閲覧をしており、HPOinDEER様のお名前は存じておりました。
今回、私の質問にご回答頂き、本当に嬉しいです。

さて、卵管造影検査ですが、まだしておりません。
私の方は卵管通気通水検査、フーナー、LH・FSH・プロラクチン検査、TRHテスト、LH-RHテスト、免疫検査を済ませており、全部に問題はなかったのですが、主人の精子検査(2回実施)で

      一回目          二回目
数    34×10の6乗       40×10の6乗
運動率 15%            43%
奇形率 79%            70%

という結果でした。医師から精子検査一回目の時に(不妊治療開始2周期目)この状態なら自然妊娠は難しいと言われ、人工授精を勧められました。
その後、主人の出張などでタイミング指導で今まできたのですが、今回人工授精にステップアップする決意がようやくでき、初トライです。

卵が良い卵子を成長させるんですね!卵ごはん。。。生卵がよいのでしょうか?とりあえず、今夜は卵ご飯を食べます。
黄体補助。次回6月6日に卵胞チェックへ通院するのでその時に聞いてみます。

葉酸はサプリを摂っていますが、野菜からの方が即効性があるんですね。知りませんでした。
全部、とても参考になりました。有難う御座います。

是非、これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2011/06/01 20:56

こんばんは、DEERです。



貴女の数値を拝見させていただきました。
精子がかなり奇形率がありますね・・。
医師が言った自然妊娠は無理=AIHでも同じことなのです・・・。
その病院ではIVFはされていないのではないでしょうか。

希望を失わず頑張れている方です、
これからの方向性と視野を固めて欲しいために書きますが、
奇形率がそのくらいですと、AIHで洗浄後はもっと元気精子が少なくなります。
奇形精子が受精しても継続するかが、今度は流産率が高まり
せっかくの妊娠も貴女が悲しい思いをする可能性も秘めています。

仲良しとAIHはさほど変わりはないのです、むしろ、元気精子の数が減る分
AIHも正常範囲精子でない場合は考え物なのです。

35歳??32歳?
もしも踏ん切りがついたら体外受精へ望まれる意向で視野を広めてください。
体外受精ではほんの10万匹ほどを掛けるだけか、
健康元気精子を選んでそのまま受精させる方法もあり、、奇形精子受精を避けられます。

どの方法になろうが決して諦めずに頑張って欲しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEER様
おはようございます。
お礼コメントに目を通していただき有難う御座います。

早速ですが、私は33歳、主人35歳です。
今通っている病院で体外受精も行っているようですが、そこへのステップアップの前に説明を受けなければならない、ということでIVFへの認識は低かったです。

奇形率については病院からも「高めですね」と言われていますが、精子洗浄後の数値が(精子検査をすると洗浄も参考値として毎回出してくれます)

     一回目      (洗浄後)        二回目
数    34×10の6乗 43×10の6乗      40×10の6乗   95×10の6乗
運動率 15%      28%           43%        58%
奇形率 79%      49%           70%        30%

でした。
二回目の精子検査は正常値を満たしているし、一回目も洗浄すれば人工授精での望みがある、ということかなと理解していました。


主人とは人工授精は6回を上限に頑張ろうと話しておりますが、それ以降についての話はまだしておりません。

DEER様の自己紹介欄を拝読し「諦めずに」の一言の重みを感じます。

主人が出張から帰ってきたら改めて話しあいます。

アドバイス、励まし有難う御座います。

お礼日時:2011/06/02 05:38

こんにちわ!不妊治療継続中の32歳です。



人工授精は何度も経験しましたが、特に特別気にするようなことはありませんでした^^
ご主人のお仕事がお忙しいようなので、むしろ、ご主人がストレスをためないように気をつけてあげてください。我が家がやっていたことは、

主人(乏精子症)
(1)亜鉛を服用、アルギニンを多く含むリポDスーパーを飲む、食生活は規則正しく!
(2)ストレスはできる限り、その日のうちに解消!
(3)私の薬の飲み忘れがないかの確認!^^;

私(排卵障害)
(1)排卵誘発剤の服用。香酢とビタミン剤を服用←治療以前から継続してました。
(2)ストレスはできる限り、その日のうちに解消!
(3)通院の日程をしっかり守って、先生の話をちゃんと聞く。←小学生じゃないんだから^^;

一番大事なのは、妊娠したらできなくなることを思いっきり楽しむことですよ!ご夫婦の時間を大切にされること、コーヒーや甘いものを心置きなく楽しむこと、おなかが大きくなったら着れなくなる服を楽しむこと、などなど・・・
ちなみに、人工授精後は、葉酸を服用しました。

あかちゃんとの出会いを願っています!がんばってくださいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kiiroino様
回答ありがとうございます。
実は私も32歳で、同じ年ということに何となく嬉しくなりました。

人工授精何度も経験されている・・・きっとすごく辛い思いをされているのに優しいお言葉に涙が出そうになりました。

今までタイミング指導だったんですが、毎回毎回「今回は妊娠してる!」と根拠のない確信を持っては生理が来て涙に暮れるような生活でした。
初めての人工授精。間違いなく同じように期待してしまうと思います。
けど、kiiroino様の書いてくださったとおり「妊娠したらできなくなることを思いっきり楽しむこと」に意識を向けたいと思いました。今まで思いつかなかった発想で感謝です。

残念ながら主人が出張が多く、今も出張中です(海外)。帰国が6月4日なので亜鉛やアルギニンなどはそれからしか始めれませんが、トライします。
香酢は今から調べてみます。

優しいお言葉とアドバイス、ありがとうございます。

kiiroino様が赤ちゃんと出会える日を私もお祈りしてます。

お礼日時:2011/06/01 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!