dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全てが自分の恐れている結末になりそうで、怖くてたまらなくなります。

確立的に、5割を超えていてそうなる割合の方が大きいのかもしれませんが、
とにかく、自分にとって悪いと思うことばかり浮かんできて、必ずそうなる気がして絶望感に襲われます。
昔はこんなことなかったのに、人生に希望も見出だせません。
とにかく、悪い方へと考えが及びます。

内容が抽象的で解り難くすみません。

どうか、助言、アドバイスなどよろしくお願いします。助けてください。

A 回答 (3件)

ネガティブは悪いことばかりではありません。

良く言えば慎重であり、やや度を過ぎると行動ができなくなります。

今の状況を変えたいのなら、あなたがやらなければならないのは「行動」することです。

人生に希望がないと思えても、行動しなければなにも変わらないです。
誰しもが不安にかられています。
しかしそこでその不安が現実にならないように、自分を信じて、対策を立てて、行動を起こす人間と、自分を信じることができずに結局何もしなくなるのは大きな違いです。

自分を信じるにはある程度今まで生きてきた中での裏付けが必要ですが、その裏付けは今からでもつくることはできます。つまり、すこしずつ自分が出来る範囲を広げていくことです。自分がすこしずつでもいいから何かできるようになっていったり、成長しているという実感が得られるとちょっとずつ自分に自信が持ててきます。自信が持ててくるとまた次に挑戦しようと思えるようになります。

そうやっていくうちに、「あの時自分はできたんだから今回もできるはず!」と自分の中で自分を信じることができるようになっていくはずです。ネガティブな考えが浮かんでも自分ならできるかもと思えるようになるのです。

だからすこしずつでもいいから「行動」です。
    • good
    • 0

悪いことをかんがえていて そのことに集中していると そのことが実際起きてしまうことが多いです。

そのようなことについて書いてある本があります。 ザ シークレット という本があるので ぜひ読んでみてください。
    • good
    • 0

あなたの言う「すべてが自分の恐れている結末になりそうで、恐くてたまらなくなります。

」本気でそう考えているなら、それは現実になります。確率的に・・・・・なんてあまり関係ないといってもいいのではないですか?あなたの言う「人生に希望が見出せません」とありますがそれは本当ですか?
 人間の思考は、あなたが考えたことがそのままあなたの願いになります。それを肝に念じて考えましょう。良いことを考えれば → 良いことが起こります。悪いうことを考えれば → 悪いことが起こります。
 あなたが滅亡感を抱いているときにはいつでも、「あなたがそれを願っている」ことと同じことをしているということを覚えておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!